やるおたちの、異世界・世知辛チート物語【2-11スレ】

レス数:1000 サイズ:811.88 KiB 最終更新日:2018-11-19 22:30:39

251  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/07(Wed) 04:53:29 ID:520a4e87
今見た…(ハァハァ)

252  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/07(Wed) 06:41:44 ID:22421c37
>>250
綿花とかはないんじゃろか?

253  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/07(Wed) 06:46:01 ID:48140086

湯たんぽは足を温めるだけでなく事前に布団の中を温めることができるのが偉大だ
と思ったけどそれくらいなら別に温めた石を布で包んで入れておけばいいのか

254  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/07(Wed) 07:23:35 ID:62b596ee
>>252
バロメッツなんて植物(?)を想像するくらいだし、木綿の流入は比較的ヨーロッパは遅かったんじゃないかと思われる

255  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/07(Wed) 08:12:56 ID:9dddb9b9
『アルプスの少女ハイジ』で描かれてた干草のベッドじゃないかな

256  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/07(Wed) 11:29:01 ID:b9017c4b
綿花ってゴリゴリ土地を痩せさせるんじゃなかったっけ?
それで耕作する土地を求めたのも植民地を広げていった一因じゃなかったかな
日本はイワシやクジラの肥料でまかなえたけど

257  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/07(Wed) 11:53:47 ID:bd8a290f
あれチクチクしてたいへんなんやで…干し草ベッド。

258  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/07(Wed) 11:55:25 ID:972972a9
>>256
綿花は霜に弱いくせに生育に時間がかかり、水が多く必要。
(乾燥地帯で栽培多い印象なのは、水路を通して灌漑したから)
だからヘンピナでは無理があるし、栽培用水路作れるなら先に小麦畑にしたいところ。

259  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/07(Wed) 13:20:00 ID:20e0770a
綿花といえばアラル海の悲劇

260  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/07(Wed) 16:18:11 ID:74a2118a

ムフンなケイネス先生のAA好き

261  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/07(Wed) 19:38:14 ID:1e85aa37

・死亡税 : 死んだら課される
字面だけ見るともの凄い理不尽な気がするけど
何か理由のある税金なの?w

262  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/07(Wed) 19:50:38 ID:52403fa9
乙でした。
いわゆる葬式代金じゃなかったっけ?

263  名前:普通のやる夫さん[ sage] 投稿日:2018/11/07(Wed) 19:51:06 ID:6deae04a
>>261
一見、相続税の一種かなと思う

264  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/07(Wed) 19:52:34 ID:5ae2dd89
ヨーロッパのだと死亡税は農奴が払う相続税みたいなものらしい
農奴は相続権を持っていないので相続税の代わりにこれを払う事で相続を認めてもらう事になる

265  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/07(Wed) 19:56:25 ID:57198d83
相続税みたいなものだった気がする
農地を領主から借りる人間が変わった事によって発生する更新料とも言えるか

266  名前:◆A5Uctae7K6[sage] 投稿日:2018/11/07(Wed) 20:15:00 ID:1d740d71
>>167-177 >>179-191 >>193-199 >>201 >>251 >>253 >>260-262
おつあり。

267  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/07(Wed) 21:27:17 ID:f9b4c49d
今回の話読んだうえで第18回の会議見直すと村の村長方のやさしさとまともさに感動を覚える
我様と先生のお話しを聞いて三人が失敗したらどれだけやばいことになるか理解できたうでみると、邪魔はせずにいてくれてるだけで温情すぎる

268  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/07(Wed) 21:55:18 ID:ef9d4a9e
>>261
基本的に死んだ人間は払えねえから遺族が払うのよ
そんでそれを領主に「うちのじっ様が死んだからおらが遺産相続しますた」と言うんだが
そうすると税が課せられる

その税を使って「住民台帳(またはもっと原始的なの)のデータを書き換える」わけ
つまり役所の台帳更新費なのだ

269  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/08(Thu) 08:51:11 ID:60ca7aae
そういやソフトバンクだかどっかで死んだ人のケータイの契約切ろうとしたら出来なくて
「本人しかできないんです」というから証明のために死亡証明と身分証もってったら
「いやだから本人を呼んでください」といわれてブチ切れた人が
「骨壷持って来いってか!?」と叫んでたな

270  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/08(Thu) 09:08:45 ID:366e16e1
>>269
創作じゃないなら続きの展開が気になる話だなw

271  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/08(Thu) 09:43:56 ID:f9b29395
>>255
話題と違うけどID凄くね?

