【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです86【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:832.32 KiB 最終更新日:2021-06-24 22:15:51

898  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/24(Thu) 01:30:35 ID:5259f3b0
            . ゛ ´ ̄ ̄` -- 、
         > ´..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ
        /..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. `ヽ:::::::::..
      /.:/..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ::. ヽ:::::..
       /:イ :::::::::::::::::::::: i::::::::::::::i:::::i:::|:.、:::::i:::::::.
      ':/ |:::::|::i::::::::::i:::::|::::::::::i:::l:::::|:::|::::}::::ヽ:::::i
     {::! !::::ヘ:!、::|::イ ̄:、::::::´: ̄::「ヽ:/.::::ト:;..\
     〈{  :::::/1:ヘ::斗=ミヽ:::::!斗气ミy:::::l:::. ̄!`
     ヽ Ⅴ ム::.:::《.廴ソ  ⌒ 乂_ノィ ::::::l:::::::::
        _/ i:::i:ハ     '_    /::::::::ノ:::::::::i
      _「 ! |{ lγ7ゝ   ‘/ ) .イ.::::::イ::::::::::i::
       { ! . ム_ノ / |:::i::.> <. /.::::厶:、::::::::l::!
     人ノ^´/ /  |::ム/,}  /.::::/´ヽ::.、:::::!::、      ヽ
    /.:人_  ィ   ,イ/ / _,/.:/ ̄  ヽ:::::::::..\    \
    ,:::/ l  { /  |/}Уi /.://    i:::::::::、:::..\   }:::.
   ノ.イ     !   Ⅴ厂ヽ|'.:/>     .i |::::::::::.\::::::≧≦::ノ
  ..:::/   l   ヽ / ノヽ,ノ レ<      / |::::::::::::::..\ ̄ ̄
  !:::{    |   |、/ ./ / /-―、   i /! ノ.::::::::::::::::::::::...
  ヽ::.  |  | {. /  ./く'7 ̄ \\  レ /.:::::::::::::::::::::::::::::.
   ヾ.、 |     Ⅴ  / У    /,\.∨/.::::::::::::i::::::::::::::::::::::.
    }::Υ}  ノハ  {  /    /、//,}//.:::::::::::i:::|::::::::::::::::::::::i
    }:八`ヽ./ ,}_.>イ    /   ̄〃 .:::::::: ノ:::|::::::::::::::::i:::::|
   ノ' \   ̄ ̄      /    {{:::::::::/}:::∧::::::::::::ノ!:::::
      >―-,.. _   /    ∨.:::::/ ノ'´ Ⅵ::::( ::::::
            ノ _j   ̄      /\:::{          ̄` ヽ:{
            Y _)二ニ=-    〈   `ヽ          \
         / ,′         ヽ

なお、自分が「男らしい」か「女らしい」かは、生まれる前ではわからない。

生まれた後で周囲の反応を見て始めてわかることだろう。

なので、GIDはホルモンシャワー説のような「先天性の決め打ち」と考えるよりは、

「後天的な環境で目覚める」と考えた方が適応的ではありそうである。

ただし、フェミ系社会学者のように「白紙の赤子に女らしさを書き込む」と言う訳でもないだろう。

男の子を女の子の中で女らしく育てようとした場合、

「女社会に適応できない」「女らしさ競争ではプレステージを得られない」と学習するので、

むしろ「男社会への移住」を考えることになる。

GIDの環境要因はそうではなく、

・「男社会で生きたけど適応できなかった」

・「男らしさ競争に負けた。男らしさ競争ではプレステージを得られない」

・「女らしさ競争では勝てそう」

という学習になると思われる。

オカマに育てたければ、むしろ男社会の中で競争に疲れ果てさせるべきなのだ。