【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです79【R-18】【技術開発】
380
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/03/20(Sat) 01:04:55 ID:1049a06b
//, ,
////
////
/>ココココ; ,
, ,;∠⌒, ;"//////ヘ
ヾ (( ( //////));, ,)), ,
( (;; ,; ,////||_,/_ , ;),; )(,;; ;
, .(, ,;( , ,,|\>==/l\ニニヽ、))(,; ;: , ,
.,..,;; ; .ハハ ゝ/\._,{\||{゚Д) }|ハ ハ , ,; ; ,,; , ,
ゝ//\{> ||\ ̄^\
\ |(0("|||||~)0
\\ニニニニl
ゝ// ̄ゝ//
『一方ソ連は、第一次大戦を「機動戦」によって超克しようとした「先進的」なドイツと異なり』
『「後進的」で、第一次大戦の延長で次の戦争を考えていた』
『第一次大戦を途中で抜けたから、戦訓が古いまま更新されなかったのかもしれないが、まあそれが結果的にはむしろ正解だった!』
『前にも話した通り、「砲兵将校が共産党にうまく取り入って天下を取った軍隊」となっていて』
・砲兵のために空軍がある。そして安定した航空偵察・着弾観測のために、空軍を集中運用して航空撃滅戦を行う。
・(一次大戦としてもやや時代遅れな発想ではあったが)指揮を叩いて一時的に「麻痺」させるのではなく、全ての敵部隊を「破壊」するために大量の砲弾を撃ち込んでから突撃する(歩兵や戦車はこの大量の砲撃のお陰でまあまあ損害を軽減できた)
・歩兵や戦車も砲兵の都合に合わせて動くので、行進弾幕射撃のタイミング合わせもやりやすかった(歩兵や戦車の進撃に合わせて行進弾幕射撃を前進させるのではなく、行進弾幕射撃に合わせて歩兵や戦車が前進した)
・「破壊」のために、砲兵はクモ型・中央集権的な指揮系統を取り、現場の判断で柔軟に砲撃するのではなく、上層部からの命令で一斉に集中砲撃する
『という構造になっていた!』
『結果、少なくとも兵站面では優秀で、結局のところ一次大戦と同じく重砲が重要になっていった二次大戦でも勝てたわけだ!』
『砲弾をケチらなかったお陰で、何だかんだで、世界大戦の割りには案外犠牲が少なかったらしい』