【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです50【R-18】
673
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/05/08(Fri) 01:51:07 ID:d523195a
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「・・・せめて技術取得だけはしたいけど良いかな?」
人奏:星辰結晶版の万能工作機械。願えば叶う魔法のランプではなく、技術的に可能なことを先取りして実現するだけ。人奏自体も想いと絆から生まれる天然のスフィアではなく、技術的に作成された人工スフィア。
作中でのチートっぷりも人奏そのものよりはむしろ、主人公夫婦の研究開発力による所が大きい。邯鄲法で言えば単なる創法の形、念能力で言えば単なる具現化系とも言える。
人奏もその機能も固有能力ではなく「誰でも使える技術」の範疇であるため、通常の科学技術と同じく次代に託すのに適している。
神奏:「勝利とは愛する誰かと出会えること」という想いと絆から生まれたマッチングアプリ。
法下の万人を「愛する誰か」とマッチングさせ、愛し合う者同士の願いと絆からスフィアを無数に生み出し、万人の願いを叶え、万人に愛する誰かを与え、万人を救済する。
そして神奏に逆らうスフィアすらも含めた無数のスフィアの出力を利用して、三次元空間を頑丈な特異点へと塗り替える。
安価↓1 質問・コメントがあれば