【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです33【R-18】
554
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2019/11/24(Sun) 02:20:52 ID:e82ff1b5
_f_
r _,. ''")_,,)`'' 、、r
,ャ‐-、 .ャ‐-.、 、‐-、
,r ,' リ,,...,,! リ,,,...,,! ,ノ,,..,リヽ
pヽll' 먨゙゙'! λ ̄~ヽ. λ¨'''ハ ヽ ,
l.ノ_llヽ.,!_,,,,_ノ ,'ノ__,,,,,_ノ..,'ノ_,,ノ ,/
ヾ,,___`~~¨¨'',''ヘ,,_||__,'_,r‐'‐ュ,/)二)
iェェェェ' == ,,, ,,,, == ェェ''テ'''~
lゝ.,,,,________,,,,ノ/
・・・となれば、大国同士での大規模海戦では物足りなくなっていくのも確かである。
どこもかしこも海賊あがりが海軍やってた頃はそれで良かったが、
植民地支配やらで国力が発展してくると、
陸軍国家が海賊を取り込んだ間に合わせではなく、
本格的な海軍を作ろうという話になる。
まあ実際、そうそう当たらないとはいえ、
木材で出来た帆船に大砲が当たればひどいことになる。
いや、大砲で少々穴が空いても案外壊れないし沈まないのだが、
砲弾をはじき返せるわけでもなし、当たればひどいことになるのも事実だ。
帆船が大砲を撃ち合うのは、歩兵が装甲も塹壕もなしで銃で撃ち合うようなもの。
怖い、怖くない?
言うてもまあ、そこまで列強同士が本格的に争うようになったのは、
明治維新以後くらいだが。「黒船」だって木造船だし。