【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです62【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:887.7 KiB 最終更新日:2020-10-04 23:44:53

433  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/28(Mon) 22:36:37 ID:0ce654f6
【軽装警戒】:前哨
【中装警戒】:空偵
【重装警戒】:電探

【軽装火力】:散兵
【中装火力】:戦車
【重装火力】:要塞

【軽装衝撃】:包囲
【重装衝撃】:突破

【軽装指揮】:遊撃
【重装指揮】:大軍

【軽装防護】:延翼
【中装防護】:盾兵
【重装防護】:籠城

【軽装兵站】:輸送
【中装兵站】:拠点
【重装兵站】:工場

【軽装工兵】:塹壕
【中装工兵】:長城
【重装工兵】:都市

『火力ってのは基本的に』

・ファランクス同士が正面衝突する前に、投石・投槍・弓矢を敵に叩き込んで隙をねじ込む軽装の「散兵」(ファランクスの前に散開して布陣し、火力を浴びせた後に敵が近づいてきたら味方ファランクスの後ろに逃げ込む)

・防御陣地に籠城して、敵が近づいてきたら射撃する重装の「要塞」

・散兵と要塞の中間的な、「戦車」(移動トーチカ)

『の三種に分かれると僕は認識している』

『要塞では火力は主役だが、遮蔽物・障害物による高い防御力と引き換えに、機動力が全くなくなっている。だから攻勢には使えないし、包囲殲滅や突破(からの包囲殲滅)にも使えない。そもそもマジノ線のように迂回されたら遊兵化する』

『そして散兵はあくまでファランクスのサポート役であってメインアタッカーではないのが基本だ。当然こちらも単体では突破包囲には使えない』

『だが、弓騎包囲やカウンターマーチは、例外的にある程度突破・包囲を可能としているんだ!』