普通のやる夫板雑談スレ6

レス数:947 サイズ:169.05 KiB 最終更新日:2025-04-21 20:33:24

901  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/03/25(Tue) 07:39:34 ID:8cbc6244
普通は半世紀続いてたら老舗扱い
しかし京都や奈良はその10倍
千年続いてる店もあるし

902  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/03/26(Wed) 19:00:11 ID:95e2443d
創業千年以上の企業は日本に22社ある

903  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/03/28(Fri) 19:02:39 ID:851d502d
マクドもずいぶん値上げしたもんだ
数年前まで200円以下のバーガー7種類買って貪り食うのがストレス解消法だったが
今は2種類しかないし

904  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/03/28(Fri) 19:11:33 ID:e3fdf8a1
あくまで一時のキャンペーンに限ってのことであるがバーガー65円の時代もあったという……

905  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/03/28(Fri) 19:36:28 ID:ecc110de
スパロボ新作出るみたいでなにより

906  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/03/29(Sat) 15:47:20 ID:dff5832e
米が値上がりしすぎて押し麦やもち麦の需要が上がってるらしく
どこ行っても売り切れだった、こんなの初めてだわ

907  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/01(Tue) 20:57:34 ID:4f827ec8
今期の朝ドラ「あんぱん」って
アンパンマンの作者やなせたかし氏の話か

NHKとしてはゲゲゲの女房ブームの再来を狙ってるのかな

908  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/01(Tue) 21:58:16 ID:060f3fd8
朝ドラは内容を想像できるタイトルの方が少ないとはいえ
おにぎりの次があんぱんは狙いすぎだろ……

909  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/01(Tue) 22:43:20 ID:0a58f39c
あーどうしよ実家出てから
ちょっと資金不足でテレビ買うの見送って以来
買うべきか悩み続けてもう6年になるわ・・・

910  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/01(Tue) 23:24:48 ID:65b5b446
それこそニュースはネットでも見れますし、TVは最早
明確な理由がないと必要ないものとなってしまいましたなぁ

911  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/02(Wed) 17:18:10 ID:2b8c32b3
ニュースもだが番組は見逃し配信とかあるからのう
ニコニコのアニメ配信とかは根本的に独自の性質してるし

912  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/03(Thu) 19:40:59 ID:b6a73678
ソニー大丈夫かなあ?

913  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/03(Thu) 20:25:04 ID:06dbe11d
>>912
ソニー何かあった?

914  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/03(Thu) 20:29:30 ID:41910c85
大丈夫だってヘーキヘーキ
で、何があったの?

915  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/03(Thu) 20:55:32 ID:b6a73678
いやあ任天堂がソニー56しに来てるでしょあれは

916  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/03(Thu) 21:18:31 ID:7a8b335f
なんだSwitch2の事か
PSとは完全に棲み分けてるから大した影響ないだろ

917  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/03(Thu) 21:30:36 ID:41910c85
ソニーはPSだけの会社じゃないしな
PSのシェアに影響あるんじゃないかといわれればアルカポネ

918  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/04(Fri) 14:01:41 ID:c1b72f1b
Switch2発表翌日の任天堂の株価暴落してるから
投資家的には失望だったのかね

919  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/04(Fri) 18:08:51 ID:07f19643
ハゲタカとかファンド連中でも動いてんじゃね
ファンというかゲーマーの声は「ヒャッハー!!!!」が多かったイメージだし
それを理解してる投資家なら「ほーん、客はついてくんやな」と思うだろう

920  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/04(Fri) 18:24:37 ID:ae9d5f7b
任天堂株は新ハードの情報出すといつも大暴落してる
3DSもWiUもSwitchも同じで今回もそうだった
理由は知らない

ちなみに任天堂株が最も急騰したのは
イチローがマリナーズに入団した時

921  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/06(Sun) 18:26:47 ID:f40c6427
ユーチューブでレトロゲーム動画見てて
高校時代のツレが「たけしの挑戦状」を
攻略本見ず自力クリアしたと自慢してたの思い出す

当時の俺は信じなかったし
今改めて動画見てもやっぱり信じない
無理だろこんな理不尽の塊みたいなゲーム

922  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/07(Mon) 16:18:35 ID:e125be1d
世界中の株価がえらい事になってる
トランプは世界経済ぶっ壊すつもりか

923  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/07(Mon) 18:06:25 ID:091260ea
株の事は分からんねえ
なんでみんな安いと分かってる時に売るんだ?

