やるやらあずさが出会ったり別れたりするそうです【十一輌目】

レス数:1000 サイズ:2478.04 KiB 最終更新日:2020-01-11 05:19:41

257  名前:◆zbB4e8kEV6[] 投稿日:2018/11/29(Thu) 01:39:16 ID:54a6288e



               _____
             /  ̄  ̄\
           /        \              「さて、この清照姫が扇とどうかかわっているかというと、
           |     _,.ノ '(ゞ、_|
           .|    ( ー)ヽ ヽ                こちらの文章を見てもらおうか」
           ノ| U   (___人_\\__
       ____-‐./l l|、    `⌒(⌒_   \
    ,,-=ニ_::::::、::l ::::! ヽ.      し「、    \
   / ::::::::::: ヽ::::::)::::::| `ヽ. ___´ノ ヽ ヽ、..,,____i_
  i :::::::::::::::::: ヽく::::::::ヽ  /  ̄ lヽl:::::〉::::Y________l_
  l :::::::::::::::::::::: ヽ:::y:::::ヽ/、__l  !:: /::::| ::::::::::::::: |
   ! :::::::::::::::::::::::: l::::\::::ヽ l ヽ.l::: l::::: | ::::::::::::::: |
   ヽ :::::::::::::::::::::::: ヽ:::\::::ヽl  l!::: l:::: | ::::::::::::::: |

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

扇は平安時代の初期この地に初めて作られたものである。
ここ五条大橋の畔は時宗御影堂の遺跡であり平敦盛没後その室
本寺祐寛上人によって得度し蓮華院尼と称し寺僧とともに扇を作ったと言い伝えられている
この由緒により扇工この地に集まり永く扇の名産地として広く海外までも喧伝されるに至った。
いまこの由来を記してこれを顕彰する。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


.