272  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/08(Thu) 11:11:07 ID:299d7829
ここのIDって数字+小文字のaからfまで(計16文字)しかないの?

273  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/08(Thu) 14:48:31 ID:0b6e8b86
>>270
店長出てきたけど同じこと言われて埒が明かず、他所の店に行ったらあっさり解約できたらしい
どうもその店がフランチャイズで解約すると本社からペナルティがあるから解約したくなかったっぽい
できませんとは言えずにアホを演じたのかもしれんが結局本社にクレーム行ってるので本当にアホなんだろう

274  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/08(Thu) 19:44:46 ID:5d0b4ca1
これ……本人です……

275  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/08(Thu) 20:48:51 ID:febb331f
こんなとこに書き込んでないで成仏しろ

276  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/08(Thu) 21:51:53 ID:2a4ed0f8
やる夫達ってコンパウンドボウの研究は・・・して無さそうだよなあ。難しい奴だし

277  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/08(Thu) 22:34:16 ID:2a12ef23
普通の弓だとやる夫達使えないだろうから研究するとしたらクロスボウになるんだろうなあ。

278  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/08(Thu) 22:36:59 ID:721e4182
兵器なんて作るはず無いんじゃね?下手に良いのが作れたらそれこそ命の危険どころじゃないで
間違いなく戦争で使われるし

279  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/08(Thu) 23:34:10 ID:c813ed16
変に見た目で真似すれば同じ物ができるやつは危険だな
火薬と大筒とか真似されない兵器じゃないと
作ったわ良いが次の日それ持った敵に襲われる危険が

280  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/08(Thu) 23:38:13 ID:5a298910
でも、すね毛丸出しのキタキタ踊りは物理的には真似できても心情的には真似できないんじゃないかな

281  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/08(Thu) 23:40:07 ID:0b6e8b86
マウナの手におえないような猛獣でもでればともなく、そうでなきゃ武器は別にいらんわな
どっちかと言えば防壁を過剰に設置するタイプだし

282  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/09(Fri) 01:34:19 ID:9bbd3fb6
今後人が増えるなら治安維持のために
ボーラとか対人用の投てきネットとかが一定数あると便利そうではあるな

283  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/09(Fri) 01:34:27 ID:4a0f8c60
クロスボウはwikiによると紀元前6世紀には原型が存在し、11世紀頃から戦争に使われ始めてる
劇中は13~15世紀くらい想定だろうし、とっくに普及して戦争での使用禁止になってるんじゃね?

やっる紙の制作はどうなったんだろうな
利権化できれば今回の上納金もすぐ稼げそうな気がするんだが

284  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/09(Fri) 01:58:02 ID:0139a834
13世紀っていうと地球じゃモンゴル帝国が押し寄せて来る頃か
代わりに魔王の軍勢とかがやってきたりせんかのう

285  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/09(Fri) 02:04:25 ID:a5c88964
>>269
似たような話で、これも本当の話かは分からないけど
ある人が亡くなって数か月後、その故人の息子のもとにNHKから「貴方の親がNHK料金を数か月分払っていません。支払って下さい」という請求が行き、
その人が「そう言えば親が亡くなった直後はあれやこれやでNHKの解約の手続きをしてなかったな」と気が付いて
NHKに親の死亡届を出して「私の親は数か月前に亡くなりました」と説明したら
NHKが「だとしても亡くなった直後に解約の手続きをしなかったお前が悪い。この数か月分の未払いを支払わないと訴えるぞ」と脅してきたという話を
その当事者がツイッターで愚痴っててまとめサイトとかで一時期話題になってたな
脅してきたのはNHKそのものではなく下請けだったからNHKのほうに訴えたら引いたそうだけど謝罪の一言もなかったとか

