【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです62【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:887.7 KiB 最終更新日:2020-10-04 23:44:53

441  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/28(Mon) 23:26:14 ID:0ce654f6
        / ̄ ̄ ̄\
       /  ─    ─\
     /    (●)  (●) |_______,、
    . | θミ  (__人_) t-<.,,_,,.>\        ヽ,;:''"゙゙''":./, -‐
     \θミ_.__` ⌒ -|~ツ・・     \__   ,;:'';:''"゙゙'':.,/ -‐__――_━ ̄ ̄
     /  |l_ ̄ ̄ ̄ ̄\_━====ニニニニ)===≡ ,;:''  -―‐    -―=== ‐
.    |    |l= ̄l  / ̄⊃_つ〔^mmi!^i!ヽ}ニ[]′  ..,::',. ..,::'、‐-  _ ―― __――_━ ̄ ̄
.    |   ヽ─── ´  ソ´~((_)/~ ノ~^`~ ':.:、,、‐-  _
     \______ イi!| ヽ───´    ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ !!!!
       |         ̄ |

『実際、後に登場した「弾幕を張りながら前進できる武器」である「自動小銃」は』

『「突撃銃」とも呼ばれる通り、衝撃力・突破力として機能しているわけでね!』

『当時の、テルシオで停滞していた戦場においては、カウンターマーチは十分衝撃力もどきとして機能したんじゃないかな?』



『故に、僕としては弓騎兵やカウンターマーチや自動小銃のように』

『衝撃力(ファランクス)のサポートでも、防御陣地に籠った火力でもない』

『火力でありながら突破や包囲を行えて、攻勢の主役に成り得る火力を「攻勢火力」とか呼んで他と区別したいんだけど如何かな?』

『実際、初期の(重)機関銃は「籠城用の火力」ではあっても、「攻勢火力」ではなかったのが、塹壕戦が長期化・消耗戦化した大きな理由の一つだしね』