やるおたちの、異世界・世知辛チート物語【2-15スレ】
390
名前:◆A5Uctae7K6[] 投稿日:2018/12/24(Mon) 22:38:52 ID:48f80e61
┌────────────────────────────────┐
│■高炉の連続生産 │
│ 3~4時間ごとに炉床上部の出滓口からスラッグを排出し、 │
│ 炉頂からは原料装入、下部出銑口を穿孔して溶銑(銑鉄)を流し出す。 │
└────────────────────────────────┘
,ゝ=‐- .,__
/....::::,__/ , ィヾ、
´ ⊿7 /;:.ノ}z》゚。
_,'イi::::.... / ≠テメ j「 i!:〉 毎回炉を壊して海綿鉄を取り出す塊鉄炉と、
__| ! ,__彡イ /,r'芹 儿ノ人
r'^fノ..::\⌒Y `゚┘ ソ ) 寿命限界まで連続生産で炉を冷やさず燃料が節約できる高炉。
,/ノ ゃ,' /::ゝ. _ ,ィ
―=彡/ ノ/ /:::;/}^ヽ. __/ノ
_ ィ':/{ /:/ 厶<イ 「7/ 明らかにコスト不利に見える塊鉄炉だが
。゚ ´フ::,::/ イγ'´ ⌒ヘ トfマニ= 、
/ / ,::::' {/ 〉、___ソ ′ ヽ 銑鉄を錬鉄・鋼鉄に変えるのに余分な燃料を必要としない
′ {::;/ :::i iヘ 丿/ A \ノ }.
}/ ::::! '、 \, ン ∨ i| ベッセマー転炉の登場まで両方式は競り合っていたらしい。
,/i :::{ } ∧ 〉__八
/ ゚l ∧ / /7i ハ 厂`「~
ハ. l /:::ハ ___ノ:/iV \ ノ i
。/ヽト、|.;〈 /....i:::。:〈:;//∧`>ュ `{ :
ゝ='イ゚jノ j乂 ト:::::!::i;:人レ/ }i:. .:〉 ハ ..
(! ゙; :j:ルリ;/ / / ノ } i ┌■銑鉄 → 錬鉄・鋼鉄へ────────┐
`゚ ゙;:j / / / ∧ i . │ 13世紀 オスモンド精製炉
、_彡'ク (, // / 、} i. │ 15世紀 精製炉(ワロン方式、ドイツ方式)
__/::. /:. / iVノ j. │ 17世紀 反射炉(クラーク父子)
/ ,i' ´ \,__少´ 〈 │ 1740年 るつぼ鋼(ベンジャミン・ハンツマン)
〈y=く : , >→} ). │ 1784年 パドル炉(ヘンリー・コート)
ヽ_ \__/ / / ,/└うuJ〉. │ 1855年 転炉(ベッセマー)
¨ ̄|  ̄ ̄\_ム( ノ/}/. └───────────────────┘
| |: `⌒´「`
.