【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです33【R-18】
712
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2019/11/25(Mon) 02:19:52 ID:3e1e9312
/''ひ ̄ \
|,,-─-,,, \ 、レ
| / ̄\ `'''、 し、 電呂電
| |ミミ ) \ \ ─< <`─
`、`ー‐´ 乃7-、', / / l、7 、
\ << '''、 < |//
\ `ー影彡
),, ロ i
/  ̄`ー日───--∈)
/ ロ ノ
/ ,,イ'、
| __,, -''、二く〉-,
丶、__,,,-─'' ̄
ただし、FTL文明の「宇宙軍」や、
浮遊大陸アルビオンの「空中海軍」は、
結局空軍を取り込んでしまう形になる。
空軍:偵察部隊+戦爆部隊
陸軍:指揮部隊+機甲部隊
海軍:兵站部隊+要塞部隊
制空権や制宙権を取れるならば、宇宙軍や空中海軍で、空軍のような偵察や戦爆も可能だからだ。
実際、ステラリスでは「艦隊戦」を制した「宇宙海軍」が、
そのまま敵居住惑星の上空に陣取って「爆撃」を行う光景が良く見られる。
アルビオンも陸軍国家であるトリステインに対して爆撃を試みたりしている。
つまり、
空中海軍・宇宙海軍:兵站部隊+要塞部隊+偵察部隊+戦爆部隊
陸軍:指揮部隊+機甲部隊
的な感じになるだろう。いや実際、ステラリスの戦争はこんなもんだ。
これはこれで面白そうだが、幸子の人の原案とは異なる方向になってしまう。