やる夫で学ぶレンティア国家

レス数:631 サイズ:779.42 KiB 最終更新日:2018-04-28 03:38:19

56  名前:◆gKNcHiCsig[] 投稿日:2017/09/04(Mon) 09:11:38 ID:dc65ea91



☆民主主義について
シュンペーター, ヨーゼフ. 2016. 『資本主義・社会主義・民主主義 Ⅰ』大野一訳, 日経BP社.
―――. 2016. 『資本主義・社会主義・民主主義 Ⅱ』大野一訳,日経BP社.
→狭義の民主主義について論じている。原著が古いので内容的には疑問なところもあるが、古典としてはまず。

ダール  ロバート. 2014. 『ポリアーキー』高畠通敏・前田脩訳, 岩波書店.
→広義の民主主義について論じている。現代の民主主義の定義はこちらを使用しているので、
政治学をやっているならまず呼ぶべき。


☆レンティア国家について
松尾昌樹. 2010. 『湾岸産油国 レンティア国家のゆくえ 』講談社選書メチエ  講談社.
→日本で読めるレンティア国家としてはまずこれを。レントの定義についても詳しく論じている。
 湾岸諸国の権威主義について知りたい場合にも有用。

松尾昌樹. 2016. 「グローバル化する中東と石油 レンティア国家再考」松尾昌樹・岡野内正・吉川卓郎編『中東の新たな秩序』  ミネルヴァ書房, 59-79.
→2010年版とまた違う方向で書いているが、レントの定義についてはやはり詳しい。
一般的なレンティア国家論から、レント依存の負の側面、さらにレンティア国家における労働市場(本スレでも触れる)など内容は充実。
松尾以外の論文も非常に質が良いため、本書を買えば最新の中東事情を知ることができる。


細井長.2005.『中東の経済開発戦略-新時代へ向かう湾岸諸国』 ミネルヴァ書房.
松尾と並ぶレンティア国家論研究者の著作。
レンティア国家論そのものよりは、そこからの経済事情をを論じている感が多い。


               _ _
           ,....:::::´:::_ヽ::::_::::...、
         ,.:´,..::´::::::::::::::::::::::::::::`::ヽ、
          /:::/:::::::::::::::::::::::::/、::::::::::ヽ::ヽ
          ,::::/:,:::::,:::::::::/::/:/  ヽ::、:::::∨::.
     ,...---|:::|:/:::/:::::::/::/}/   }:∧:::::|::|:{
    {   ,.|:::{':::/::::/⌒/'    ⌒∨:}::|リ
    \,  |::r∨:::イィ斧ミ、   ィ斧ヽ}:,::/'
      乂 _;::{ Ⅵ:| Vり      Vリ 'イ|「     はい、それでは今回の講義に使った参考文献も紹介しておきます。
         /::乂ム:::}       '     ム}
         ,:::/:::/:::}::|::.、    ,.,  イ:::|      書き留めて卒論に使ってくださいね
      /::/:::/:::::j:/::::|>    イ::::l::∧
       /::イ:::,::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄`´ ヽ|:::/イ:::::ヽ
     /' /::::/ィ 乂┼╋┼╋┼╋}'≧- 、::::}
      { {::::/∧  ヽ╋`¨¨¨╋┼╋ノ  Ⅵ
      | |:::{/  \  ` ー r----- ´   }'
      { |::::|    ヽ     |      ∨ |
      Ⅵ      l     |={_}=    }  |
       |     ,     |       ,:  |
       |      {     |        {
       |      |     |={_}=     }  |




.