【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです96【R-18】【技術開発】
351
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/25(Wed) 20:38:13 ID:f2dfbe5d
弓矢の時代なら貫通力の関係で重装騎士らが強引な突撃を謀れたりもしますが、近現代戦では火力が極めて過剰で
例え戦車でも制圧射撃中の安易な突撃は即死か大損害を意味しますしね
352
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/25(Wed) 20:40:33 ID:cf36a0b4
>>350
そうか、鉄条網でも杭を地面ごと吹き飛ばせば排除できるのか
353
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 20:40:39 ID:98fbe210
>>349
>>351
『そうなるね。実際味方の制圧射撃(行進弾幕射撃)に巻き込まれて事故死することは多々あったらしいし』
『それでも機関銃相手に突撃するよりは生存率高かったとか』
354
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 20:42:39 ID:98fbe210
>>352
『できる。とはいえご想像の通り簡単ではない』
『鉄条網は「隙間だらけ」だからね。破片や爆風も大部分は隙間を通り抜けるだけで終わる』
『たまたま運よく杭や鉄の部分に当たれば排除できることもある、程度だ』
『運を必然にするには何時間も何日も砲撃を続けるしかなかった』
『そして最終的に毒ガス弾を叩きこみ始めた』
355
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/25(Wed) 20:42:47 ID:cf36a0b4
>>350
そう考えると戦車ってのは塹壕対策より鉄条網対策の面のほうが大きいのか
だからいつまで経っても履帯なんだな
356
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 20:44:48 ID:98fbe210
>>355
『そうなるね。ついでに言えば戦車の主砲も、いまだにバリケードを吹き飛ばしたりするのに愛用されてる』
『今なお、戦車は「破城槌」なのさ。履帯で鉄条網を踏み潰し、ドーザーブレードで塹壕を埋め立て、バリケードを主砲で吹き飛ばすわけだ』
357
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 20:48:20 ID:98fbe210
____
r⌒ヽ、 . /ノ ヽ、_\
/ \ \. / ( ○)}liil{(○)
_/ / ヽ / (__人__) \
〈__/ . | | ヽ |!!il|!|!l| / |
/ .\ i⌒ェェ| /
./ / ⌒ヽ, _.ヽ .\/
.__ r / |/ー、` \
."ヽ | i, ノ .\^ i
.| ヽ./ ヽ、_../ / . ヽ、__ノ
.i / // ./
.ヽ、_./ ./ /
./ /
.ノ.^/ ダッ
|_/
あえて移動を許す→代わりに攻撃と防御を封じる:追撃
『敵に背中を向けて尻尾を巻いて逃げ出すシーンを想像してみよう』
『人間の眼や手は「前」についている。後ろを見たり武器や盾を後ろに向けたりするのは困難だ』
『全力で逃げる時は特にね』
『戦車のような乗り物でも、一番分厚い装甲は正面装甲で、側面や背後は比較的装甲が薄くなっている』
『そうなると、退却時には攻撃や防御はできない、できなくない?』
358
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/25(Wed) 20:48:51 ID:cf36a0b4
>>356
戦車って工兵の血を継いでるんだなあ
359
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/25(Wed) 20:49:08 ID:cf36a0b4
そうですね
360
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/25(Wed) 20:49:37 ID:cf36a0b4
そうですね
361
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/25(Wed) 20:52:03 ID:f2dfbe5d
全力延々バック走行で行けるなら良いですが退却中、つまり後退速度が求められている中そんな事してたら味方に置いてかれるだけですね
殿任務の部隊なら兎も角
362
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 20:52:25 ID:98fbe210
===‐-
/ __彡
//-‐====‐-
/イ ''"⌒`<(
__ -=='゙¨⌒¨´ ー=彡--=彡=…‐- \
-=彡 / -‐…・・・…‐-ミ ミト
/⌒^ ≦⌒ ≧=‐--‐=ニニニヾ \
/ __ _ =彡′ -‐…・・・…‐-ミ<( ⌒ \
{l __彡 ¨ン ミ=- =彡'
_У -=ニニ=- ≦⌒
┌┘ r=彡′
⊥ メ、 ≧=‐-≦⌒ ≧=‐-
{ \ ≧=‐- \ -‐…===…‐-r=彡′ニニニニ==-- __-=ニニニ==--
∨ ヾ \ |lヾ xミx、 x≦⌒:/. : . : .ミx、: . : . : . : .` 二===--
{ {⌒,x戔豸 i|/! i{:::} ! /: . : ./ : . : . : . : . \_-_-: . : . :ミ
\{ li| 參i! 八〈八ハ/ノ x爻爻x: . : ./ : /. : . -_-_- ./\. : . : . :\
八人´ j{ /\`=彡、≧=‐- : 爻: . :/ . / _-_-_ : . : /. : . : \ : . : . : \
メ、〉 ~″ \≦⌒ 爻: . : .'/ :{-_-_-_-_./ : . : . : . : .\. : . : . '/,
〈 ,,ィ、 ,爻辷彡: . : . : . '/.\_-_-_-_ : . : . : . : . : . : 〉>. : . : .'/,
ヽ / ノ ,爻 : : 爻: . : . : . : . ゞ: \_-_-_-_ : \. : . : . //: . : . : . :'/,_
∟ノ / 斧 : : 爻: . : . : . : . : . :\. :  ̄ ̄ ̄\.\__/' : . : . : . : . : . : \
ヾ_xく爻 : : 爻: . : . : . : . : . : . : . :‐-======-‐'゙ . : . : . : . : . : . : . : . :|
i} : : :爻: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : `¨¨-‐===‐-.. : . : . : . : . : . : .{
└==~`亥二===--: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :〉-‐==-‐ . : . : . : . : {
` 二===--: . : . : . : . : . : . : { : . : . : . : . : . : . : . : !
