【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです43【R-18】

レス数:1000 サイズ:929.93 KiB 最終更新日:2020-03-25 00:56:32

955  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/24(Tue) 21:23:42 ID:c053ae8b
【ラグナロクオンライン世界で欲しい技術】

ジョブ:ROのジョブは細かく分けると50種類以上あったりするので系統ごとに紹介する感じでいきます
二次職→転生二次職→三次職の順です

・ナイト→ロードナイト→ルーンナイト:基本高耐久アタッカーだけどやれる事は大体出来る
ステ振り次第だけど主に両手剣か槍を扱い、高機動な乗り物であるペコペコを乗りこなし、最終的には地を駆ける竜をも乗りこなす
代表的なスキルは武器の重さで威力が変化する「スパイラルピアース」や、各種属性のドラゴンブレス、ルーンストーンを用いた様々な補助等を使いこなす

・クルセイダー→パラディン→ロイヤルガード:基本高耐久な壁だけど、ステ次第ではアタッカーも出来る
主に槍と盾を用い、それでいてナイト系列と同じようにペコペコで機動力を持ち、対悪魔やアンデッドにも特化した性質も持つ
代表的なスキルは味方のダメージを肩代わりする「ディボーション」、反動はあるけど強力な聖属性範囲攻撃である「グランドクロス」、自分が受けたダメージを周囲に反射して拡散させる「リフレクトダメージ」等がある

・ウィザード→ハイウィザード→ウォーロック:魔法アタッカーでありデバッファー
主に魔法を用いた広範囲攻撃を用いるけど、その本領は大魔法による弾幕展開等を用いた足止めや露払い
代表的なスキルは広範囲に隕石を落とす「メテオストーム」、大規模な吹雪を展開する「ストームガスト」、大規模な雷を派手に落とす「ロードオブヴァーミリオン」等がある

・セージ→プロフェッサー→ソーサラー:魔法剣士っぽい一面を持つけど、本質的な役割は対魔法特化
主に魔法を用いた「場」を展開したり、属性を付与したり、最終的にはウィザードクラスの大魔法を用いたり精霊をも使役する
代表的なスキルは大魔法の発動を妨害するだけでは無く、特殊な「場」をも無力化して上書きする「ランドプロテクター」、魔法の詠唱だけでは無く、スキル詠唱も妨害し、精神力を削る「スペルブレイカー」
敵から放たれた単体魔法を精神力に変換する「マジックロッド」、無属性でありながら精霊の持つ属性を付与出来る「サイキックウェーブ」、
キャラでは無く武器の攻撃力を上げる「ストライキング」等がある