【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです94【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:836.4 KiB 最終更新日:2021-08-15 02:42:01

371  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 17:17:41 ID:16d64a61

            |
            |          __
            |                   \
            |     /   \     \_
            |.          | \       <
            |      ||   |Λ| |\    \
   _ ,.   -‐……‐-  .,  |八   | 斗劣Λ   \  \
:: ''^~               |  \ | Vツ  ィ| \  \<⌒
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : 八 \ ノ     八 |  <⌒
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\八      イ_|Λト⌒
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}>-≦ニニニ{
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}ニニ>-ミhミ:::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_/ニ/     こ\::: : \
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ -ニニニ/       ∨-}::::::::::: `、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : /ニニニニ{      ∨}::::::::::: : `、_____
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|ニニニニ人ヘ     V::::::::::::::::::`、
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人ニニ/ニニニΛ.   //,:::::::::::::: : `、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ΤニニニニニΛ   // /,:::::::::::::::::: `、
:::::::::::::::::::_  ''^~ ̄ ̄~^'':::::::::///|ニニニニニニΛ_.{ / //,:::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::'゚             / /// |二二ニニニニ/ {/////,:::::::::::::::::::::
::::::::::,:゚.         __/ /////|二二二二二ニ{:: ∨ / //,::::::::::::::::::::
::::::::;゚         _/ニニ〈///  「二ニ=-‐…‐-=ミ:: ∨////,::::::::::::::::::
:::::::       く_::::\ニ/    /二二二二二二 \∨ /__:::::::::::::|
::::: l           〈::ノ ̄       |ニニニニニニニニニ∨ニニΛ::::::::|
::: : ',                  |二二二二二ニニニニ〈ニニニ |::::::::|
:::::::::::,                    |二二二二二二二二-∨ニニΛ:::::::;  ̄ ̄ ̄
::::::::::::゚ ,                    |ニニア´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ::::::∨ 二二〉 ::;
:::::::::::: : ゚ ,            _+' |ニ/         ノ:::::::{>''^~Λ::′
:::::::::::::::::::::: ゚''+ ,, __   __ ,. +''゚  L {           `ヽ:r'´ ∨ニニΛ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,             |   ∨ニ/\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ′          |    |\:::::::::::ノ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',          |   ノ.  \ノ

『では、隙・弱点とは何か?なぜ生じるか?』

『個人戦レベルで言えば』

・目:観測できる範囲が限られており、背後等は死角となる。

・頭:処理できる情報も限られており、情報量が多すぎれば対応しきれなくなる。

・武装:武器や盾や遮蔽物は一方向にしか向けられないので、他は無防備になる。

『などが挙げられる』

『たとえばマシュならば、一方向からの攻撃ならば人理砲にも耐えられるとしても、十字砲火を食らえばきつい』

『盾は一方向にしか向けられない以上、2方向から同時に攻撃されれば片方が無防備になる』



『戦術レベルで言えば、これに縦陣・横陣の概念も加わる』

『勿論、防御陣地やファランクスがそうであるように、方向転換自体が難しい兵科の場合』

『個人戦レベルでの弱点・隙も加わる。ファランクスは個人戦と同じく、背中や側面を叩かれると痛いわけだ』


『戦略レベルで言えば、戦線同士の距離が離れると予備兵力の機動的な運用ができなくなってきつくなるね』