【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです36【R-18】

レス数:1000 サイズ:1011.71 KiB 最終更新日:2020-01-03 07:39:29

239  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2019/12/26(Thu) 00:52:50 ID:aca776c4
                                         , ヘ
                                      /   \
                                     \  \/\
                                  / ヾ ,ゝ _/\  ヾ
/≧s。                , ヘ          く-  _ ノ O l\  /
  ヾ__/\             /   \      丶  ソ/`<  ゞ
 ̄ ̄}_ 7ー .\           \  \/\        丶/ \ ̄.l
ヾ。/  \   l        / ヾ ,ゝ _/\  ヾ       ≧s。/      , ヘ
.Y0 Y≧s。<        く-  _ ノ O l\  /                 /   \
-y__k  丶          丶  ソ/`<  ゞ                 \  \/\
/ ヾ ̄ /           丶/ \ ̄.l                    / ヾ ,ゝ _/\  ヾ
≧s。/              ≧s。/                 く-  _ ノ O l\  /
                                        丶  ソ/`<  ゞ
                                            丶/ \ ̄.l
                                             ≧s。/


なお、細かく言えば艦載機のルートは少なくとも二種類あり、それが帝国軍と反乱軍の個性を生んでいる。

・・・そして実のところ、対極的なのに両者ともに戦略兵站重視だったりする。

帝国軍のタイ・ファイターは量産性と機動性を追及し過ぎた代物であり、

そのために徹底的な軽量化と人命軽視の設計となっている。

軽くて機動力があり、故に格闘戦有利なのは良いし、

装甲や生命維持装置がないのはまだしも許容範囲だが、

両側の羽のようなもののせいで視界が非常に悪く、しょっちゅう衝突事故が発生する。

また軽量化しすぎて武装も貧弱であり、空中戦にしか使えない戦闘機特化である。



             。                    。s≦ヾ
         。s≦ /                  i≦ 。s≦ __.ヾ
        // / /                     ∨∧   ∨\.ヾ
          // / /     ___         __   ∨∧   ∨/:\ヾ
       // / /      r_>─ <。 __ 。s≦, - ┬<∨∧─-∨ゝ-  ヾ
        | ̄|ii| |\ 。s≦ / / | `丶ヾ──y゙ヾ    ,ヾ≧s。/ / ̄|   |
        |  |ii| |  | ̄ ̄ i  /\γヾ/_∨.... ::||i_ r´ 丶_ |─┤} |  |   |
        |  |ii| |  |── l  ,、 /ゝ< ノ }  ::||i   ゝ-<   :l─┤} |  |   |
        |_|ii|_|/≧s。 ヾ  ゝ ─</___/\∥ ヾ /。s≦\ヾ-    |
       ∨∧ ∨    ≧s> ─ <   / γ >-</    // ̄ ̄/
       ∨∧ ∨            (( ̄ ̄コ   //    //   ./
         ∨∧ ∨            ゝ-一゙   /≧s 。 //  /
         ≧s。 ∨                 ≧ s。  ≧/
            ≧。                     ≧゙


そのため、爆撃機が必要な際には、専用のタイ・ボマーを使ったりする。

「専門特化の複数機種を作り、そしてそれぞれを徹底的に軽量化・単純化して生産性も上げることで、兵站を充実させて物量で押す」のが

帝国軍のやり方である。