やるおたちの、異世界・世知辛チート物語【2-8スレ】

レス数:1000 サイズ:514.81 KiB 最終更新日:2018-10-15 22:36:02

662  名前:◆A5Uctae7K6[] 投稿日:2018/10/08(Mon) 22:32:48 ID:00fe814d

■バネ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 弾力に富んだ木の枝などが元といわれる。弓がわかりやすい。
 金属の弾力性を用いた例としては、青銅器時代に「はさみ」が存在する。
 紀元前500年頃の『孫子』には木製の板ばねを重ね合わせた弩が登場。
 ロープを撚り合わせたねじりばねもこの頃か。

  14世紀中   渦巻ばねのぜんまい存在、発明者・発明時期は不明
  15世紀中   ぜんまいを用いた時計が現れる
  15世紀後半 板サスと呼ばれる、合板を使ったばね機構が馬車に導入される
  1500年頃   レオナルド・ダ・ヴィンチが一対の板ばねを用いた4輪の自動力車構想を文書に
  1678年    「フックの法則」発表。(コイルバネが存在する)
  1669年    イギリス海軍史家サミュエル・ピープスの記録「銅製ばねを馬車に実験的に使った」
  1796年    自動車の第1号が誕生。以後、懸架装置、エンジンなど各部にばねを用いる
  1804年    自動車の懸架用ばねの原型ともいえる楕円形ばねが発明
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
                     ..    -━‐-
                     ,..:..´  ァ     ...:::`::.、
                     /, :::::..., ′
               /:::;´  :::; ′         ...:::ハ
              /:::::: '    /  :.         ..::::::::::::}
          _,.. -ェト::;:′ .: ′  : ;.   ..::´ :.  !:::八
           `ヽ、{i:/  .::.      i/      i:. i{/ミト_ __
             乂/  .:::;'..    ..:′   ..: ,ノ|iノノ^ ̄イ´  だからぁ、例のレオさんぇ……
            ( ク:.   ;/::::   .::i′  :  :::i/彡リ  ,ィ爪})
              .::::.  /:::::;  ..::::::!:..  .::  i:::!Y _/i |ル'
            /::::::: ;:/::::::/ ...::::::::l:::::....::::}  |::}〈イjト人リ      鉄鋼部品は鉄鋼が質・量共に安定供給されるまでは
       ,ィ ⌒ ー-v′ ::;:ィ::::::::/  :::::::::l::::  .::ハ /乂_ ノ
    ,,/└- 、 /..::/ /  ′  :::::::|:::::::::::j≧彡ノ ̄¨  ̄`\    発達しようがないといういつもの結論。
    八    メ:::/:::::/  .:     :::|::::  :::|彳       /^ 、ヽ
   《 ゝ=ニ彡´イ》:;: ′ .:  .:   :!::  :::|l:j  __/    } 》
    }   / :.:.:!/::i. . ..:;′ .::    !::.  :::|厂 ̄ 7^      j./
    ト、  } :.:.i/::::l. . ..:{    :i::.. i ::  ..::八    /      イ「
    ! \/ :.:.:l:::::::!. . . :!   !:::.. | :  .::イ`))  /      {ノ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  コイルバネ、円柱に(細い)鉄棒巻きつけてつくれなくはないですが、そもそもの(細い)鉄棒の時点でね。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼

.