【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです46【R-18】

レス数:1000 サイズ:950.35 KiB 最終更新日:2020-04-18 16:35:20

969  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/04/18(Sat) 15:05:53 ID:de0b48d3

                      、、ヽ、/i//::::::::::::::::::::::イ/  ̄ \ヘ
                    __ゝ\ヾ|::::::: /::::::::∠:::::::::i        \
                     i\:::::::ヾ::::::://:::::/::::/::::リへノ ̄ \  ヽ
                  /´(ヾ\ヘ∨/ム、 彡::/::::イ/ ¨ \ } ノ
                    //  `ミ〈  / ヽ i `ヾrー〈!ー‐┬≠ノノ:::::::ヘ
               〈j rュ ,k>!、 、_!,ノュァ  ク厶ー┘、ヾヾヽ`ヽ`ヽ、、
                   ヽ!彡レ' ヘ`丐     / ̄ ̄\\>.、`ヽ\\:::::\
                     lミ::l   ヽ. L  /´ ̄ ̄\  \\:}\::ヽ\ヽ\:ヽ
                      lミ;;;!    \ー=/      \ ∨/ヽヽ\::ヽ::::::ヘ::::ヽ
                 lミ;;;l      ー{         ∨/ :::: ヽヽ:\ ::\::ヘ:::l
                  lミ;;;;!         > 、______У;;;;::::::::::::i |:::ト、丶\ヘ!
                   l彡;;;!       /:‐‐┬´::::::::::::::/;;;;;;;;; ::::::::::l l:::!、\ヽ:ヘヽ
                    l彡ミ;l     ∠:::::::::::jL:___::::/;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::ヾ;:::'、  ヾ:::\
                     l彡ミ;;!  /:::::::::::::::}::::::::ノ´:::;;;;;;;;;;;;;;;;;'::::::::::::::::::》::j.      `\
                l彡ミミl /:::::::::::::::::/:::::::ハ:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;r─--- ":::::ヘ
                 l彡ミ;;!/三`ヽ;;/:::::::::イ `ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;{ {:::::::::::::::: /ヘ
                  lγ⌒`ヽ;::`ヽ:::::::_/ノ    ∨ヘ;;;;;;;;ヾ、:_::_::/:::::::}}
              「У       ∨∧ノノ´       }:::::ヘ;;;;;{{:::::::::::::::::ノイ
                (/_ノ /⌒ヘ  l:l:::ノ"        ハ:::::::ヘ;;;;} }___;;:::<::::ハ
              (`ヽノ;;;;;;::::l  j:lソ         _,イ ` <〔::::::::::::::::::::::::::::::}
              ∨lγ⌒ヽ! /ソ        ノ厶::>...、/::::::::::::::::::::____}
                  (`ヽ!;;;;;;;::::::::lノ'        //;;;ヘ____} }::::::::;;;::<:::::::::::::!
                  \l;;;;;;;;:::::::::!         //;;;;;;;//:::::::::::ヾ::/:::::::::::::::::::::::j

赤:好嫌:遺伝子群から神経系への委任。そのための環境評価基準。

『白青赤のうち、恐らく一番最初に生まれて、他の二色の基盤になったのは「赤」だ』

『生物学的に言えば神経系的な快・不快、日常用語で言えば好き嫌いさ』

『生物、特に動物は、周囲の環境の変化に迅速に対応する必要がある』

『獲物が居るならとっとと食わなきゃいけないし』

『天敵が居るならとっとと逃げるなり防御を固めるなりしなければならない』

『その時、黒緑遺伝子群が直接制御して環境変化に対応しても良いんだが』

『遺伝子を転写し翻訳し・・・とやってると時間がかかる。それに環境変化を何もかも織り込んだ条件分岐となると、遺伝子がいくらあっても足りない!』

『だったらさ。神経系にあらかじめ、「好き嫌い」をインプットしておけば?』

『遺伝子の不死に役立ちそうな周辺環境を「好き」になり』

『遺伝子の不死に有害そうな周辺環境を「嫌い」になるようにプログラムしておけば?』

『周囲の環境変化に迅速に対応して、遺伝子を生き残らせやすくなるよね?』

『それが赤。好き嫌いであり、快不快であり、感情と言う者の成り立ちだ』