924  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/07(Mon) 18:30:56 ID:f5ce574f
安藤「このまま下がり続けたら売り払うこともできなくなって紙くずと化すから早めに手放して損切り」
三好「限界まで下がれば反発するかもしれないから今は手持ちの何割かを売り払って下げを加速させる時」

925  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/07(Mon) 18:38:12 ID:280bfeea
株をなんか特別なモノと思ってるから分からんくなる

株の売買なんて魚市場の競りと同じで
欲しがってる奴が値札を提示して、一番高値をつけた奴に売ってるだけ
いわゆる株価はその時点での取引が確定した値段

欲しがってる奴がいなかったら取引は成り立たないし
売りたがる奴がいない場合も同じ

926  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/07(Mon) 19:50:35 ID:091260ea
>>925
今回みたいに株式会社本体に非がないならまた上がるんじゃないの?(小学生並の感想

927  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/07(Mon) 20:44:45 ID:280bfeea
>>926
そう思う人もいるし、思わない人もいる
何億人という人々の思惑が絡んで株価という現実に現れる

928  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/09(Wed) 19:24:11 ID:11f3d77c
MSXのSCCサウンドが耳に心地よい
あの頃のコナミは偉大だった

929  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/09(Wed) 22:33:37 ID:e80f9d47
明日がちょっと楽しみ

930  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/12(Sat) 00:38:35 ID:7ad83623
今日と明日のシフトが地獄でキツい…健康的な食事が出来る気がしないェ

931  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/12(Sat) 14:10:09 ID:07504b8e
仕事でヘトヘトになって帰宅すると
料理なんか作りたくないわな
スーパーやコンビニ行けば手軽な飯売ってるから尚更

そういうのがどんどん蓄積されて不健康になる

932  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/12(Sat) 14:30:49 ID:ef715c35
夫ひとりの稼ぎで妻と子供二人を養って、専業主婦が栄養バランスを考えた三食を手作りして家族の健康を支える
色々と抑圧されてる面があったにせよバブル崩壊以前の日本社会の安定感は奇跡だわ

933  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/12(Sat) 16:08:22 ID:870d1c1a
うちは共働きだったけど母親だけ料理作ってたなあ(おびえ)

934  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/15(Tue) 21:37:19 ID:8fd72b80
日本の半額以下で買えるからと
韓国で米を買う日本人が急増してるんだと

近頃ずっと押し麦と燕麦のブレンド食ってる
どっちも2kg500円ぐらいだから、高騰する前の米より安い

935  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/15(Tue) 21:48:06 ID:8dfaecd0
韓国と往復する費用で赤字にならない?

936  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/15(Tue) 22:31:36 ID:6e401d9e
>>935
韓ドラは未だに中国ドラマと同様専門チャンネルでがんがんやってるし
アイドル番組とかもあるんで「観光ついで」なんじゃねえかな
旅行ついでで必需品が安いならお得よーみたいな

937  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/15(Tue) 22:34:26 ID:e468b489
海外旅行の土産が米になる時代かぁ

938  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/16(Wed) 08:04:30 ID:4e73cb08
10キロ2000円台で買えるなら
少しぐらい不味くても俺だって土産として買う

939  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/16(Wed) 18:16:44 ID:034b17a5
いや普通に近所のスーパーで買うかな…怪しい米とか買えねぇわ

940  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/16(Wed) 19:15:11 ID:a7c91d20
まあ確かに、日本人は日本で作る食材だけ食べてればいいか

941  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/16(Wed) 19:29:14 ID:29436f0c
知らん番号から電話かかってきて
パソコンで検索したら詐欺らしいんで無視

942  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/16(Wed) 21:41:45 ID:2385337b
自分は電話に出たら外務省を名乗る自動音声が流れたわ
こういうのはいつの時代も居るもんじゃのう

943  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/17(Thu) 07:37:04 ID:b9f08ace
>>940
日本の食料自給率38%だからおよそ6割は他国の食材を食べてる
外食なんてどこの国の食材使ってるか分からん

944  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/17(Thu) 19:17:52 ID:3887d157
知らない番号を調べたらアメリカとかだった、調べてみたらべらぼう高い通話料取られる詐欺電話らしい

945  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/21(Mon) 15:24:06 ID:2072454b
開幕前は散々な悪評ばかりネットで見られてたけど
実際始まったら普通に大人気の大阪万博
この土日だけで16.5万人って凄いな

55年前は日曜だけで70万人入った日があったそうだけど
さすがに時代が違うから比較は出来ない

946  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/21(Mon) 17:45:30 ID:2d857324
メディアを間に挟む以上、どうしても素の情報に混ぜ物が入ることは避けられない

947  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/04/21(Mon) 20:33:24 ID:223117ba
>>945
1970年にはTDLもUSJもなかった
今とは比較にならないほど娯楽が少なかった
そして万博には未来への夢があった