` 二===--: . : . : . : . :! . : . : . : . : . : . : . : .{
Ξ: . : . : . :ミニニ==--Ξ . : . : . : . : . : . : .{
Ξ: . : . : . :ミ . : . : . : . :Ξ: . : . : . : . : . : . :|
Ξ: . : . : . :ミ : . : . : . : .Ξ: . : . : . : . : . : ノ
Ξ: . : . : . :ミ. : . : . : . : .Ξ-‐=ニニ=彡
あえて移動を許す→代わりに攻撃と防御を封じる:追撃
『そして退却中の敵を追撃するのは大変おいしい!』
『何しろ背中を向けて逃げ出している。攻撃しても反撃が返ってくる心配はまずない』
『しかも、背中を見せてるせいで防御力まで低下してると来ている』
『反撃が返ってこないから安全な上に、攻撃すれば敵には大ダメージを与えられる!』
『もたもたしてると逃げられてしまうという点を除けば』
『追撃戦とはワンサイドゲームのボーナスステージじゃないかな?』
(故に反撃と遅滞戦闘を担当する殿が必要になるわけだが)
363
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/25(Wed) 20:52:42 ID:cf36a0b4
最近の鉄条網は履帯に絡まって動きを止めるらしいけど、よく考えたらドーザーブレード1枚で排除できるな……
364
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/25(Wed) 20:56:41 ID:cf36a0b4
自分が追撃してるのなら自分は防御を捨てて機動と攻撃に専念していいですしね
365
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 20:59:23 ID:98fbe210
>>359
>>361
『だよね!退却中は攻撃と防御ができないから、追撃者に一方的に狩られるわけだ!』
366
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 21:00:53 ID:98fbe210
>>364
/ .l / 、 ____ , < \ .lヽ/////////|: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヽ
/ .l ∧ ',ヽ __ / ゝ/////////|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : >::::::::::::::::::::
l l / ∧ ', ./ ,xz竺竺竺k、//////: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :>:::::::::
l l / ∧ X ,ィiア´ ̄ ̄`゙寸i》 `~"'' 、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : li
./ .| l / / ', \ / ,ィア .\iア /` <: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.|i
/ l .l l / ', \ .\ @ ,!iア / ` <: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : li
/ .イ .l .l ./  ̄二二 \ ', 刈 / / <: : : : : : : : : : : : : : : li:
 ̄ ̄ .l ヽ! l ,xア'¨¨¨ヽ、 ヽ\ .ゝ '"´ / / , <: : : : : : : : : : :|i:
.', ` 《i:{ @ l `ヽ ` 、__> -=二 イl ./ /:::::::::/ <: : : : :/i:
∧ Z∧ ,' ノ , 、 | / /:::::::::/,: : : :/i:i:i:i:i:i:i:i:
.∧ `寸k、 _ - "´ }i:l ./ / /::::::::::// : : /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
∧ ', _ - ¨ ,,,, - ¨ ´ ./.| ∠ ´ /:::::::::::::/i:|: : : li:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
.∧ ヽア r. ´ ,。szf巧": : : : : : : :/./ / /::::::::::::::::/i:i:|: : : |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
∧ -─ < ヽzf巧復7: : : : : : : : / , ´ ./ /::::::::::::::::::::li:i:i:i|: : : |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
\ ∧ `守ア''/: : : : : : :/ / / /::::::::::::::::::::::::/!i:i:i:|: : : |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
\ ヽ `f .{: : : > ´ イ / /:::::::::::::::::::::::::::/::|i:i:i:i|: : : |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
 ̄ ̄<≧s、 \二 イ / /:::::::::::::::::::::::::::::::/::::|i:i:i: |: : : |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
/ ≧s。 / ./:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::|i:i:i:i:|: : : |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
|イヽ ≧s。 <´ イ::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::: |i:i:i:i:|: : : |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
./|:::::::::ヽ───/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::|i:i:i:i:|: : : |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
『だね!どうせ反撃は返ってこないんだから』
『自分は移動と攻撃だけに専念できる!』
『追いついて攻撃できれば敵は大ダメージ!こっちはよほど悪くても「逃げられるだけ」で、痛手を被ることはない!』
367
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/25(Wed) 21:05:22 ID:cf36a0b4
そして地雷もドーザーブレードで掘り返しながら進めばいい気がするし、バリケードも小規模なら(ry
重量を上げてドーザーで押すのが正解だった……?
368
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 21:07:19 ID:98fbe210
\/ i7i7 /l
/\/ \ //
/\ ヤ イ / //
. : : . _/ O
∧ __o__∧ | / , く ̄\ー――――___
ヽ/ __二lノ \__ノし// 、 [≡≡,lゝ――――――____
ノ,,,|;゚Д) __)/⌒ヽ(_ ', /^(д゚#[_lつ[二二二>―――________
――┼とii_ii_ヾ⌒ヽ  ̄)ヽ__ノ( ̄ ̄ ̄ | {とii[二]〈―――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ヾ\ ヽ,,,,,ヽヽ)il | /⌒|「⌒\ ヽ_/ヽllllつl――――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/.........ゝ__ノ ヽ,)―― ̄ ̄ ̄ ̄
\从〈_/ ヽ)
あえて攻撃と防御を許す→代わりに移動を封じる:金床
『裏返せば、敵に「追撃戦」を許すのは非常にまずいことになる』
『例えば一旦交戦状態になってしまうと』
『たとえ「制圧射撃」というほど一方的に防御を強いられるわけではなくとも』
『防御だけでなくこっちからの攻撃ができる程度に一進一退の攻防だとしても』
『「移動」だけはできなくなる』
『一進一退の攻防の中で、移動しようとすれば』
『それは「退却」になってしまい、敵に「追撃戦」を許してしまうからね』
369
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/25(Wed) 21:08:59 ID:cf36a0b4
敵にとりあえずの攻撃をするだけでも釘付けにできるわけですね
370
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 21:10:16 ID:98fbe210
>>367
『なんで防御陣地の攻略にガチでドーザーブレードが使われるとか』
371
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 21:15:56 ID:98fbe210
>>369
y小( {rイ ノイ〃彡≦ミ弌辷ーイ
Y( ミソ(( {|{. l彡イr彡辷==ー--=ニニムャ彡イ
ヽミ辷ミヽヽ}.|〃 リ y彡=≠≦三辷==ー彡⌒
`ー==ミyーヾハ从ハイrィイ¨´ ー=辷三二=====≦⌒
Z辷彡/ ミ辷三辷ニ===ー-
ー-イムイ ムミー-、、i.r __,,ノ⌒¨ ミ弌__ 辷二==<⌒
八 ィソ辷──-ニニ二二,,-=、 彡 斗´ ヾミ辷彡===ー-、
( j{rイ{ミニ三弌ミヽ、ミ弌`ヾミヽノハ}. Yミl |ミ弌ヾミ≦ミ
r彡ー{リ 辷ニ=ー、ヾミヽ、ヽ、ヽ、 \\ ノ ノ从 .(ミヽミ弋ー-
, イ ,从|ヽ弋''ァ、 , 、 \\ ヽ、ヽ、ヽ \___八ヾヽミニ===ーミ
/ .{、 _ノ ハ `ミ==::| ミ=ヾミ_ヽ辷=ー ∨ミヽ辷二==ー-、
__/ .|ヘ_ |, ヘ、 :::| rヘ 、`¨¨'''ーミ辷彡イミヾミ彡ヘ
. / 「 | イイ∧ .::{ / ヽ ミ_ | j j' ハ |::::::ノ
く ヾ 丿( ヽY,,,,`ーr',,,,,,___ノヘ } j / :::::::jノ/
/⌒ヽ、 弋 ー--=ニイ ソ/ ::::::/
ト、ミ=ー-==< 〃::::::::::::彡''
jィ, '''' ヾ,,,,, '''´ j'::::::彡'''´
j,, ,,ォハ{
ハj小j,ィ,j''
『そうだね!』
『制圧射撃というほどではなくとも、攻撃するだけでもある程度足止めは可能なわけだ!』
『これを利用したのが「金床鉄槌」だ!』
騎兵
↓
敵
↓
↑
歩兵
『敵と歩兵が殴りあうだけでも、敵はその場から動けなくなる。動けば「撤退戦」になって「追撃」を受けるからね』
『そうして歩兵が「金床」として敵の攻撃を受け止め、足止めしている間に』
『騎兵(戦車)が側面や背後に回って包囲殲滅!ってわけだ!』
372
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/25(Wed) 21:20:56 ID:cf36a0b4
これって戦闘中は動けないなら原理的には騎兵じゃなくて歩兵でもできますか?
