【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです60【R-18】
570
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/06(Sun) 20:07:52 ID:ae9283fd
_____
. ,。s≦::::::::::::::::::::::::::::≧s。
. <::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
V二二二◎二二二ニ./\
。s≦三三三三≧s。二ニ} ハ.ハ
/ |ノ八 ./`ヽ∨ | .,! !
レNヽl● ヽ/ ● | i\ |
>i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
. ⌒ゝ> ∠ .イノヽ! |
/⌒l、 __ イ∧´_ レ'
/_/;;;;╋;;;;;;/::::::::::ヽ
l::::::::l:::::::||:::::::::::::::::::::::}
隙論はこうした別動隊のように、
敵の隙を突き、隙がなければ隙をねじ込み、
また自軍の隙をできる限り潰すことを主眼とする(絶し不変なる凶剣の冷徹並感
主な手段としてはデグ様と砲兵と空軍が酷使される。
戦史上の根拠としては、世界大戦における塹壕戦・浸透強襲・弾性防御・電撃戦・両肩防御・全縦深同時打撃あたりだ。
(なお、ランチェスターはテルシオや戦列歩兵あたり、回復包囲論はハンニバルや浸透強襲や電撃戦や全縦深同時打撃の機動戦要素)