【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです32【R-18】

レス数:1000 サイズ:972.82 KiB 最終更新日:2019-11-17 02:59:11

729  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2019/11/13(Wed) 23:37:18 ID:12b2ae19

                                r,/ノ__
                    i 、ヾヽ、   ,r,'    | | ' r'-、
                 ヾヽ、i .ヽヾ i/ソ /ソ    |_ l ソヽ!
                  \フ ,, ,  ヾ__ノ    / 三ソ
                  _ニソ l::¨:ヾ l l-iー=---'ヾ;;;;/
                ,r'´ | ///ゝニノlll l .|;:    ,r'"
               '___l///ト、三ソll l .|__,r'
               / .i l l: l__ソli l ヽヾヽ
              ノ   ノヾヽヽ: : : :ノノノ  ヽヾヽ、
             r'"ヽソ/ilil ゝ二◎二ソ   l ヽヾヽ
            イ二ヽ/ ll/ ̄ヽ,: : l l .ヽ、 l  ヽヾヽ
          r|^iヽノ  /  //: : :.| | ∧_l__∨/
         rl lソ__i l~~/ l .//: : :: :.| |  ∧
         ´`´   / l  //:: :: :: :::| |  ∧
              / l // ̄フ^∀l l   ∧
            /   //  ./_ ヽ| .|   .∧
            >、_l_l /    | .| , r 'ヾ
           /   ゞl´      . ̄l´   ヽ
             |ヾ   l        ∨    ヽ
              |  ヽ  |           ∨    .)
           |¨`二ソ          ヽー―'l
           l`l´:l/            ∨ヽ∧
          r'ミ ソ              ヾ:: :∧
        r'""´ヽ_,ソ               l Y二ヽ
          `ー-'"                 ヾ::::::::::ヽ
                              ゞ;;;;;;;ソ

さて、昨日話したとおり、世界樹にはチェイスやカウンターの概念がある。

スパロボで言うところの防御側複数回行動や、援護攻撃のようなものだ。

恐らく、スパロボも世界樹も遮蔽戦闘を行っており、

ゆえに敵の手数を封殺して攻撃のチャンスを増やす手管としてカウンター(反撃)やチェイス(援護攻撃)が重要なのだろう。

まあ思えば、ランチェスターの法則も、「手数が多い方が有利だから、手数を増やし、敵の手数を減らせ」と言ってるようなものだし。

故に当然、アタッカーも普通に攻撃するよりは、

うまくチェイスやカウンターで複数回攻撃した方が1ターンあたりの火力は高まったりする。

ただし、カウンターはまだしもチェイスは、「援護攻撃」とも称されるように、

一人ではできず、仲間との連携が不可欠である。

(スパロボのパイロットどもは、仲間に頼らず自分で自分に援護攻撃するとかいう曲芸もやらかすらしいが、世界樹の冒険者もさすがにそこまで変態ではない)

また、カウンターも敵がうまく要塞を攻撃してきてくれるとは限らない以上、安定してカウンターを決めるには挑発等の工夫が要る。

つまり、チェイスにせよカウンターにせよ、強力ではあるがどんなパーティでもできるほど便利なものではなく、

それ専用のパーティ、それ専用の冒険者ビルド、それ専用の連携を組む必要がある。

Mtgで言えば「コンボデッキ」なのだ。