騎兵のほうが速いのでしやすいでしょうが
373
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 21:21:19 ID:98fbe210
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
./i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:::,ィnァアアククぅぅccc。。:::::::::::::::::::::::::::
Vi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/アクア'"""´´ ,アヽ、::::::::::::::::::
寸i:i:i:i:i:i:i:r、/)')、i:i:i/ク'"´ ._,。s≦i:i:i:i:i:i:i:ヽ:::::::::::::::
`¨¨¨ア //./.ノi:i:i:i:/ _,。s≦:i:i:i:i:i:i:i:iア. ハ ヽ ヽ:::::::::
/ /.//./i:i:i:i:/ _,。s≦i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iアi .i i .i ハヽ::::
/ ./ ノ/ノi:I:I;I;I;i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iアヽ ヽ .i .i i i ハ リ
./ i:i:i:i:i:i:i:ァi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:アi i ,x==z、-、 i i i i
/ /i:i:i:i:r'"ハi:i:i:|i:i:i:i:i:i:i:ヽi:/ヽ ヽ込弋¨,刋レi ./ i j j
. ,{ ,ィi:i:i:i:i:i:i:i:マイi:i:i:i:|i:i:i:i:i:ィ{てヽ、 ヽ ヽ`¨¨¨´ ノ/// .乂ノ .j
/ ヽi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i} |i:i|i:i:|ヽ:::仆-`~"´ `` / イ ノ ノ/从リ
:::::|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:7 |i| ヽ|::::ヽヽミ、 丶 , 彡 // /从リ
:::::|i:i:i:i:i:i:i:i:ん、__,。sリi:i:i:i:iレリヽミ、ヽ、 -‐ ´ イj{ /从リ.ノ.\_
:::::|i:i:i:i:i:i:i:/i:i:i/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{i:i:i:ヽ}i:i:i:i:i:>s。._,. < リヽ"` /\ヽ
::::|i:i:i:i:i:アi:i:i/:::::::寸i:i:i:i/|i:i:i:i:i:i:i:ア// .{ .ヤ .,、 ./ ∧∧
:::|i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:::::::::::::寸i/ .|i:i:i:i:ア .|.| ア¨ハヽ ./ / .>/{\/.∧/
寸i:アニ=='─----、 .7 .∥i:i7 .|.| 乂_ノ| .>'" ./ ././/{\/.∧/
.  ̄´ .Y ∥|i::i:i| |.| ムリ丿 \//.//:{\/./ヽ
| | |i:i:i∧. /< ┌‐'" .//::::\ /ヽ
| | |i:i:i| ヽ / //>,、 ./ .//:::::::::::::{\
.| | |i:i:i|/ ./| .|.| // > 、 /:::::::::::::::::::\
敵歩兵
↓
↑
味方歩兵
↑
敵騎兵
味方予備兵力
『また、これが予備兵力が必要な理由でもある』
『一旦前線に出して殴り合いを始めてしまった部隊は、決着がつくまでその場から動けなくなる』
『動けば「撤退戦」になってしまい、「追撃」を受けるからね』
『そうなると、殴り合いに拘束されてる間に敵の騎兵に金床鉄槌を食らって包囲殲滅されてしまうかもしれない』
『他の部隊が助けにいこうとしても、他の部隊だって交戦中だからやはり動けない』
『だけど、自軍に「まだ前線に出ておらず、殴り合いに拘束されていないフリーハンドの部隊」が居たら』
『金床鉄槌に対処できると思わない?』
『それが予備兵力ってわけだ!』
374
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 21:34:02 ID:98fbe210
>>372
,.ィ
,..:イ ,..::::::::ノ-―-'"ノ__,
,、,、::::/:::::/::::::::::::::/::::‐-、
j、 / .i::、.`ヽ:::{\:::::::::::/::::::>:::::::ヽ
/ .{ j:::::>-ゝ }::ト、::::ハ:::::::::::::::::::::ゝ-、
{ } ノイ:::ヽ_.>ヽハ ヽ{ ヽ::::::\:::::::ヽ`
. ハ ./ ノ-‐"<´ ̄ ,ゝ._.ハ .}'ヽ:::::::::::::::::ゝ
Y V-‐ァ  ̄ <二フ`ー 、 Y\ト、::::::',
トV_..ノ ノ.フ` 、 ー-/ /ゝ、}、):::::::,
{ レ'ノ _,.:、ィ./ __ ヽ ーイ::/⌒、::::::::::::::>
ゝ(./.ノー-、 `' ,.-r¬'フ '゙ ':: ヽ }::::::::r'"
ヽ `、 ,._、:. ` ´ ' 〉:: , ハ::::::::ゝ―-、
乂 ト ゝ' .ノ r-‐./'" ̄_-=二l
/ ,' ヽ _.-‐ニニ二二二l
/ { -‐ ´ ` f.r‐ニニ二二二二/ニr-----――===ヽ、
∠.. ', `ー | |ニニニ二二/ニニ/ __,...-‐''"!
. Vニニ, 、 /| |ニニニニ/ニニニlΤΤΤl l l l l l l l l l l.ト、
_,..-∨ニニ, \ , /.| lニニニ/二ニニニl l l l l l l l l l l l l l l l l,ト.ゝ、
. ,.-‐ ''" _,.-‐、ニニ, / > _. イ./ | |二ニ/二二二ニニ| l l l l l l l l l l l l l l lイニニヽ
. /-‐''"////ニニニ\ニニ,( /―――<\ /イニニニニニニニニニニニニ;ニニ/ニニニニニニ',
,イ/////////ニニニニヽニ, /、::::::::::::::::::/ //二ニニニニニニニニニニニニlニ,'二二ニニニニ}
『できる。実際古代ローマ軍は割とやってる』
375
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 21:44:35 ID:98fbe210
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州l
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リl
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉、
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ州l、_ _ ,ィi|
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ イi州リ'
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!Ⅶ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『さて、ところで』
あえて防御を許す→代わりに攻撃と移動を封じる:制圧射撃
あえて攻撃を許す→代わりに防御と移動を封じる:カウンター
あえて移動を許す→代わりに攻撃と防御を封じる:追撃
あえて攻撃と防御を許す→代わりに移動を封じる:金床
あえて攻撃と移動を許す→代わりに防御を封じる:カウンター
『これ組み合わせが欠けてるのはわかるかな?』
あえて防御と移動を許す→???
