【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです43【R-18】

レス数:1000 サイズ:929.93 KiB 最終更新日:2020-03-25 00:56:32

987  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/25(Wed) 00:18:55 ID:68b343ac
955 名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/24(Tue) 21:23:42 ID:c053ae8b [1/7]
【ラグナロクオンライン世界で欲しい技術】

ジョブ:ROのジョブは細かく分けると50種類以上あったりするので系統ごとに紹介する感じでいきます
二次職→転生二次職→三次職の順です

・ナイト→ロードナイト→ルーンナイト:基本高耐久アタッカーだけどやれる事は大体出来る
ステ振り次第だけど主に両手剣か槍を扱い、高機動な乗り物であるペコペコを乗りこなし、最終的には地を駆ける竜をも乗りこなす
代表的なスキルは武器の重さで威力が変化する「スパイラルピアース」や、各種属性のドラゴンブレス、ルーンストーンを用いた様々な補助等を使いこなす

・クルセイダー→パラディン→ロイヤルガード:基本高耐久な壁だけど、ステ次第ではアタッカーも出来る
主に槍と盾を用い、それでいてナイト系列と同じようにペコペコで機動力を持ち、対悪魔やアンデッドにも特化した性質も持つ
代表的なスキルは味方のダメージを肩代わりする「ディボーション」、反動はあるけど強力な聖属性範囲攻撃である「グランドクロス」、自分が受けたダメージを周囲に反射して拡散させる「リフレクトダメージ」等がある

・ウィザード→ハイウィザード→ウォーロック:魔法アタッカーでありデバッファー
主に魔法を用いた広範囲攻撃を用いるけど、その本領は大魔法による弾幕展開等を用いた足止めや露払い
代表的なスキルは広範囲に隕石を落とす「メテオストーム」、大規模な吹雪を展開する「ストームガスト」、大規模な雷を派手に落とす「ロードオブヴァーミリオン」等がある

・セージ→プロフェッサー→ソーサラー:魔法剣士っぽい一面を持つけど、本質的な役割は対魔法特化
主に魔法を用いた「場」を展開したり、属性を付与したり、最終的にはウィザードクラスの大魔法を用いたり精霊をも使役する
代表的なスキルは大魔法の発動を妨害するだけでは無く、特殊な「場」をも無力化して上書きする「ランドプロテクター」、魔法の詠唱だけでは無く、スキル詠唱も妨害し、精神力を削る「スペルブレイカー」
敵から放たれた単体魔法を精神力に変換する「マジックロッド」、無属性でありながら精霊の持つ属性を付与出来る「サイキックウェーブ」、
キャラでは無く武器の攻撃力を上げる「ストライキング」等がある

960 名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/24(Tue) 22:04:56 ID:c053ae8b [2/7]
おかえり無茶王

【ラグナロクオンライン世界で欲しい技術】
・ハンター→スナイパー→レンジャー:基本遠距離物理アタッカーで主に弓と罠と鷹や狼を用いた攻撃手段を持つ
最終的に狼やスキルによる機動力を持ち、大量の矢で敵を殲滅し、様々な罠を用いて妨害する感じになる
主なスキルは矢を二連射する基本スキル「ダブルストレイフィング」、火属性の罠「クレイモアトラップ」、
空を飛んでる敵でもお構いなしに足止めする「アンクルスネア」、矢を広範囲にばら撒く「アローストーム」、
リミッターを解除して、ボスすら蒸発させる位爆発的に攻撃力を引き上げる「アンリミット」等がある

・バード→クラウン→ミンストレル&ダンサー→ジプシー→ワンダラー:それぞれ歌と踊りによる広範囲の支援と妨害を得意とする職
HPやSPの最大値を上げる歌や踊りを始め、つまらないダジャレで広範囲に凍結、叫び声で広範囲にスタン等の妨害も可能でこの二つの職による合唱スキルも存在する
主なスキルはスキル、魔法詠唱とディレイを軽減する「ブラギの歌」、最大SPを増加させ、消費SPを減らす「サービスフォーユー」
スキルや魔法を使用不能にする場を展開する「ロキの叫び」、対象に自身のスキルの半分を与える「マリオネットコントロール」等がある

