【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです33【R-18】
599
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2019/11/24(Sun) 13:18:22 ID:e82ff1b5
_
/´-,`\
ii ,,____ / | ヽ
ii . . ,.. イ┼‐┬┼'¬―t―ァ――-_ 、..,,__,/ |. l
ii-F"""´ ̄| ̄ ̄~~>―┴‐┴/L⊥__⊥X γ_∧_ヽ, =======- l
ii | .| r――¬――- 、, (\ ○ /) | ノ
⊂口;| . .―| -=====- \ ゝ//\iノ ._,,..±-‐┴‐ ' ´
ii | .|(|―------__― .\±ニ-`―― ' "゙´ ̄
ii .ゝ±、__<'‐ニf-―┴――´―¬''''´~ ̄
ii ``´
ii
だが、海上での空中戦は違う!
陸の上だろうが海の上だろうが空は空!たいした違いはない!
陸戦での空戦のノウハウは、大体そのまま海上での空戦のノウハウに転用できるのである!
そして我々は陸軍国なので、陸戦の経験は豊富で、
「陸戦のための空戦」のノウハウもそこそこある!
ならば、「陸戦のための空戦のノウハウ」を「海戦のための空戦のノウハウ」に転用すれば、
海戦の素人たる我々陸軍国家でも、
それなりにまともに海戦できるのではなかろうか?
というわけで、戦略兵站(ノウハウ)面から考えても、
空軍特化は合理的なのである!
陸戦でも海戦でも共通で使える技術になるし!軍事における共通規格化、といったところか。
(まあ細かく言えば陸上機と艦載機の違いはあるが、陸戦と海戦を別々に研究するよりははるかに楽だ)