『この組み合わせがない、なくない?』
376
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/25(Wed) 21:46:07 ID:cf36a0b4
ないですね
377
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 21:51:43 ID:98fbe210
>>376
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『だよね?なんでかってーと、防御と移動を許した状態って言い換えれば』
・どこに居るのかわからないし、しかも動き続けている
『のとほぼ同義だからだ』
『最良の防御は「居場所を隠すこと」であり、「塹壕等の物陰に隠れること」だからね』
『そうして物陰に隠れてる上に移動し続けるならば、敵からすればもはやどこを狙って攻撃すれば良いのかもわからない』
『逃げ隠れするゲリラ的な敵はそもそも戦いに持ち込めない』
『攻撃してきてくれるならばカウンターもできるけど、この場合攻撃すらしてくれず、防御と移動(逃げ隠れ)に徹しているという想定だ』
『これはどうしようもないよね?』
378
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 21:57:39 ID:98fbe210
>>372
`ヽ、
_,_,_,_zzzzzzzzzx, アユ、
_,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
,__ _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
`ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!iヘ
,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./ |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\ ´___ ==.州州州ハ州i{
|!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ> ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
i洲州i!州州i!从《´`込シ | .从从V`ヽ )从`ヽ
}i洲州i!从从从ム` ´¨` {! /从/ 〉| jノ/ヽ
Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ `ヽ //イ-イチ
Ⅶ Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ __ィ──→-´ /チ洲i!マi
Ⅶ マ j ´ `ヽ  ̄ ̄´ //洲!ム
Ⅶ .マ jヽ、 ./ / iハヘ|`r
Ⅴ V>x ____∠===|=__
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/ `> 、
/ | _____ \
『それは正しい!』
『実際、ガリア戦記でこういう戦史もある』
【対包囲戦術としての鈎型陣形_耐久後反撃】
ttp://warhistory-quest.blog.jp/20-Sep-05
>その命令とは、右翼端の第7軍団が少しずつ兵を集結させて、そして『方向を転換し』敵に相対するように、というものだった。
>この命令を実行したローマ軍右翼は『相互に支援し合う形』になり、背後を敵に囲まれる恐れが無くなった。
>このマニューバは大胆にも、一番遠い自軍左翼から敵陣中央を横断し対極の右翼へ向かうことで、敵左翼の背後を突くというものだ。
『歩兵の鈎型陣形(≒方陣)を「金床」として敵の包囲攻撃に耐え、敵を足止めしている間に』
『別部隊の歩兵が「鉄槌」として包囲していた敵の背後を突き、逆包囲にもっていったわけだ!』
379
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 22:01:56 ID:98fbe210
__\\_
-≦洲州洲州洲州ミx、
ー=≦洲州洲州洲州洲州ハ¨`
/洲州洲州洲州洲州洲州’
从洲州マ从’ヽム_⊥ヽ洲州ト、
,洲州洲 -`ヽト" |:::) リ洲州洲>
|洲州从l::::) ` ¨ ´ 从斗从
、洲州ヘ¨ | , ' r-´斗ゝ
、Ν州', < ノ / |洲、
\ レ > 、 , ' -二二八
〉彡≦ニニ/ニニニニニ= 、
/`| |ニニニィニニニニニニニニニl
И | |ニ/ニニニニニニニニニニ 、
人乂!_//ニニニニニニニニニニニニニネ
/ニニニ ○ニニニニニニ、ニニニニニニニヒニミ
くニVニニニニニニニニニニニ\ニニニ≦ <ニ0ニ|
Vニ,ニニニニニニニニ/ ュ 副会長
|ニ|ニニ ○ニニニニニニニニV < >ニニマ"
、'ニニニニニニニニニニニニニV ∠〈ニニニニニ’
V|ニニニニニニニニニニニニ/ ー ヘニニニニニ’
|’ニ○ニニニニニニニニ / /ニニニニニ/
あえて防御を許す→代わりに攻撃と移動を封じる:制圧射撃
あえて攻撃を許す→代わりに防御と移動を封じる:カウンター
あえて移動を許す→代わりに攻撃と防御を封じる:追撃
あえて攻撃と防御を許す→代わりに移動を封じる:金床
あえて攻撃と移動を許す→代わりに防御を封じる:カウンター
『さて、ではこれらのコマンド封じ戦法には、どんな兵科が必要になるか?』
『制圧射撃ができるのは主に歩兵と砲兵だろう。間接砲撃するなら空軍も必要かな。』
『カウンターや金床は敵の攻撃に耐えながら攻撃する必要があるから、主に陣地で身を守れる歩兵の仕事になるだろう。』
『では、追撃はどうかな?』
『必要なのは歩兵?騎兵?砲兵?空軍?どれに成ると思う?』
380
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/25(Wed) 22:06:19 ID:cf36a0b4
騎兵かな?
381
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/25(Wed) 22:10:55 ID:f2dfbe5d
基本は順当に騎兵、場合によって限定的に空軍(襲撃機・戦術爆撃機)、って所でしょうかね
撤退始めた直後なら一発程度砲兵が撃ち込めるでしょうが、自走砲でもない固定野砲じゃ、それだけ
382
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 22:15:03 ID:98fbe210
>>380
,.、
|_|
,ィ7'l:::Kス
〈_)-`'::::::ハ _ --― - _
〉、:::::/::::ハ / `丶
ヾ三ソ::::::::ト、 /, -=ニ三ミ、 ヽ
\::::::::ノ!:ヘ // / i 、 `ヾヽ i. ',
Y´ ! ト、 ./‐/ニA_ニi、=ハ ヾ::::! }
{ヽ ∨ l ヘ ! l /Ll_\トj七メ l V !