・プリースト→ハイプリースト→アークビショップ:高機動なヒーラー+バッファー+退魔師特化のアタッカー
この職が生き残っていればPTは即座に立ち直せるだけの力を持ちながら兎に角出来る事が多い関係上圧倒的に生存能力が高い正に理想のヒーラー
主なスキルはHPを回復させる「ヒール」、その強化版の「ハイネスヒール」、PT全体を回復させる「コルセオヒール」、
STR、DEX,、INTを上げる「ブレッシング」、そのPT全体版の「クレメンティア」、AGIと移動速度を上げる「速度増加」、その全体版の「カントキャンディダス」、
高い生存能力の一端を担う「テレポート」、多くのPTメンバーを移動させる転移門を一時的に展開する「ワープポータル」、
回復する聖なる結界を展開する「サンクチュアリ」、対悪魔、アンデッド用攻撃結界「マグヌスエクソシズム」等がある

963 名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/24(Tue) 22:22:18 ID:c053ae8b [3/7]
書く時間が足りないので簡略化

【ラグナロクオンライン世界で欲しい技術】

・モンク→チャンピオン→修羅:高機動高火力近接アタッカーでプレイヤースキルに強さが直結する
その関係上ギルドマスター向けだったりする

・アサシン→アサシンクロス→ギロチンクロス:毒を用い、姿を隠すモンクとはまた違った高機動高火力近接アタッカー
その性質上、エンペリウム破壊に向いている

・ローグ→チェイサー→シャドウチェイサー:防具を脱がしたり、アイテムやお金を盗んだり、果てはスキル他の職業のスキルをもコピーする万能職

・ブラックスミス→ホワイトスミス→メカニック:属性武器作成や製錬、武器破壊や武器の力を引き出し、果てはFF6に出てきそうな魔導アーマーめいたロボットを使いこなす職

・アルケミスト→クリエイター→ジェネティック:ポーション作成からホムンクルス、果ては錬金アイテムを用いたスキルで殲滅するサモナー+ヒーラー+アタッカー+バッファーな職
中でも敵のVITが高い程移植が跳ね上がるメイプルキラーとも言える性質を持つ「アシッドデモンストレーション」がこのスレ的には鬼だと思われる
ホムンクルスも最上位職になると「ホムンクルスS」なんてカテゴリーが登場する


966 名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/24(Tue) 22:50:07 ID:c053ae8b [4/7]
助かった…ならもうちょっと頑張ります

【ラグナロクオンライン世界で欲しい技術】

・スーパーノービス:何でも出来るけど地力が足りない為器用貧乏になりがちな職
今では限界突破する事で二次職のスキルも使えるようになっているので、その万能性はさらに高まっている

・テコンキッド:昔はそこそこ強かったけど、今は完全に死んでいる素手専門のアタッカー
せめてナックルダスターくらい装備出来ればまだマシだったのだが…

・拳聖:特定のマップを指定して力を発揮する職で、使い勝手はピーキーだけど、嵌ると強い…のは昔の話

・ソウルリンカー:降霊術を用いる職
特定の職に専用スキルを扱えるようにしたり新たな性質を与えたり出来る
他には敵を小さくしたり、逆に強化する事によるガーディアン強化も可能

・忍者→影狼・朧:アサシンやローグとはまた違った性質を持つ職
物理型と魔法或いは忍法型が存在し、物理型は男専用職の影狼で、忍法型は女専用職の朧が向いている

・ガンスリンガー・リベリオン:銃を用いた遠距離アタッカー
ハンドガン、ショットガン、ライフル、ガトリング、グレネードを用い、その爆発力は弓手にも迫るがお金がかかる

・サモナー:猫型の種族「ドラム」専用の職
魔法、物理、遠距離と何でもこなせる万能職