やる夫で学ぶ「法学者の統治論」

レス数:545 サイズ:850.61 KiB 最終更新日:2020-05-25 20:03:32

234  名前:◆gKNcHiCsig[] 投稿日:2019/02/13(Wed) 01:17:35 ID:0c96ff8f
>>225
トルコの「ロクム」のことでしょうか?
確かに似ている部分も多いものですが、製法が異なっており、ゼリー状に近いものが多いですね。


>>226
今回の主権の議論を援用すると以下のようになります。
ただし、現実的にはウラマーを国の機関として取り込む例はありました。

・アッバース朝の衰退まで
カリフ=ウンマ統治およびイスラーム法の執行

・アッバース朝の衰退以降
スルタン・シャー ウンマ(共同体)の統治=行政法の執行
ウラマー     イスラーム法の執行


>>228
みなさんが説明されているとおりですが補足を
Espahanの語源は以下のとおりになっています。

古代ペルシャ語のspada(軍隊)→古代ペルシャ語spadam(複数形)→中世ペルシャ語Spah(軍隊)
近世ペルシャ語(Espahan 近世ペルシャ語ではSPを語頭におけない アラビア語風)