ヾ::\ ∨ i ヘl !〈 ト'::l 7゚::ヽ!×! ! ,' /7
>:::\ヽノ __ 「`ト!、.ゞ' , 弋ソ.! ! ト、 ノ /::/
\:::::::ハ./, ' l l:::ハ. r‐ 、 ""| ! l、:X/:::::::7
〈::::::::::::l〉 .〉 〉:::トゝノ__,.ィー! l .K>、\::<
ヾ_::::::::! / //テ、}][`7ヲヘ!イノ!∧トゝ::\:X´
レヘ:::ゝ _ y' _ -、 ! | lヾ'<`ー-,.、:::::::::::::_ル、}
\::! 7/ ! ト、_ノイト、l::::::/|_|二_ ̄
`/ /〉 ! |:::|!|:::!| レ〈ヽ!:LLレ}
/ 〈/ / l:∧ソ::!| | `K:::::::ノ〉
/} レ´二_ー-'_/:《::::::/ノ l `ト、二ソ|
/:::/ _>'<二ヾ´:::|ソ::::::>ヽ,イ ト、::::::::イ
/::::::/ /  ̄/7ソ三`,>ヘ/-‐' .l /  ̄ .ト、
/::::::/!/ ノー'二7ニソ>‐y`/7 〉|\ ヽ /:::::\
∠/!/ / /::://:::::/ソ>:::〈〈:::「ヾ,!:::::\ `ー-イ::r 、:::::\
/! / /:::::://:::::〈〈:::::::::::! |::「ヽゞ,::::::::ヽ ヾ! \ト-
/:::::| / /二´/:::::::::[二]:::::::! |∧._ ̄ト、::::::丶、_
. /::::::/ / /{:::::`':::::::::::::::|!|:::::::::レイヽヽ ! l::::::::::::::`ヽ
/:::/l/ `7::,イ::/二二,ニ,ニニニ=、!::ヘ∨ ヾ::::::::::ト、:::\
/:::/!/ /::::l::l/ / ∨| l:::::::l::ヽ .\ト、!  ̄
/::::/ !::::::!:::∨ !=! .l:::::::ヾ:::\_
// |::::::|::::::ヘ l::::! !:::::::::::\:::::`丶
『そうだね!騎兵だ!アメリカ大陸では騎兵が誕生するよりも先に馬を喰いつくしちゃったんで』
『追撃戦が出来ずに大帝国が誕生しなかったらしい』
『・・・但し、世界大戦まではね』
『追撃戦とはつまり「逃げる敵を攻撃する」であり、「遠くの敵を攻撃する」とほぼ同義だ』
『スパロボをやってる人なら実感できると思うが、「遠くの敵を攻撃する」方法は、何も機動力で近づいて殴ることだけじゃない』
『機動力が無くとも、射程が長ければ遠くの敵も殴れる!逃げる敵でも大体同じだ!』
『これもまた、「火力の機動性」って奴だね』
『幼女戦記二次創作では、わざと包囲網に穴を開けておいて、撤退が始まったところで退却ルートに砲弾の雨を降らせて追撃戦!とかひでえことをやっているw』
383
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 22:18:21 ID:98fbe210
>>381
∧ _____
/ ∧ /i x==x ィi「 ̄  ̄ミx ___
. / !'/∧ /i l _/`ー=7 ー‐… ニ=―- `´ ̄  ̄¨ミ t x、
/ |'///i ' ii l 《¨/ / /乂 -‐ / \ \ __ __
∠ヽ∧/// { ii人 》==ミ/ .へ ∠`¨¨¨7 ,' ミヾ ヽ. ヽメ  ̄ ヽ
. / .′ 〈〈___{ i///>=〈 _/___ィ__.:i:i:イ\ ∠ 〈 / ,' ,' ii ⅱi }i∧ ji_ーヘ´⌒ヾ `、
/ .: ーf]人ア ァ==x V/⌒\ / /,ィア/ 〈__/__/_ハ ii _ii_|_ |!i |ヘ ノL_≧「iへ ゙, ハ
.′ \iト、 」L 7 7(__ ).:.ハ }〉圦\\イ .:i:iア/「7 ‐-i- i { } j_」」LL__|!i | V〔_彡j|///》, ii
i ト、_>≫=={ 弋_:.....:.:リ 从\\\\i:77i:ii 7{丁Tハ{ } 7´}ハL}i } j!i | L_/ j|////》, i|
| | '////\ `¨¨´∠⌒\\\\〉i:i:i:ii ィf圻弌ミ{ }ハr孑斧弌刈i│ レ゙ カ/,,' //》, i|
L___ 」 '/////ア气》⌒弋》ヘ\\〉i:i:i:i:j小从( kしj 爪_し} )}〉| ルミレ゙//,' //》, i|
i  ̄ ̄ハ .'//// Ⅴ//, ∧ \〉( 》i:i:/|i:!ハハ ヒzク _辷zク イ ハ }///》,x///》i|
:.. -=ヘ '//| Ⅴ//, ∧ 》'∧レヘi:iト、i∧ , /´/ jレ゛ト、///》, \/,》,
V -=〉. '/ii Ⅴ//, ∧ 》ア 》i ) 人 ` 、 _, / ル⌒i 《///》, \》
:. ‐=へ ⅱ Ⅴ//, ∧《ア ,《ア( | 个: .  ̄ / /⌒___|! 《///》 i|
ヽ:.. ‐=ヘ ⅱ Ⅴ//, ∧ ,《ア i:r=| Lz≧ュ。、_ イ/ __,仁二 ̄)〉 i:《//》 i|
ヽ:.. ー=へ iト、 Ⅴ イ⌒〕 // i:i:i[ニ| 「 ├===' 「二ニニニニ| i:i《/》 i|
. \:. ‐=へ人 \ 气==〈 // .:.i:ix仁| 7 ィi「(二ニ7 ム二ニニニニ| i:i:iⅤi i|
` .: ‐=へ\|! ∨∧.'/ .:.x仁ニj jし〉´  ̄)_r‐‐7 ムイイイイイイへ i:i:i:i:i:i i|
` 、:. ‐=へL __ ∨=-ミィlLニニ7 ム〈___ __ _/ ,イ竺竺竺竺竺彡| i:i:i:i i|
` .:. ‐=弋 イ ,ィ⌒i「ニニ7 ム´  ̄ `¨´ /, ∧二二ニニニニニL i:i:i i|
` ,.: 弋 L ´,ィ⌒)_ニニ( / ( ∧ \二ニニニニニ)) i:i i|
 ̄ /《\ イ ノ V )' V\ヽニニニニニニ弋_i:i i|
/( 》ヽ》 }∧ 」L _____ j、jvヘヽ`ー‐‐-----〉〉i i|
/ 」「 |、∧イj「 ̄`¨´ ¨ ‐- j、j、j、 \ `ー=ニニ77 i i|
/ rへ ___ノ∨∧ji j、j ̄¨¨j∧///ヽ `ー=ニ〈〈 i:i:. i|
/ | 7/∨∧ j、j、j、j、j/ .:.:iⅤ///, ‐=ニ 7 :i:. i|
/ ,イ∧ /´ _/∨∧ j、j、j、j、j/ .:.:.:.| Ⅴ///, ‐=ニ| i:i:. i|
/ ,イ'/,:.:`TT´i.:/( ∨∧ j、j、j、j、j〈 .:.:.:.:.:| Ⅴ///, ーニ| i:i:. i|
/ ,イ'/,' .:.:.:.|:.|.:.:{{ ・ \ ∨∧ .., -‐=ニ ̄ハ .:.:.:.:| Ⅴ///, ー| i:i:. i|
/ ,イ'//,:.:.:.:.:.i:.i.:.:.》、・ ≫V ∧´ ・ ハ .:.:.:| Ⅴ///, ー| i:i:. i|
′,イ'///,.:.:.:.:.:i:.i.:〃 ≫xくべ ∨∧ ・ _ x≪丁ヽ.:.:| Ⅴ/// ┤i:i:. i|
『そうそう。攻撃機会は少ないかもしれないが、砲兵でも一応逃げる敵を追撃できる』
『機動力と射程にはこの場合互換性があるからね』
『あるいは機動力を生かす場合でも、爆撃機や攻撃ヘリの部類で追いかけて攻撃することもできる』
『騎兵がメインではあるだろうが、騎兵でないと絶対無理か?と言えば必ずしもそうではない』
『幼女戦記的にも、魔導士は「追撃戦用」であって、戦闘ヘリポジションらしいからね』
384
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 22:24:05 ID:98fbe210
`ヽ、
_,_,_,_zzzzzzzzzx, アユ、
_,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
,__ _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
`ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!iヘ
,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./ |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\ ´___ ==.州州州ハ州i{
|!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ> ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
i洲州i!州州i!从《´`込シ | .从从V`ヽ )从`ヽ
}i洲州i!从从从ム` ´¨` {! /从/ 〉| jノ/ヽ
Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ `ヽ //イ-イチ
Ⅶ Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ __ィ──→-´ /チ洲i!マi
Ⅶ マ j ´ `ヽ  ̄ ̄´ //洲!ム
Ⅶ .マ jヽ、 ./ / iハヘ|`r
Ⅴ V>x ____∠===|=__
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/ `> 、
/ | _____ \
あえて防御を許す→代わりに攻撃と移動を封じる:制圧射撃(歩兵・砲兵)
あえて攻撃を許す→代わりに防御と移動を封じる:カウンター(歩兵)
あえて移動を許す→代わりに攻撃と防御を封じる:追撃(騎兵・空軍・砲兵)
あえて攻撃と防御を許す→代わりに移動を封じる:金床(歩兵)
あえて攻撃と移動を許す→代わりに防御を封じる:カウンター(歩兵)
『コマンド封じ一覧だけ見ると、騎兵は追撃専用な上に、追撃において有用ではあっても絶対必須ではないように見える』
『そして追撃戦とは、「主たる戦闘に勝った後のボーナスステージ」だ』
『まずは勝たなきゃ意味ないわけで、さすがに騎兵を追撃のためだけに飼うのは不合理になるだろう』
『では、騎兵の追撃以外の存在意義とは何か?』
『コマンド封じの中に無い以上、それ以外ってことになるだろうが、それは何か?』
385
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/25(Wed) 22:25:08 ID:cf36a0b4
なんだろう・・・
386
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/25(Wed) 22:27:17 ID:f2dfbe5d
古代から続く騎兵の任務は偵察と伝令では有りますね。後は騎兵の攻撃で敵の作戦を妨害したり頓挫させたりとか
387
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/25(Wed) 22:28:31 ID:f2dfbe5d
ボクシングで言う所のジャブの打ち合い見たいに敵騎兵を自軍騎兵で抑える事もセオリーと言うか
388
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 22:28:46 ID:98fbe210
y小( {rイ ノイ〃彡≦ミ弌辷ーイ
Y( ミソ(( {|{. l彡イr彡辷==ー--=ニニムャ彡イ
ヽミ辷ミヽヽ}.|〃 リ y彡=≠≦三辷==ー彡⌒
`ー==ミyーヾハ从ハイrィイ¨´ ー=辷三二=====≦⌒
Z辷彡/ ミ辷三辷ニ===ー-
ー-イムイ ムミー-、、i.r __,,ノ⌒¨ ミ弌__ 辷二==<⌒
八 ィソ辷──-ニニ二二,,-=、 彡 斗´ ヾミ辷彡===ー-、
( j{rイ{ミニ三弌ミヽ、ミ弌`ヾミヽノハ}. Yミl |ミ弌ヾミ≦ミ
r彡ー{リ 辷ニ=ー、ヾミヽ、ヽ、ヽ、 \\ ノ ノ从 .(ミヽミ弋ー-
, イ ,从|ヽ弋''ァ、 , 、 \\ ヽ、ヽ、ヽ \___八ヾヽミニ===ーミ
/ .{、 _ノ ハ `ミ==::| ミ=ヾミ_ヽ辷=ー ∨ミヽ辷二==ー-、
__/ .|ヘ_ |, ヘ、 :::| rヘ 、`¨¨'''ーミ辷彡イミヾミ彡ヘ
. / 「 | イイ∧ .::{ / ヽ ミ_ | j j' ハ |::::::ノ
く ヾ 丿( ヽY,,,,`ーr',,,,,,___ノヘ } j / :::::::jノ/
/⌒ヽ、 弋 ー--=ニイ ソ/ ::::::/
ト、ミ=ー-==< 〃::::::::::::彡''
jィ, '''' ヾ,,,,, '''´ j'::::::彡'''´
j,, ,,ォハ{
ハj小j,ィ,j''
『一つにはさっき述べた通り、金床鉄槌だ!』
騎兵(鉄槌)
↓
敵←騎兵(鉄槌)
↓
↑
歩兵(金床)
『金床である歩兵が敵と殴りあって足止めしている間に』
『騎兵が「鉄槌」として側面や背後に回り込むわけだ!』
『この「側面や背後を叩く」というのは、砲兵や空軍でできるかな?』
『>>372研究員が指摘しているように、歩兵ならば側面や背後に回り込むことも原理的にはできなくはないけど』
389
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 22:30:42 ID:98fbe210
>>386
>>387
>ボクシングで言う所のジャブの打ち合い見たいに敵騎兵を自軍騎兵で抑える事もセオリーと言うか
『ハンニバルやスピキオがやったみたいに』
『側面や背後に回り込もうとする敵騎兵をこっちの騎兵で抑え込む的な?』
騎兵歩兵騎兵
↓ ↓
↑ ↑
騎兵歩兵騎兵
390
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/25(Wed) 22:38:16 ID:f2dfbe5d
>>389
そんな感じですね。向こうも当然回り込もうとするから抑えの騎兵をぶつけ、それを読み合い更なる一手を打ち合うのが
戦術の醍醐味では有りますが、まともな通信機器も無い時代に天の目が有るかの如く兵達を操った名将たちの思考は
やはりスゲェと思っています
391
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 22:43:24 ID:98fbe210
>>390
『だねえ。まあ騎兵指揮官に委任してたのもあるけど』
392
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/25(Wed) 22:57:43 ID:9810fde0
撤退に見せかけて「追撃」を選ばせてカウンター
→釣り野伏
393
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 22:59:45 ID:98fbe210
r'/////////////////ハ ` マ≧、
人_从从_从_ノし1_ノ{_ルー'ー'////////´ ̄  ̄`ヽ/∧ V//\
} ー一' /777777777777777777777//////' V/l .V///\ /| }! ///
, 1ノL,ル'/7777////////ム/ノY^_ミミミル,//////// ry― 、== 、 }/ V////ヽ ,ル1ノ{_,ィノV ノ_ノノ ,ィ从ノ} /////
/7777////////r' 二Y l }}ノ ≧`こ ム彡ーイ/// L{二 }'`7 \. ィ ,イ V////ハ/ / /´ ⌒~ _ノ'レ1 //////
//////////////{ ー}ノ {{〉 彡"ア、ヤ K. 〈/ム-、 ーァォ' ト .//、 N { }/////ハ / / ルv!/////
/////////////> ー一{//{{ゝ 彡E ヲミ ,イ/ゝ ノ⌒ヽノムヘr‐ ///' }} .ト,イ V !//////l、 ム-:― ― < , ノ/////
