【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです53【R-18】

レス数:995 サイズ:1000.17 KiB 最終更新日:2020-08-22 03:40:51

379  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/11(Thu) 02:55:34 ID:b591b954
ニニニニニニニニニニ               /  /           \
ニニニニニニニニニ               /            ヽ   ヽ
ニニニニニニニニ/               '   /
ニニニニニニニ/                   /           l  l   i
ニニニニニニ/:::::::::....、           /{  li        .}  | l  |   l
ニニニニニ/::::::::::::::::::::..、          l l .| l l  ; l  /ノ/l l  |
ニニニニ/ 7/ヘ:::::::::::ヽ          { | | l l  l l  //_ィf云 l  |   /
ニニニV    /::::::::::::::::.、       .| l | l l、 l { /  弋ツ/  |
ニニ V     〈:::::::::::::::::::::.,       .i l l lVヘ\{Vヽ/    lイ/ /il /
ニニニ      ><::::::::::::::ヘ      ヽハl { :.ム  `__ ,   人/ //
ニニニ       /::::::::::::::::ム       l ハ :. }>__   イ/ l/|/
ニニニ       ´⌒ノ::::::::::::ハ         V_ ィニニニ==ニニニ\__
ニニニ         {:::::::::::::::::::i          /ニニニニニニニニニニ/  ̄  、
ニ ニニ       -=彡:::::::::::::::::l    /    /Vニニ<ニ>=ミ= /      ヽ
ニニニニ          |:::::::::::::::::l ,      /=ミニ\_彡ニニニY         、
ニニニニニ         ⌒ノ:::::::::::li;i;i;>、 _ ィ:::::::ヽy:::::::::::::::::::::::{          _\
ニニニニニニ_         }::::::::::::::li;i;i;i;γ//>、:::::/::::. 'ニニニ= 从 ,::':..、     {:::r \
ニニニニニニニ= _     /::::::::::::::::li;i;iY///////ヽ /////////iム、 ノl\   l::::|i;i;i;i;\
ニニニニニニニニニ= _  -=彡イ:::::::::::::iイ .{/////// ノ///////////}////  \  {::::\i;i;i;i;i;\
ニニニニニニニニニニニ= _  -=〈:::::::::::::l 人//// イ ゝ/////////イ////     \Y:::::::>i;i;i;i;i;i;ヽ
ニニニニニニニニニニニニニ=- _ ノ:::::::::::::}   ` ¨T/////>===< ////       /i;i;i;i;i;i;i;i;i/
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\////////

警戒:敵を探す。前哨と遠見。回避偵察。
火力:攻撃を回避しながら砲撃を叩き込む。リアルロボットとMAP兵器。回避火力
衝撃:敵陣を突破する。スーパーロボット。重装衝撃
防護:敵の攻撃を防ぐ。援護防御。重装防護
物量
工兵

『防護部隊は敵の攻撃を防ぐ部隊だ』

『FGOで言えばシールダー、所謂「タンク」だね』

『ちなみに「防御」ではないのは、軍隊用語だと「防御」って言葉に「攻撃は最大の防御」的なニュアンスが多分に含まれているためだ』

『「防御的」なはずの機関銃兵も、凶悪な弾幕をまき散らして敵兵を殺すわけでね』

『衝撃部隊で殴り掛かる行為を「機動防御」とか呼んだりもするし』

『それに防護ならばなんとなく自分自身を守っているイメージにも、仲間を護衛しているイメージにも使えるだろう?』


『ちなみに自分の身を守るならばとにかく、仲間を守るという意味での防護部隊は割と珍しくて』

『僕が調べた限りは置盾兵(パヴィス)と戦車(タンク)くらいだね』

『ゲームで盾兵が「タンク」と呼ばれるのも納得できる話だ』

『基本的には援護防御的に我が身を盾にするから重装甲である必要があり』

『故に四文字ならば重装防護とも呼んでいる』