【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです78【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:856.39 KiB 最終更新日:2021-03-16 00:07:29

237  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/03/10(Wed) 22:36:44 ID:a30b218f
                 ,......,
              ´/ '   ヽ `  、
           ´  /  '   ;   ヽ  ヽ
.               /  ,′/! ハ    V:, ヽ
         ′  l   i / i/ ヽ    jノl  :,
              '  |   iV,. -‐‐-\  /,..l 7i
             |  i ,.ィ== ミ、 `"rぇレi リ
       W  ,'   l Vヘ 弌rソノ    ヤハ |
.       W     ヘ V ヘ         〉 l !r:,
       W  ,'     ム Vヾ、     、 _,. /_^ ミ:,- 、
              ハ ‘,ヽ        イー'`´-‐ 、 > ‐ 、
          ,'     /;;;;ヘ ‘, _ ≧=‐- ' i``ヽ、 ___ ノ /<〈
.      V /     /;;;;;;;;ハ ‘,ニ二〔V;;;;l  | i   〈 /<`≠´)
     V /     γ ⌒``ヘ ‘,=‐v‐-‐ヘ | i   `ゝ´ / ヽ
.       /    /;      , ‘,ヽ ∧ '′ヘ | iヽ    `´ヽヽヽ`、
.    〃   , ';;j     ァ , ‘, ヘ !  _!',l i! ` 、   ヘ ヽヽ`、
.   /'    , ';;;;;;;j    ,:´_i´ , ',ヘ、`  , i l i!     ` <ヘ ヽヽ `、
 /, '    ';;;;;;;;;/    / _i l   , , i : ; i l i!、、      ヘ ヽヽ_〉
 ,    /;;;;;;;;;;/    /!_、 l l   i 、; i ; , i リ!;;ヘ > 、、   、ー ´ 丶
   /;;;;;;;;;;;;;;/    /;ハ 、 l l   l i´,   、 ー |;;;;;ヘ    > 、、 `   冫
. / ;;;;;;;;;;;;;;;;/    /;;;;;;ヘ 、l l   l‐'   :   └l;;;;;;;;ヘ         ` ー ´

『作中でもこうした「属性」が重要になる局面はしばしばある』

『例えばヴェンデッタが重要視されたのは、「魔力属性の干渉性」だったからだ』

『干渉性だけならば他にも居る。例えばゼファーさんならば「音属性の干渉性」を持っていた』

『しかし、第二太陽を地に落として掌握するには「音属性の干渉性」ではなく「魔力属性の干渉性」が必要だったわけだ』

『人奏も、単に「操縦性の極晃星」というだけでは不十分で』

『「魔力結晶化属性の極晃星」だったからこそ、「万能工作機械」というチートに化けたわけだ』

『この辺の分類は、付属・操縦・干渉・拡散・集束・維持ほどには重要でなく、また全属性を網羅しようとすればキリが無いとはいえ』

『心術・幻術・占術・空術・時術・死術・命術などの重要な属性については考察を行うべきだろう』