/////////////ゝ-ヘバヾ≠=ミ、 "シル1ハ .ノム≧-=≠<三ヲ ///{ {{ | { !{////////>マニニニニニニニニニニニV xァ'//////
////////´ ̄ |三三|,r r;::ハ `ー===ミ彡'⌒' `ー一^'  ̄ {//∧ \` ,} ヽ V/////////}ニニニニニニニニニニニニ{'/////////
,'///// |三三| ノ一人___人,ノ!1ル'{ノV(_ノ,ィ_ノし'レ! |///∧ /ゝ、 ミ \///////ノニニニニニニニニニニニニV//////
,/// ー=≦/////マ~く 、从_ノ{ノ/ /ノ-'=- 、 ノ ル!イ }////∧/ ー >'´ >ーヤ´ニニニニニニニニニニニニニニV/// フ
∠_ `ヾ////\,イノ ,イ / ム´ニニニニニヽ ,ノ ノ .j/////ハ / _ / イニ/⌒ヽニニニニニニニニニニニニマ´<_彡'
V三∧ V////ハ { { / !ニニニニニニニニV 彡_ zァ,///////,| }!r′__ -一' {ニ{γ⌒ヽ}ニニニニニニニ/'r‐ミニ}_ \
. V三∧ V////ハ. __ |ニニニニニニニニニV////////////ノ ,ノ  ̄ ノ E.」{ }|ニニニニニニニ{f Yニ| `ヽ
.} }三三} _, =三V{、ノ }/////,ー7//ハ|ニニニニニニニニニニV//////////{ ヽ イハ 入 ゝ ノ |ニニニニニニニ|ト _ 人ヨ ̄`ヽ
..} }三三}≦三三、_,ゝ V///////////!ニニニニニニニニニニ\//ム- '、 l{ ( ノ Y⌒ヾ ヽ |ニニニニニニニ| ノ
} }三三} 三三三,≧ \/////////j!ニニニニニニニニニニ,=、 \~\ ヽ八 V \ ハ .|ニニニニニニニ| /′
} }三三} 三三 /{ `ー≠`</////ニニニニニニニニニニニ|r‐ミ、=V `ー- っ / }ノ 、_ } _ノニニニニニニニV / ノ
.} }三三} 三 ,ニ{ { ,≧≠!ニ/⌒\ニニニニニニニl{ )E」___ -く∧{ ム ―‐- ミ { \ニニニニニニニニ〉 / /
.} }三三} 三 ,ニ{ ∧ / E.{ f⌒ ヽニニニニニニ|ゝイ/ / -―- 、 \ ,ヘ. \ニニニニニ/ ∠ ,
.:} }三三} /ニニ ,j! _> ∧〉ゝ_.ノ ,ニニニニ| ノ' } ∨ / \ V{, ヽ \ニ/ },r'  ̄  ̄`<
.:} }三三} ./ニニニV (_ ___/ ヽ }ニニニニニV { ノ' ∨ ヽ 〉ゝー‐-. У、_ノ , -――- 、
.} }三三}/ニニニニヽゝ、 フ >' \ ,ニニニニニニV^ヽノ イ / ヾ, く Y\ ーマ⌒r一 /´ ,ノ
.} }三三∧ニニニニニニ\Y / '⌒ } ノニニニニニニ〉}__ ノイ }ノ ヽ | 个ー イ⌒iL / ,}! /
} }三ニ ヽニニニニニニニ! ,/ _ -――- 、( \ニニニ/ノ ` <.ノ , |! , イ ゝ __Y^Y_ノ ! ム -― ,ノ
} }三7 \ニニニニニ| / _____ ヽ `ー≧、ニ//⌒`> 、〉. ト、 ,! rー{ }-、ノ/ く
} }三| { \ニニニV /´ >/二>― 三く / } { Y´ | | 「ゝ-'j / }ノ
} }三| 人 \ニニ∨ / / /´ ̄Y Vハ ,/ ノ } | | ゝ .二'/ ノ'
} }三| ヽ \ニ 、 〈 { {_,--,ノ ノ' / ⌒ヽ く { ,| | / ./ ノ /
『騎兵だけで包囲が完成するわけではなく』
『少なくとも「金床」となる歩兵が必要ではあるし』
『現代戦なら砲兵や空軍で「上からの包囲」も加えたい処ではあるけど』
『それでも「(場合によっては敵陣を突破して)側面や背面に回り込む」と言うのは包囲において滅茶苦茶重要で、かつ騎兵にしかできない仕事だ!』
『側背面攻撃のために騎兵を飼う、と言うのは合理的だよね?』
394
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 23:00:48 ID:98fbe210
>>392
『それも怖いから「深追いはするな」って良く言われるんだよねえ・・・』
『ただ、やる側も相当練度と度胸がないとキツイらしい。「お前死ぬ係ね」的な>釣り野伏』
395
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 23:05:57 ID:98fbe210
,. : : : : : : : : : : : : :_;ノア゙ : : : : : : `ヽ、
/: : : : : /:/ : : : : { ヽL,_ : : : : : : : : : :\
/⌒: : : : : : : : : : : : : : `L,_ノ⌒ト、 : : : : : : : : :.
/( /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : └'^┘: \: : : : : : : :.
{ :\/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i,\:ヽ: : : :;
\:/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i, )ノ\ : }
/ : : /: : : : : : : : : : : : :|\ ト、: : : : : : : : : : : :i, )ノ
_,ノ}/:/ : : : : ト、: : : : : : : |/⌒ \: : : : |: : : : : :i,
. /: : j : : : ∧| \: : : : : | ィft找ミ \: : |ヽ : : : : i,
{: : 八 : : { r‐拆ミ\: : :/ Vツ )ノ / : : : : : 'i,
\{ }\,ト、 Vツ )ノ __,/: : : : : {⌒\_
/: : : :∧ .:} / {: : : : : : : : \
_,ノ: : : : : :込、 _ ノ } : : : : : : \: :\_
⌒>': : : : : : : : : `: : . . / /} : : : : : : : : `''<⌒
/: : : : ;,ノ): : : : : : : : :「T‐< __/ , /: : :{ : : : : : : : : \
. ⌒``` /: : : : : : : : / 八 //∧: :}\: : : :}\: : : \_,,ノ
/: : : : : : : _ノ|/ }{ \_/ {/ )ノ ``<,,_ ```⌒
_/ : : : _,, -ニ }{ ``ヽ、
⌒`ヽ、:/ / }{ \ / 、 \
{ l{/-=ニニニニニニニニ==‐- ,,_ /\_/ ヽ }
}ア゙ ̄ j{  ̄``‐ニア〉 ,′ l
/ j{ { ,′ l
『また、「追撃」と似た動きになるものとして、「断頭(斬首)」もある』
『今までの話は直接戦闘部隊である歩兵・騎兵・砲兵・空軍の話だったけど』
『直接戦闘部隊ではない指揮や兵站も叩いて良いし、むしろ可能ならば積極的に叩くべきだ』
『Fateで言えば「マスターの暗殺」みたいなもんで、直接戦闘部隊よりも弱い上に、敵に与えるダメージが大きいからね』
『勿論、そんな弱くて大事な指揮兵站を前線の近くに置く馬鹿は居ないから』
『通常、指揮兵站は「敵陣奥深く」の「遠く」にある。』
『よって、断頭戦術をしたければ追撃と同じく「遠くの敵を倒す」手段が必要になるわけだ』
,ィ'"ィ'"´: : : : : : : : : : : `゙ー-`゙ <
/,/i:n、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : <
//i:i:i:i:i:i:i:k、: : : : : : : : ~゙气、: : : : : : : : : : : : :\
.//i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:z:x:x:x:x:x:i:i:i:i:i:i:i:x、: : : : : : : : : :|
