【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです94【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:836.4 KiB 最終更新日:2021-08-15 02:42:01

379  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 17:43:58 ID:16d64a61


    ~==∧          ~==∧
      ,(*゚ー゚)            ,(*゚ー゚)/ヽ
    ━i:i:iつ━O━(((<>     i:i:i:i つ≫─l>          敵
   ~ノ,,,ノミ ゚_')       ~ノ,,,ノミ ゚__\/
  彡(`U"" ノ         彡(`U"" ノ
     > ̄>^>            > ̄>^>

『砲兵、と言ったが、同様の用途の兵科は大砲の登場以前から存在する』

『マケドニア式ファランクスの軽装歩兵や、カタフラクトに随伴した弓騎兵や、レギオンの投げ槍のようにね』

『彼らも、重装歩兵や重装騎兵の本格的な突撃の前に、石や弓や投げ槍を浴びせて敵の陣形を崩そうとしたわけだ』

『但し、今イメージするのと違って、こうした「砲兵」は「前衛」であり、「騎兵」の前に立つか並び立った』

『彼らの「砲撃」は「直接射撃」だったから、砲兵と敵との間には誰も居ない必要があった。もし誰かが居ればそいつにあたってしまうからね』

『とりわけ、「砲兵」が後衛だったりすると、前衛の味方に当たってしまうことになる』

『従って友軍誤射を避けるために「砲兵」は前衛に立たねばならなかったし』

『敵前衛の頭越しに敵後衛を叩くようなこともできなかった』