【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです86【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:832.32 KiB 最終更新日:2021-06-24 22:15:51

19  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/19(Sat) 00:58:17 ID:7267c736
              x、
              /  \
      /∧_ . -‐《。〔.:.::〕。》‐- . _/∧
       i 0 , =≠-‐====‐-==、 0 i
       |/ . : : : : : : : : : : : : : : : : .\|
.    /. : : : : : : / : : : : : : : : : : : : : .ヾ、
     '. : : : : : : /{: :/: : : : : ト、 : : : : : : : :.
    { : : : : : {: :{_ 」、{: : : : : :」_ハ: : }: ヽ : : }
    八八: : :.{'ヽl,二..ヽハ : :厶二ヽ : : } : :ノ
      ヽlヽヘゝィ汽_,「`厶イ汽_,刈: : :ノイ:{
.     /| : :ハ  V::リ     V::リ厶:イ: : |l: :.、
    / :|: : :∧ , , ,   ′ , , , ノ: :l: : :|l: :ハ
.   / :八 : : : ヽ.   ー_‐   〃: ノ: : 八: :.l
   {: :{ : :ヽ: : : : > .. _ .. <l{: : : :/: :ノ: :}
   ヽ(\ :_: ヽ: :{: ├-==-┤:八.:/厶ィムノ
    /´   \_>' 0 (.:) 0`<_/ ̄`ヽ
   /       / \、  /∧      \
  '´     } /           \ {    `ヽ

『勿論、封建国家を僕らがイメージするような中央集権国家と同じだと考えるのは誤りだ』

『僕らの感覚で言えば、NATOのようなアメリカを盟主とする軍事同盟に近い』

『NATOが完全に一枚岩の国家だと考えるのは誤りだろう?』

『協力はするだろうけど、各国には各国の思惑があり、アメリカやNATOのために自国を使いつぶすってことは無いし、日本と韓国のように軍事同盟内の対立もある。』

『同様に、封建契約を結んだ土地貴族も王家に協力はするだろうけど、滅私奉公はしないし、対立もする。』

『保身や対立の分ロスが生じるわけで』

『NATOの力が、参加国の国力を全部足し算したものよりは低いのと同様』

『封建国家も、王家と土地貴族たちの力を全部足し算したものよりは少ない』

『だから封建国家は「見かけ」よりは「弱い」だろう。』

『広大な領土と膨大な軍隊を持っているように見えても、それは別に一つの大国ではなく宗主国(王家)と無数の小国(封建貴族)の軍事同盟に過ぎない。』

『それでも、アメリカ単独、王家単独よりは、同盟を結ばずバラバラで居るよりは強いわけだ』