φi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ア"= 、.  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ: : : : : : : ′
φi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ア´ , -、`; Y , ----、\: : : :. ′
.φi:i:i:i/i:i:i:i:iア./'| ( ○.)ノノ''''"´,s≦i:i:アハ>-- 、.′
.ノ/i:i:i:||i:i:i:i7 .{ ヽ'ァ ,ィi:i:i:i:i:i:i:i:i:iア/_ ィ∧ミ `゙<
//i:i:i:i:||i:i:i7 ヽァ.,ィi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ア..,ィ≠气 、 ヽ. \\
.φi:i:i:i:i:i||i:i:| /ィi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ア´|.《 ( 0 ),! i、ヽ ヽ }
{.|i:i:i:i:i:∧V| ././i:i:i:i:>",__<i:i:ノリ ノ `¨´ |ノノノ トノ ノ、
ヽ`守i:i:i∧| / /。s≦ .xァ=x、リノ " . ィ | ,ノ".} / 八
`守i:i:i∧{.八 i.《 ( 0 ), ` ,,,´xfji;! ′ ノ / /ヽハ
`゙¨¨ア .ハ ヽ `¨´´ /xi:i:i:i:i:ァ' ! / /,ィヽ|i:iハi:i}
. 、__ / / \ 寸、 < _(i:i:i:r'' / /iイ".{i:i:i:i:i7 リ
`ァ イ } >、. >、 `゙''''´‐ ´ ,′ !i:i:i:i7{i:/
{ / | ハ ヽヽ`i:i气三アニi:i:i:i:i:ア ,斗i:i从'リ
|./ノ.! i {心 .ア ̄`¨\'"/=-¨ Y-|´-=|リ
/ ! ト、 Vi>´,ィi:i:ix i `〈==-7/{O},|-=|
` .乂 /ィi:i:i:i:i:i:i:i:7, ! ヽ、|/j- i| <\_,r-=、-、
./イi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/i∧ ヽ{'" o`'} '"´ヽ---"¨´ ハ
r-'イi:i:i:i:i://i:i:i:i:i:i:i:i:i:} ヽ".} {" }
ノ'" ィi:i:ア/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:7 Y  ̄ !
『魔導士をロケットで撃ち出す、とかね』
『断頭の場合でも「追撃」と同じく、射程と機動力の少なくともいずれかは必要になる』
396
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/25(Wed) 23:06:50 ID:9810fde0
>>394
そこで「命を惜しむな名を惜しめ」なのかも
名誉本位制で命を切るのはローマでも珍しくない(戒律作物の育成失敗で腹を切るエルフを見ながら)
知らんので想像だけど
397
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/25(Wed) 23:09:22 ID:f2dfbe5d
特殊部隊やレジスタンス(ゲリラ兵)による襲撃や強襲航空機部隊による爆殺(尚不確定要素多数)、
と言うのが現代戦に置ける比較的ポピュラーな斬首戦術でしょうね
398
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 23:10:11 ID:98fbe210
lヘ ノノ /_,,. -‐''"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
l l l ヽ _,,. _ _ ::::::::::::::::::::::::::::x:::::::::::/
_ =l{彡 ヘ \ ヘ =-':::::::::::::::::: / /::::::::::/ /
/ / /lヘヽ ヘ:::::::::-=ニ/:::::::::::://:/
イ / lリ|k ヽトメ ヘ ニ=-::::::::::::::::::::::::::::::/
l//l lト-_ヽ ヽr;yヽ ::::::::::::::::::::::::::::/
//l/kヾメi \\ヽj、 :::::::::::::::::::/
. l l ト ` __ヽ_,ヽ l __ ::__:_::::ミ=-
ヽ ヘ ヽ=_ ' ヽイ| |;;;l l/////l
--l \\ イ:::::l l l;;;;l l/////l
ll三 | l l rイ ∧=-l l l/ヘ∨//人ニニ=
l lレ l jヘ/ ヽj l j ヽレ/////////へ
lノ/ ノ ///ト-- / ///////////////l
_,, ‐''"´ / / l///lヘ ∨/l l///////////////{
l/ // /// ヘ// ヽ∨l l//////////////l∧
/ /ヽ/ /∨A / / ヘ l l//////k////_,,. -‐''"´ヘ
/ //// //l ∨A / / ヽヘ ∨/////k//;;;;;;;;/ ヽヽ
/ /l//{ {マ//jl//A / j ヽヘ ∨/////ト;;;;;;;;;;;;l ヽ
j/ .|//l lllヘ//l レ イ { { l_ll j `l////ヘ;;;;;;;;;;;ゝ ヽ
l::l .|/lj l/ヘ/ALkyノ l l / } .l {/////ヘ;;;;;;;;;;;ヘ ノ;;ヽ
l::l .|/ll |///l/A / ヘl l < {つ .l l//////ヘ;;;;;;;;;;/ `l__==__ヽ
l::::l |/l l/// l/Aヘ l l ヽ ∨ .l ヽ、////////l l////l∧
l:::::l .l/l l/// l/lA ヘ/A l A ;;ヘK ヘ///// ノ l/////∧
.l::::::V/∧ ヽ/l l//A ヘlAハヘl k\ ヽ _ _ `ヾ'''’ ///////∧
l::::::::Y/////l l///l .ヘ//A ヘ k / ヽ / | ∨//∧
『ドイツはこうした「追撃」「断頭」において、射程よりも明らかに機動力を重点していた』
『曲射砲の部類はほぼ無しで、戦車と突撃砲と急降下爆撃機で戦争やってた感じだ』
『結果、高速進撃でパリをものすごいスピードで占領し、戦争に勝ったわけだ』
『騎兵(機甲部隊)で首都・・・つまり指揮と兵站の中枢を占領するのは勿論滅茶苦茶有効な決定打となる!』
『では、一応追撃や断頭にも使える砲兵や空軍で、騎兵のような「首都占領」めいたことは可能だろうか?』
399
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 23:12:34 ID:98fbe210
>>396
『それはあるだろうねえ・・・特に封建制世襲社会と相性が良さそう』
『たとえ死ぬ係であれ、そこから逃げると自分個人の食い扶持どころか、家族まで露頭に迷うわけで』
『封建制世襲社会において、「名(プレステージ)」は自分個人ではなく家族での共有財産だから、自分個人の命より重いわけだ』
『そしてお察しの通、佐々木ローマでもプレステージはしばしば家族の共有財産だから、名を穢すよりは自害したり名誉殺人したりする』
400
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/25(Wed) 23:13:20 ID:98fbe210
>>397
『だね!手間暇かけて暗殺するか、大雑把に爆破するかだw』