【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです60【R-18】

レス数:1000 サイズ:1034.59 KiB 最終更新日:2020-09-12 00:08:48

109  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 22:36:54 ID:6dac878e
                  /i:{    __
.                ト /i:i:{/i}/i:i:/
.             ___ /i/:i:i:/i:/i:i:i:i/i:‐‐-ミ
              \\:{i:i/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i<⌒__
               l:i:i:ソi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i>
               /:i:i:i>^^丶j⌒\i:i:i:i:<
             /:i:i/:{     斥ァ j/_):i:/
              ⌒ノ:i:〈埓ォ      }i:{´
               `¨⌒   ;    ,小〉
                   个  ー ' / iト
                    }≧≦ニ=-〉≧=-=ミ___
.                 rく⌒ノ‐==‐彡'゙   / /
.               〈   〕l⌒≧=-     //       \
              -‐   〕lト=-=ニニ=‐=彡 '゙         \
           /    [〔〕]                       \
                  / \       `''~、、          \
          /      /   八          `''~、、        ‐-ミ
.         /      イ      ``~、、               ____ \
        /     /: :.{      ,       ``~、、        /i:〉   \
.       /   /  T〉      ;     _____ ``~、 .,,__,,. イ__/       〉 ∨
       /    ___/i:}/ ヽ  {    l      \} : : : : : : :. :{__r‐‐‐=彡⌒>: :.\〈
      ./   / 〉i:i:i:i:i:i〈___/  }    └― ‐ - 、/: : : : : : : : :.′      /: : : : :\
     /   / 〕i[i:i:i:i:i:i:i}l[ _       ┌― ‐ - ミ{: : : : : : : : : 〉‐====‐ _/: : : : : : : :∨
     .′  イ / ∨i:i:i:i:i://   } ;    |       ∨: : : : : /⌒¨~^丶 〉: : : : : : : : : : :.',
.   /  /:.:.〈  \i:イ/}___/     └―‐‐‐  ノr‐┐/⌒\  /⌒: : : : : : : : : : : :.',
  /  / : : : .′  ≫==≪⌒¨         ⊂ニニ〈 ̄ ̄ \   〉⌒: : : : : : : : : : : : : : : : :',
. /  /: : : : :{  /     》k     i{       ,.。r≦>\     丶__/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ',

一方、実はエジプト文明は結構ダメダメだったりする。

中華ミームならぬエジプトミームの温床となっており、

世俗化に失敗し、神官たちが好き勝手にやらかしていたのだ!

例えば裁判では、神官たちの担いだ神輿が前進したり後退したりで「神の判決」が下ったという。

そんな風に、宗教と政治が未分化な神権政治で、

神官たちがチグリス・ユーフラテス文明のような明文法もなく、

裁判等に好き勝手に口出ししながら、腐敗した官僚組織として国を統治していたのだ。

王たるファラオたちが神の化身とされたのも、そんな神権政治の中では神でも名乗らないと王にも成れないというだけであり、

それすらしばしば神官たちは気に食わないファラオを暗殺したりした。

腐敗した宗教を改めようとして新興宗教を起こしたファラオも居たが、結局失敗して、

後続の王は「神官たち(が崇める神)の下に戻ります」という意味合いのひでえ名前を名乗らされたりしている。