俺にAAを作れって言われても19

レス数:1012 サイズ:1203.81 KiB 最終更新日:2019-02-06 20:52:37

853  名前:◆vo84gPbX9I[sage] 投稿日:2019/01/10(Thu) 21:24:46 ID:???
レモラ(Remora)は、古代ギリシャやローマの海に棲んでいたとされる怪魚の一種。語源はラテン語で遅延・障害を意味するRemorariである。
なお、現在Remoraはコバンザメを意味する単語として使われている。
岩礁などに群れるとても小さな青白い魚で、頭部に軟骨で出来た吸盤がある。その吸盤で船にくっつき進行を妨げるという。

大プリニウスはたった1匹のレモラが400人の漕ぎ手のいるカリグラのガレー船をびくとも動かなくしたと書いている。

紀元前31年、クレオパトラに恋をしたマルクス・アントニウスがオクタウィアヌスと一戦を交えようとした時、
アントニウス軍の艦隊が予定通りに出航できなかったのも、このレモラのせいだとされる。



                  __    ___
              /l二=‐-` ~ ̄       `   _
             /_j/                    `
             /
            /    / /
          / /  /イ,イ /    //l ハ     ヽ
            7 / /ィ⌒ヽl/l  /  l / '、 ∧   l
         ' ∧ /尤赱l  ヽ/   イィ示气ヾ、 /
        /   / んル7         ん゚ル刈l ヾl、/
  , -─、__ /  ノ 乂zシ       {/////レ゙ ノl/    /
 /    l l/   f .:.:.:.:.          乂z少゙ /      /     wikipediaヨリ
 l      )‐、 _、 -───-  __   .:.:.:.:.:./ノ      /
  ゝ   /=ノl二二二二二二二二ニ=‐-  /     /