やるおたちの、異世界・世知辛チート物語【2-4スレ】
501
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 13:31:02 ID:6e12ae10
そうすると今のオタク系の若者は何に嵌まってるんだろうか
502
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 13:33:43 ID:fcca20d9
>>501
課金しないでソシャゲじゃね?
人数的には圧倒的に無課金の方が多いんだから
503
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 13:40:49 ID:15156718
>>497
それ、「今時の若いモンは」って言ってるだけだからね?
スレイヤーズやオーフェンだってその前の世代からしたら「なんだこのタイトル」だよ
田中芳樹はアルスラーン戦記を書いたとき、編集から
「カタカナのタイトルだと馴染みがないので漢字のサブタイトルを入れましょう」
って言われたそうな
504
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 13:46:18 ID:06810a3d
>>501
うちの職場の若い子はPS4で洋ゲーばかりやってる
505
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 13:53:41 ID:56c04175
つか今のは本来サブタイになってるものがタイトルになってるのが多すぎ
タイトルで状況説明してどうすんだよ
506
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 13:55:19 ID:127ca25c
>>501
あくまでも若い世代よりおっさん世代のほうが圧倒的にオタクが多いってだけで
若い世代でもオタクなら同じような物を楽しんでると思う
大学関連の仕事してるんで大学生とよく話をするけど深夜アニメを見てるって子自体は多いし特撮好きって子も多かった
507
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 14:21:41 ID:6d9ead4e
>>505
わかりやすい
今なんちゃら戦記なんてタイトル付けても誰にもあらすじすらチェックされずに沈んでいくだろう
508
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 14:54:43 ID:7301febc
つ「幼女戦記」
509
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 15:01:36 ID:9dac33bd
あれはarcadia出身だから……
510
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 15:09:44 ID:127ca25c
>>507
オーバーロードやログ・ホライズンは昔ながらのネーミングだけど大ヒットしてるよ
511
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 15:12:39 ID:79d3f71d
歴史ものだが淡海乃海も結構好調なんじゃなかったっけ?
512
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 15:15:06 ID:40ede6cf
オバロもなろう以前のArcadiaの時代だから今となっては相当昔
ログホラもなろう発だけど2010年からなろう掲載だから昔のレベル
513
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 15:19:51 ID:6d9ead4e
一日一回日刊スコップやってるとほんま地味なタイトルなんぞ見えなくなってるで
514
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 16:30:20 ID:6175a56b
そも幼女戦記は幼女の部分でタイトル一本釣りしとるから
515
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 17:36:19 ID:e7f589f6
最近は追放ものばっかりで辟易しとる……
516
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 17:58:17 ID:c5a80a64
流行りというのもあるだろうけど、リアルの色々を重ねて、というのもあるだろうしね……<追放物
517
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 17:58:57 ID:e98301a7
>>514
ワイもタイトル聞いたときはロリっ子だらけの世界で
懐かれながらキャッキャウフフなバトルかと思ってたわ
518
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 18:17:13 ID:3da72ad5
今は自分の好きなものだけを読んだり見たりする時代だからねぇ
内容のタグでもつければ別だろうけど、タイトルで内容がわからないと読まれもしないだろうね
519
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 18:20:31 ID:02f19415
とりあえずニートが異世界に行く話から始めれば、いくばくかの読者に
読んでもらえる時代が終わってしまってな
タイトルを目立たせたり、流行りのネタで読んでもらったりと今は大変よね
520
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 18:40:30 ID:975821a9
あと数年すればまたタイトルの流行も変わるし
521
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 19:57:23 ID:4497b9bb
無能ニート転生で冒険したけどパーティから追放されたらソロ最強伝説の幕開けだった!?
5秒で考えたタイトルでも中身は作者によるからなああ
522
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 20:01:48 ID:9dcc9704
「玉葱とクラリオン」は適度にあらすじ詐欺(嘘は言っていない)だった
523
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 20:05:33 ID:7f79f6fe
流行りと言えば聞こえはいいがみんな揃って似たようなタイトルだと没個性なんだけどな
524
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 20:52:51 ID:bb566585
美味しいレトルト製品が出回って家庭の味が消えてる感じ
525
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 21:05:05 ID:59a38ce5
なろうにだって似た様なタイトルや内容じゃないものは探せばあるから探して、どうぞ
526
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 21:15:58 ID:19c818d3
>>520 10年以上前か、ケータイ小説が実写映画化などでちやほやされて
「これからは日本文学も横書きの時代だ!」とか
「女性が発明したギャル文字は平安時代のひらがなの発明に匹敵する!」とかもてはやされて
溜息しか出なかったことを思い出す
しょせん、流行は流行であって文化とは程遠い
527
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 21:37:23 ID:5d60dd13
>>526
平安時代にもクズ作品はいっぱいあったんやで
残ってないだけで
528
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 21:42:01 ID:7106b36d
ギャル文字はともかく日本語はイロイロ遊んだり略したりする文化ではあるな
定着するかどうかは別だけど
529
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 21:44:43 ID:00b06d98
ケータイ小説と今のネット小説の違いはなんだろ?
530
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 21:50:23 ID:7106b36d
今のはなろうケータイはスイーツで男向け女向けだって聞いた
外から見たら似たようなもんだけど二次制作とドリーム小説みたいに違う文化と派生の経緯なきがする
531
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 22:01:24 ID:2462c96a
女官たちが集まって作品の感想を言い合ってるという設定のレビューみたいな物語があるけど
そこにタイトルとその感想は載ってるけど今となっては散逸してる作品もいっぱいあるとか
同人誌が埋もれていくみたいなものなんだろうか・・・?
