やるおたちの、異世界・世知辛チート物語【2-10スレ】
212
名前:◆A5Uctae7K6[] 投稿日:2018/10/29(Mon) 22:15:31 ID:040f9777
┌――――――――――――――――┐
____________ 、-┤ ラフィール様の出張解説コーナー. ├- ,....____________
━━━━━━━━━━━━ >'z――――――――――――――――z'<━━━━━━━━━━━━━
´ ̄´ ` ̄`
┌─────────────────────────────────────┐
│■オドメーター(距離計) │
│ 発明者は古代ギリシャのアルキメデス(紀元前287年?~紀元前212年)とされる。 │
│ ここでも、アルキメデス同様、車輪の回転を距離に変換して示すもの。 │
│ 現代だと測距にはレーザーを用いることも多いが経路を実測するとなると欠かせない、 .│
│ 通勤距離計算などで総務の人が使ったりするあれも仲間。 │
└─────────────────────────────────────┘
-…-
/ \
′ ヽ
/ / _/ トィッヘ \ヽ
,イ i! r7ハ i}《。》 ハ } iV }
/」{_八j刈≧メ、 ´jノ斗≦リ }__iL__ 古代ギリシャ・ローマ期では決まった距離毎に球を落として知らせる構造。
´ ヽ⌒ミVYてうヾ ィtう^刈く⌒/
`^iー|iリ `゚¨ , `゚¨ j}ァ彳i 3人の場合は車輪に連動した歯車の外側に目盛りをおき、
jN「ハ _ _ イ }/ | l
i| {/ \ /i !| ハ | 【車輪の外周×目盛り数】で距離を計算できる仕組み。
i| |//! 「≧ ≦ニ」j人/'}i l
__ij,」-┴ヲニ}H{ ニトノ>ミ儿L__ _ 中世中期には、一般にはロストテクノロジーとなっている。
/7: : : :く厂 ̄  ̄`寸 /: : : : 「 }
{/: : :r/ ⌒`\〉 : : : : :| |r- 、
/: : : / Y: :r‐-、| L_jJ|
{: : :{ }: : `\ ヽ |
|: : : ヽニ=、 ,、 __彡人: : : :rト、___, ノ
{: : : : ::}: : :i 「: : :|: : : :イミニニニ/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 車輪の回転の速さから速度を導くのは難しいので諦めてます。距離÷時間の時間がわからないのです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
.