やるおたちの、異世界・世知辛チート物語【2-6スレ】

レス数:1000 サイズ:490.4 KiB 最終更新日:2018-09-25 14:42:12

63  名前:◆A5Uctae7K6[] 投稿日:2018/09/17(Mon) 22:44:37 ID:a988902d

■紙の製法と印刷の技術革新――――――――――――――─―――――――――――
 13世紀   布に模様を印刷する手段として木版画の使用開始
 14世紀   透かし入れ
         スタンパー、水車・風車を利用し原料を叩く(叩解)機械
 14世紀後  プレス印刷機の実用化
 1450年頃  活版印刷の発明
 16世紀   ヨースト・アンマンが木製螺旋状プレスを使用
          サイジング、にじみ防止、表面研磨加工
          水力ハンマーによる艶出し
         銅版画のエングレーヴィングが主流に
 17世紀   筒状の刃を回転させて効率的に叩解を行う機械
 18世紀   ロール、隙間に紙を通し、プレス等を行う
 18世紀末  長網抄紙機の発明、連続的抄紙化
 19世紀   木材を粉砕や化学処理して作られるパルプが原料に用いられるようになる
――――――――――――――─――――――――――――――――――――――――
             -━-
         .:::´        :::..、
        /   ..::::::::     :::::..
       ,.   /   ト、   ヽ:::..
       |: : : 】 i  i |《》ハ i } 【 i         紙ができれば、次は印刷。
       |: : i | ‐ナxリ ノjxfzナイ .:|
      く⌒ り て:ソ`   イ~;アハ}⌒フ      3人なら頁単位の木版・銅版とばしていきなり活字にいくな。
       |>ニ、_`¨    ¨´ ァイ!  _、
     ,mf 'し)|ヘ   - -   イ|: : ! (Jm   ただし識字率的に粗悪な量産本が市中に流通するとは考えにくいので
     fuJU´_つ|个   _ イ|i : |: : |と’   }
   r-弋__ ノ-vヘ!    トル 少へ ト イ__   産業展開するなら、布・紙への絵や模様の印刷が主力だろう。
  _/.__/  「  \i\    ' 〉}  ノ }  V)
  {r-7    ト、:... )八^ーvr' /\/ /|   |〈
  ヽ/    !ヽy/ /^⌒フぃ^   Y. |    !/
   /     ! }A/         〉ハ   j
   {    ノ/》/,           ム  イ
    ー' ⌒7///::...     ::..   ノヽ ー'
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    本は、手間隙かけて筆記し豪華に装丁するからこそ、マニアの収集品たりえるのです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.