【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです50【R-18】
19
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/05/03(Sun) 23:00:43 ID:77647275
,、、
/、`/
f'__r'
/ :/
/ :/
/ :/
/ :/
,./、/
/ .::/
/ .::/
/`:/
/ .:/
/ .:/
/ .:/
/ .:/
,. ‐/ .:/
/ :/' .:/
/ :/' .:/
瓦ニ=t====/
______r=_='__,/_:/' ::/
/´  ̄ ̄ ̄‐゚‐゚‐゚‐゚ ',/゚/゚ ヽヽ、, ,
/f´|-. . . . . . ,.-- 、 _ ',/゚/゚.',|l:|l//
| |_/ :. . . . .: {| : |〉``__',:::', ヽ
└ 、、______-_-___r'ニニニニi:::iニニ/
/´三三三三|二二二二|l三三三三三三二ニニ- 、、_____
</,.-=,_==================| _ヽ__ヽ
f::..o i(:,.=、、:::,.=、、:,.=、、:::::::,.=、、:::::,.==.、:::::::::::,.==.、::: └''/'"/:::::::::::))
ヾ-'`ll::o ll:f'::o llf:;.o ll:::::ll::.o ll::::ll:::.o :ll:::::::::ll:..o :ll:::::/::/::::::::/:'
`=`==''=`==''`==''===`==''==`== '====`== ''"´='"=='"
例えば砲兵や爆撃機が砲撃を敵の頭上に落とすのは何のためか?
敵の殺傷、というのも勿論あるが、それ以上に重要なのは「面制圧」だ。
敵は塹壕などの遮蔽物に隠れれば砲撃の雨の中を生き残れるかもしれない。
だが生き残るだけで精一杯で、反撃したり他の場所に移動したりはできない。
亀のように引きこもっているしかない。
言い換えれば「敵を足止めし、拘束したい」のだ。それが面制圧である。
______
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;ヽ
/:;:;:;:;:;:;:;:,--───ト、
|:;:;:;:;:;:;/{: ◎ r::、 ◎ }|}
|:;:;:;:;:;:{ `ー´癶、ー"||
|:;:;:;:;:;:;{ ()〕甲〕))//
f ̄ヽ:;:;:;:;:;ゝ `ニニ´ /イ
,|,.....イ´、ヽ、ニ__::ーー゙イト-、_
/三三`ヽ、、ヾトヾ:::::::::i:::〉〉7三ヽ
|三三三三/|_l ()ニ{◎,=====――ェ゚~≡≡ヘ ri
}三三三;ィイr-――――l|' --'_==|l三三三]}コl|====iニコニニ=
{:;r─┐;:;:;/_,;--─イ´ ̄lニア|_| ̄ヨ|l´i´i`iト~
|;L◎/:;:;イ":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_}ヨ=イ、| E|:;l. /
|:r─‐、;/:;:;:;:;:;:;,,--─"´ ̄:;:;:;:;:;}ト:;| E|/ー´|
ゝ、___」--‐ ̄:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| !-‐'ト-‐"
一方、塹壕歩兵が敵と撃ち合うのも、やはり殺傷できるならしたいが、
殺せないまでもせめて「制圧射撃」したいというのがある。
歩兵と撃ち合っている敵は、身を守ることはできるだろうし、反撃もある程度は可能かもしれないが、
さすがに大きく動き回る余裕はなくす。撃ち合って居る最中に、弾丸の雨の中をくぐりぬけて他の戦場に援軍を送る!というのはほぼ無理だ。
殺し合って居る最中は、基本的に身動きが取れなくなる。「拘束」され「足止」される。それが「制圧射撃」だ。
(そして敵を足止めしている隙に、別動隊がハンニバルのように包囲殲滅陣を敷いてくれるかもしれない)
歩兵や戦車もまた、敵を殺すこと以上に「拘束」「足止」を狙っているのである。
・・・そう考えると、砲撃部隊による面制圧(妨害)と、塹壕歩兵のような持久部隊による制圧射撃(足止)は、
射程差はあるにせよ、考え方は非常に似ているのではないか?