532
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 22:05:30 ID:f4f4cb86
30年くらい前の本屋が選ぶ100冊みたいなレビュー集ですらコンプしようと思ったら相当な努力が必要になるとおもうぞ
当時版じゃなくてもいいという条件でさえ
533
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 22:10:38 ID:6ef8851b
いやケータイ小説はガラケーで見るのに適した形式の小説だぞ?
なぜか上の言う通り女性向けスイーツ(笑)小説みたいに中身の分類と勘違いされる事多いけど
ラノベが中身のジャンルではなく形式(マンガ的挿絵付き、レーベル等)による分け方なのと同じで
534
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 22:19:29 ID:e6ed5d26
なろう批判を批判の中で、なろうの流行の一因として個人の携帯電話の主流が
携帯からスマホに移行したことで、ケータイ小説のユーザーがなろうに合流した
って推測をしてたな
535
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 23:16:04 ID:7b81f53e
>>522
ここでその名前を見るとは思わなかった。
終盤のどんでん返しに次ぐどんでん返しの連続はすごかったな。
536
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/03(Mon) 00:23:05 ID:3d7355e1
やるやらだってどんどんチート化して話の質も千差万別玉石混交の中、流行りはインスタントな欲望充足型ストーリーな時期もあったし、作品形式も即興、書き溜め、安価、あんこと様々に別れて作者と読者の好みによって集合離散を繰り返し今があるってのになろうをあげつらっても滑稽なだけだと思うわ
SSだってなぁ…一時期のスパシンは凄かったわ
537
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/03(Mon) 00:30:14 ID:7c11c537
U-1やスパシンの系譜はエミヤを経て今はHACHIMANだな
538
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/03(Mon) 00:51:09 ID:854fe80c
YOKOSHIMA忘れんな
539
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/03(Mon) 01:05:21 ID:5f935b14
KYOUYAにELUKUNNとまだ色々いるよ
540
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/03(Mon) 01:18:05 ID:59b33695
ナデシコのAKITOやラブひなのKEITAROなんかも流行ってたな
ネギまはなぜか最強オリ主かクロスオーバー無双が多かった気がするわ
541
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/03(Mon) 01:26:02 ID:506b884f
というかネギまあたりからオリ主が流行り始めた
ラブひなあたりにもいたけど
542
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/03(Mon) 01:27:50 ID:8fc020c7
えっ!
オリ主なんて人間のサガだからめっちゃ遡れるぞ(アーサー王伝説に付け足されるランスロットを見ながら)
543
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/03(Mon) 02:15:13 ID:c6b099fc
キリスト教やユダヤ教のヤハウェとか天使なんかもオリ主の一種なんだよな
ヤハウェはユダヤ人が昔の複数の神話をくっつけてこれらは全部俺たちの考えたの超凄い神であるヤハウェがやったことだぜ!って二次創作したのが旧約聖書だし
天使についても後付けの天使学で「ぼくのかんがえたちょうすごい天使」が追加されたりして
その際の追加設定のせいで聖書では天使の中のトップのはずの大天使が天使学では下っ端ってことになってしまって
「大天使ミカエルって聖書では最高位とされてるけど天使学的には下っ端だよね。どっちが正しいの?」
「ミカエルは大天使と熾天使を兼任してるんだよ!」「いや、ミカエルは実力は最強だけど現場主義者だからあえて下っ端の大天使の階級に甘んじているんだ!」
「聖書の時点ではミカエルが最高の天使だったけど後々優秀な天使たちが成長して追い抜かれてしまったんだよ!」
というような論争が起きてしまったり
544
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/03(Mon) 03:05:32 ID:492f6a8d
日本の漫画って妙にキリスト教系の話とか天使が好きな印象があるわ。
2000年代前の伝奇とかSFでも使ってたし、身近じゃないからこそカッコよく見える対象だったのかな。
ネットによる情報検索が容易になったことで、必死こいて考えた名前が(長年人々に受け入れられて洗練されたネーミングに比べて)安易に見えたり、
名前を借りて自分の世界として構築した話が実際の知識と違うから不勉強のパクリ扱いされたりするのかも。
545
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/03(Mon) 03:46:54 ID:078a8abd
サブカルチャーの歴史は深い
546
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/03(Mon) 05:36:55 ID:eb0467d4
長尺で宗教ネタ、香ばしい
547
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/03(Mon) 07:23:32 ID:29e280ae
結局の所、創作する思考なんてものは、4000年前からさして変わってないってこったなw
548
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/03(Mon) 08:16:26 ID:a4f1ba6f
>>544
聖書の記述にSF要素付加すると厨二妄想がはかどるんだよ
エヴァなんか典型だし
549
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/03(Mon) 08:58:44 ID:314cf573
日本は宗教神格化させてないからファンタジーやらSFに混ぜるとちょうどいい感じに厨ニ要素刺激しちゃうよな
キリスト圏やイスラム圏だとそういうのは絶対NGだからこそ日本の出版物も海外意識すると改名したり設定変更したりすることさえあるし
戦記物でもリアル史実や戦争参考にしたりするほうが人気出やすかったりするし
550
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/03(Mon) 15:05:58 ID:f898165a
>>549
アメリカのドラマのスーパーナチュラルとかアメコミのコンスタンティンとかではキリスト教の天使が悪役として出てくるし
Xメン:アポカリプスではキリスト教やユダヤ教は古代人が邪悪な超能力者を崇めた結果生まれた宗教であり
ヤハウェの正体は古代の邪悪な超能力者で、旧約聖書はその邪悪な超能力者の伝承から産まれたとされてたりする
サウスパークというアメリカのアニメではキリスト教やキリストを徹底的にギャグ化しておちょくってたりもする
なのでイスラム圏はともかくキリスト圏では必ずしもキリスト教を馬鹿にする内容はNGって訳じゃないよ