【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです78【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:856.39 KiB 最終更新日:2021-03-16 00:07:29

247  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/03/10(Wed) 23:13:15 ID:a30b218f

                  ト、
                 i!::ヽ
                 ヽ:::::ヽ'〉         __  ___
              __    .゙、::::ヽ      , -'´,-'ニ`´ニ`ヽ
             /  i    ゙、::::::>   /イ/ /``'´ヽ \\
             !   i!     ヽヘヽ  //// 〃 /  ヾ \ヾヽ丶
    ,ィ=≠≡ョェ、_  ゙、 _,゙,     ,イメ  i///〃//イ i!iト i! 丶i トヽ丶i
  ,ィツ_     `"㍉、_f´  i   _,ィッ"  iイ i/! ト、_ii! ilii i i! i i i! li i i!
  !メi `丶、     ``ト-' _〉r=斗"     !i! i i i!irf-i、ii!i i i!il _i孑i!i i ! !
  ト! `、_  `,ー- 、___ノ ̄:::人__      i!i i! i i!杙ノj!`ヾiri'´i!ii i!イi i!イ
 . ㍉  ` ー' 、_, ノ::::i  ``´   ヽ`Tー-- 、_ヾi! i i!ii `   ャ`ー"/i!iil〃´
   iャ、     冫ー'"   __/ i、 ヽ    `!`!弋ii   =ァ , イiliイ´
    `㌔、 _,ィ゙´ヽ  / ̄〃/  ヽ、!!   / i ヽ`ヽ、´ィi´i!ii!li i!
    _, - '´  `i_ノ   !  i i!/    /´`=-、i__i  ゝ-〈i ト、`´
. ャ'´__,ノー弋〉-、i /   y´     i::::i´f    ) 人__ツi ヾi\
  `´     冫ヽ/〈__, -'ーァ-‐‐r'´T`亠‐r‐‐'゙i´ /:::::i`! i_i .\ 
      ./ ,イ_ -`ー‐‐'´  / ./    i!   i'´::::::::i!'ー<´   冫、
     ./ ノ´ `ー‐‐t‐‐--‐'´  /     ヽ  ト、____冫 /__  /  !
     `ー'´      ``ー--‐t'´、_       ヽ ヽ  ./ /  ``/  i
                  i  `       ヽ i / ,イ   /  ,イ
                    !           ヾ'´ i    !/, -'、

『例えば、念能力の具現化系は「創術属性の操縦性」って感じになるかな?』


『念能力の具現化系で、四六時中鎖の絵を描いたり眺めたり触ったり舐めたり匂いを嗅いだり「イメージ修行」をするのは』

『恐らく操縦性を伸ばすため、あるいは足りない操縦性を補うためだね』

『鎖を具現化するためには、鎖の精密なイメージが必要になる』

『星辰光特性で言えば、操縦性が高くなければ鎖の具現化はできない、あるいは少なくとも精度は下がるわけだ』

『故に、四六時中鎖の絵を描いたり眺めたり触ったり舐めたり匂いを嗅いだり「イメージ修行」することで』

『鎖を精密にイメージできるようにして操縦性を高めてたんじゃないかな?』


                                 _,,,,,,___,,,,--,,,,_
                               _,-'´--__ _---___ ヽ
                             /_--    --__-__-__ \
                            / /  /´` ヽ\ \\\ \
                           ./ /  / / /ヽ \\ \ヽ ヽ
                           ///// // l /lヽ\ \ \ \ .ヽ
                          //// ///  /l l,,l,,ヽヽ\\ \ヽ ヽ
                          //// /// / / l l .l ,,;;,ヽヽ\ \ \ ヽ
                         //// /// / /  l l .l、','ノ lヽヽ\ \ ヽ ヽ
                       ///// ///l l l l l:::::ヽ::lヽソヽ,,_-'´`'-_ヽ \
                      /// // /// l l l l l:::::::ヽ,l゙゙/  `''''l-,,,,`'l__ヽ\
                      / / // /// l l l ll  l:::::l゙゙ , -'''ヽ  _,,,,_ --__--'''/\_
                     / / // /// l l l l l l l_,,,--''´/l´ `/゙゙/ ヽ,,__ ヽヽ (ヽヽ`''--
        lヽ           / / // /// l l lヽ ̄''',,, ---─ ヽ- '´''''''l__丿__`ヽ、 l ヽヽ ヽ
        / `'-____,,,,,___//   l / // ///l,-lヽ--ヽ  _,,l       ______l、/_-ヽ\ヽl  (ヽヽl
      /  __        l   l l///_ --'''´__l l)   l゙_,,l           ヽ__ ノi゙゙'ヽ ヽ (__l l
    ヾ゙゙゙   ヽ二`''- ,__   し _,,,,,, --''ヽ    l l/  _,/               ヽ___/ /l  (l l l l
     l   ヽ二''_ '、ヽ、`''-- '''l   \     ヽ/ ./                   \ l / l l l l
  、-,,/  ....::::゙゙゙::::::::ヽ、    _,l       _,,,, ) /                      .l l (-- /
  ヽ    ::       ヽ,,,,, -'''´ l _,,,, --'''´ヽ  .l                       l/ /ヽ
   ヽ  :::           :::.  lヽ//ll ヽ l l ) l                        l  /  l
    l :::            ::::: // ヽlヽヽ\/  l                       l  /   l
  ノ :::              ::: (   _,-''-/-,,, .l                      /- ヽ\ヽ ヽ
--- ::::             ::  (  //  )  ヽ                     / ./-ヽ l l /
  \ :::..           ::: (  / / / ─--__\                  /-'ヽ__)-l l/
    ヽ :::..       ...::: / ./ //// i''゙'ヽ、__ \               /  ヽ   '´
    )  ::::::::::::::::::::::::::  /  /        ヽ- ----ヽ────''''''''''''''''゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

(この観点で言えば、本物そっくりな複製を即興で具現化できるコルトピさんの操縦性はヤバい)