286  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/09(Fri) 03:27:22 ID:52c026f2
それは脅しでもなんでもなく当然の請求では?
電気や水道でも代金が支払われなかったとしても、通常数ヶ月はサービスが提供され続けるが、
原因が契約者の死亡だったとしても解約手続きを行わなければその数か月分の代金は相続人に請求される
相続するってのはそう言う事まで当然含んでいるんだからね

NHKは個人的には大嫌いだし、同様の人も多いとは思うが、
だからと言って坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとばかりに契約の基本まで違えるのは筋が通らんよ

287  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/09(Fri) 03:52:17 ID:8c7e42b5
クロスボウ禁止令は何度も出てる。つまり何度言っても破りまくる人が延々でたという事。
この手の、何度も出る禁止令というのは、禁止令出たから全員おとなしく止めました、という根拠にはならない事が多い。

類似例は江戸の混浴禁止。

288  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/09(Fri) 05:02:02 ID:0139a834
ジュネーブ条約みたいなもんか

289  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/09(Fri) 10:00:24 ID:9ceddb5f
「禁止令があるからこの時代これは無くなった」ってのはむしろ逆で、禁止令の類が制定されるって事は
当時その行為が問題視されるレベル(で多発してた)だったって事だからね、当然令が出てからの違反者も多い
生類憐れみの令よろしく、やるなと言って厳しく取り締まらんとナチュラルにやるのが大半だったって事

290  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/09(Fri) 11:27:46 ID:4c8f99f1
わかりやすぎる例だとアメリカの禁酒法
密造酒フィーバーでかえってギャングが活発になっただけという

291  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/09(Fri) 13:05:31 ID:aa6311ae
というか、禁酒法ってどういう経緯で出来たんだっけ?
教えてエロい人

292  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/09(Fri) 13:12:44 ID:aab3e7e1
酒ばっかり飲んで労働者が働かなくなったから
という、冗談だろ?と思う理由じゃなかったかな

293  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/09(Fri) 13:23:00 ID:085896f3
もともとプロテスタントから禁酒運動始まって全国婦人キリスト教禁酒同盟WCTUが拡大して
反酒場連盟ASLに引き継がれて、これをフォードが工場勤務者に押し付ける目的で支援した結果、
それを後押しとしてASLが議会に働きかけて禁酒法成立の流れ

294  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/09(Fri) 13:26:26 ID:0139a834
禁酒運動の元を辿ると色々複雑だけど、禁酒法成立の一要因としては
一次大戦でドイツに宣戦布告した関係で「ビール=ドイツ=悪」って風潮が出来たのが
禁酒法反対派の勢力を削いだ、という事情もある

295  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/09(Fri) 13:47:02 ID:487a87e1
カクテルが進化したり(オレンジジュースにウィスキーで”酒を飲んでいないように見える”スクリュードライバーとか)
ドイツ系のビールが禁酒法により絶滅して解かれた後にそこにアメリカ資本のバドワイザーが最大手シェアとなったり
海外のキューバとかで「アメリカで酒が飲めねえから海外行く」勢が旅行してラム酒醸造所や経済を潤したりした

なおアメリカでの禁酒法の通称は「13年10ヶ月19日7時間32分30秒間の高貴な実験」である、物はいいようだな!

296  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/09(Fri) 14:56:44 ID:6c4cdb7b
禁酒関連で色んな意味での有名人だと、やっぱりまさかりキャリーことキャリー・ネイションかしらね。
聖書とまさかりを手に讃美歌を歌いながら酒場という酒場を破壊して回ったまさかりおばさん。

297  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/09(Fri) 22:27:35 ID:a7a7dea6
江戸時代の浮世絵なんかも何か禁止される度に対策を打ってたからね
上に方策あれば下に対策ありです

298  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/09(Fri) 23:27:37 ID:ce295d58
最近のオタ関連は、規制を怖がってばかりで、規制を潜り抜けたり立ち向かったりする気概が欠けている気はする

299  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/09(Fri) 23:37:44 ID:6471953d
ボーダーライン近くの地雷原でタップダンスする輩ってたいてい迷惑ですもの

300  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/11/09(Fri) 23:38:26 ID:dafc965c
やり過ぎて規制強化の原因と断定されたら社会的リンチ死の結末は見えるゾ
現状協調路線が安牌だから仕方ない