【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです76【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:1024.62 KiB 最終更新日:2021-02-21 17:57:38

316  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/02/14(Sun) 02:28:47 ID:0fdc462e
           /                                 ヽ
         /                                 ',
         / /                /              ハ
      .  / .:/ /       /        〃ヽ    i           |
       / .:/〃     __// //   //,′ ヽ ! i           |
      ..///7,′     ´「 7`ヽ/ .i  .://ム-‐‐‐',ハ|、           |
          !|   i     |/ |/j/! !:i .:.//'′     !ハ「     |        |
          !|   i !    ィ斧ミメノノ | //  ,ィf云ミメ、」   |       !
         八  i i i i i j !ノ::::} ノ /    {ノ:::;::} Y|    ト、     i
      .   ハ. |ハj ヘ |仆乂::ノ  /     弋::::ソ ノ !     ! ハ       !
      r‐ 、    'j  ,ハ| :i                    ハ   j_ノ      ',
      ヽ ヽ    ./  从   '              i !   / |  |   ハ
         ハ  V  /  / ヘ.  、   _,         从.  /    | !:ト、 ',
        |  |  ./  /! i   \            .イ  i !/ヘ    i j i | ヽ
        |/ __\/´`! | i i ヽ.       .イ ノ ノノノ  | i  ! !ハハ!  )
       ノ/  `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
      /´ -─┐|、___)            )ハ    /  {
     /´    ,. }ノ:: }      ,.-‐''て  _」        \  _」\
     {    イーノ::  V ̄´ .ゝー‐''"´ ノ          ̄ノ   ゝ.、
      \  `ヽ:::.   } /  〈  ー 、   _____       〈   ノハ
       \   ヽ  ハ

覇道指揮:幸福度(カリスマ志向・緑葉・秩序・深海)、トークン(聖戦・天使・マネス・ゴーレム・召喚魔法・死霊術・心術・繁殖巣)、影人
富国兵站:金融志向・哲学志向・緑葉エルフ・海賊の隠れ家・吸血鬼領主亭
火力砲兵:カタパルト・魔術師・火葬のゾンビ

「Ffh2は戦略ゲーだからね」

「大体は、覇道指揮でどんだけ国をまとめられたかと」

「富国兵站でまとめた国の国力をどんだけ上げられたかと」

「その国力をどんだけ火力砲兵に注ぎ込めたかで大体決まる」

「ぶっちゃけ、警戒斥候と防護歩兵と衝撃騎兵は別に無くても世界征服できる」



「覇道指揮はおおまかには幸福度とトークンで表現できる」

「幸福度が高ければ高いほど、労働させられる人口は増えるし、逆に幸福度が不足すると何も動かなくなるから」

「これが覇道指揮を一番簡潔に表現したものと言えるだろう」

「富国兵站するにも、まずは覇道指揮で幸福度を十分稼いでからだ!」

「これは幸福資源の他には主に宗教の力で」

「森があれば幸福度と衛生が沸いてくる緑葉と」

「軍隊や大神官を駐屯させておけば無限に幸福が沸いてくる秩序」

「愉悦の塔で不幸を取り除ける深海が特に強い」


「一方で、人間労働者に対する幸福度(覇道指揮力)とは別に」

「ゴーレムやアンデッド等のトークン的なものを使役するシステムもFfh2には存在する」

「こちらも、一種の覇道指揮と呼んでよいだろう」

「トークンは労働力としては役に立たないし、戦力としても通常ユニットより弱めだが」

「代わりにほぼノーコストで無尽蔵に沸いてくる!」

「覇道指揮がボロボロで国がまとまらず、富国兵站が滅茶苦茶で貧乏国に落ちていたとしても」

「とりあえずトークンをいっぱい生成して突撃させればとりあえず世界征服はできる!」

「色々種類はあるけど、一番強力なのは魔術師が使う召喚術と死霊術だね」