【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです45【R-18】

レス数:1000 サイズ:933.11 KiB 最終更新日:2020-04-11 00:12:19

111  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/04/02(Thu) 02:56:27 ID:d0859d90
        ┌=(#)=┐
         l /┌┐l
.       .l!i!!i!.,,,,.i
         .lミ`'ー‐i'゛                ,,
      === ヘr,,,,ri-┐__         _,.、-''"
    「lメ∥ヘ_llッ/ llメl    ,_,.、ir''0''"
  ..。*'".∥\\/ /ll!i!ヘ 。+・'‘_,.、''"´
  .ll\/ L'"´\.\┌∩」i_r''"´
  .ヘ--┐-‐'∥・'‘rヘ*'゙!i!ll
   ヘ/ぺr・'L===**'゙゙-┘
 .__。+・'ヘ=┘ l!i!i!i!ム
 ヘ  ,ィ' ≧ /--‐'゛│
  ヘ/ ∥ ///>.:.:.:.:.i
     l____//lヘ.:.:.:.:.│
    └i!i// Iヘ.:.:.:.:./
       >i!iヘ L_____┘
     ii!i!i!i!∥>i!i!i/
   . └-┘ Li!i!i/
       ./i!i!i!\
       .ヘ===┘

銃剣兵のような「ブロッカー」は土地を守ると表現しているが、

厳密にはこれも少々ずれている。

ブロッカーはあくまで近づいてくる敵から自分自身の身を守っているだけで、土地を守ろうという意識は必ずしも必要ない。

その結果として敵がブロッカーに近づけなくなり、ブロッカーが陣取っている土地が守られるだけなのだ。

実際、塹壕線のような稠密な防御線ならばまだしも、

星形要塞は迂回されてしまえば土地を守れなくなるし、

また銃剣方陣や荷車要塞のような野戦築城はいつでも引き払って移動できる仮組の防御陣地に過ぎず、塹壕のように自分の立っている土地を延々と守り続けていたわけではなかった。