【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです45【R-18】

レス数:1000 サイズ:933.11 KiB 最終更新日:2020-04-11 00:12:19

107  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/04/02(Thu) 02:26:47 ID:d0859d90
『じゃあ勝手に、さっきの話をちょっと進めておこうか』

・戦略調整センター・幸子式戦術戦略論(戦術理論:兵科論、海戦、密集分散、予備兵力、手数論etc)

30 名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/04/01(Wed) 22:08:35 ID:7ea14273 [9/16]
ありがとうございました
そういや防御力も回復力も同じタフネスですし、陣地部隊が土地を守るのは兵站系部隊を守るためですし、ブロッカー=ヒーラータンクでもいいのでは?

33 名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/04/01(Wed) 22:17:50 ID:7ea14273 [10/16]
でもだからって土地を守らなかったら移動できない軍勢生産部隊は死にますよね?
戦闘機・迎撃機を回復護衛=ブロッカーに含めたらどうでしょうか?

36 返信:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/04/01(Wed) 22:22:43 ID:7ea14273 [12/16]
>>34
機動防御も陣地防御もひっくるめてブロッカーでいいと思います
迂回される防御陣地は無能ですが、逆に言うと迂回されなければ最低限の仕事は果たすわけで、
敵を防ぐなら機動しようが陣地を築こうが役割は同じではないかと

50 名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/04/01(Wed) 23:06:15 ID:7ea14273 [16/16]
でも外見上は分からないので見られても問題ないと

あとごめんなさい眠すぎるので寝ます

最後に現代軍と冒険者の相対表を考えたのをお納めします……

偵察先制:航空・スカウト
砲撃妨害:砲兵・デバッファー
突撃撃滅:歩兵・アタッカー
回復護衛:戦車・ブロッカー(ヒーラー&タンク)
軍勢生産:国土・クリエイター
輸送拠点:鉄道・ポーター
指揮強化:無線・バッファー