【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです57【R-18】

レス数:1000 サイズ:1360.38 KiB 最終更新日:2020-07-31 01:14:26

624  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/07/26(Sun) 17:27:47 ID:03b7de0c

                     、   \
                   ,.l l ヽ   \
              / ,' l /─||o   ヽ \
             , ' / //,, -=-', ト、 !  }
           //イ/´ __リ !| ! l |
  /       ,//  ,メ,,__  リノ j/
ニ/      ,. イ ´       \ i!`人
 i     i |          `   ` -,
 ! l l.  l |                  ,イ
ニ| l l.  从             、 ヾ
 l l l i. {.ヽ\            `Y
 ヽ.ヽ.ヽ.', ', `ー-           i´
  /ヽ,ヽ.ヽヽ                |
 ,/ ,/  ヽヽ.ゝ  ` ‐-  .,,_    .ノ
.'/ ,/<  `         /    ̄
'  /> .,> .,     /
,/     > .,> .,  '、
、、        >.,ヾヽヽ
::ヽ\             ヽ.V ノ=ニ¨ヽ
ニニ\\.          } {iニニニ\\

『ランプと緑はほぼ同義だから当然ちゃあ当然なんだが』

『原義的な、コントロールを含まない「純ランプ」と、緑の戦略はほぼ一致する』

『つまり、緑≒ランプの動きは、序盤はほぼ無防備で敵の攻撃を受けつつも、土地やマナクリーチャーを増やし』

『増えたマナで大量のトークンや、強力なミッドレンジ生物を召喚して、一転攻勢に出るって感じになる』


『【一転攻勢】という点ではコントロールに似ていて、実際ランプとコントロールを組み合わせたようなデッキも存在するわけだが』

『しかし、火力主体で敵の妨害を行う純コントロールと、火力を使わず内政に専念する純ランプでは、同じ一転攻勢でも考え方が大分違うんで』

『その辺分けて考えるために「ランプ」という概念が発明された経緯がある』