亜人はBARに居る 第二夜

レス数:916 サイズ:2753.61 KiB 最終更新日:2021-03-25 19:51:22

874  名前:◆jsXgrE.VEg[sage] 投稿日:2021/03/19(Fri) 21:01:38 ID:75e4a583

■亜人という要素に関して

.         _/ ./  ,r      ヾ'ー-、
      ././   /  / >} .ト、i .  Y  ゙,
     ./ ./  ,.|  / j' / ':1 }   !  .}
      { /   / {. /  {/  _} j'  .ト,r/
      ヽ{  {j' ‐k.{_  `x‐''^ }イ   |イ{                 _,..。 -‐ '' ^~ ̄
       |{ N! f^hk.    ,。r'=‐V  i{.} !         _,...‐ '^ ̄
      1|'、 ト、 ヾ’      '''' V. Yl.〉:、r '^ `''ー'^ ̄        _,.。 -- 、.,_
.      丶V .ヘ.''' 丶_,..v┐ :rヘ、 \_}             ,.ィ }  . .  . .  `丶
        .}、 入  ヽ, .ノ  {   メ `'ー ニ=‐'       /  .|  . .  . .
        /イ }} [`丶、 rく´ 》 / / !          /..{   j!  . .  . .
         /゙ j /ノ  .万`lヽト、 | {./  .'         / . . 1   .{  . .  . .
        ,.ノ´ { .  | ./  ‘、.| 1!  :.      /.  . . 〈     〉  . .  . .
            1/ j! ,イ   'N. \      ,.ィ' lヽ、 ...,,__{ヽ、.イ    . .  . .
            } // 1   1|    ` ー '^   i}.     弋^゙ヾz:rォ、 . .  . .
           / /イ  ゙、   ヾ、         ゙       `ーx.ニノ  . .  . .
            /ン’ ハ    丶、 `x、        /    ,      }:、  . .  . .
        ,/'^ . .  '、     l`ヽ、 丶、       /       l::'、  . .  . .
      _,.。≠´   . . ‘、   ヽ}:   ヽ.、,_`Yt-     _,.。-ァ     /i;::1  . .  . .
_,..-'゙ ̄      . . . V.   ヾ   /   ̄`` T7^´  ̄´    /::.:l::::l. . .  . .
           . . . . l、   } ,r'     /:ヘ、      _,.ィ::}:: :::|::::|  . .  . .
             . . . . |゙、   Y::/::`:::ァ‐:'::|::.:: ::\,..-::'::}::.::.::|::.:.::!::.:} . .  . .   _,.。
            . . . . 1     V::.::.::/::.: ::l'::.:.:: :.:.:'::.:.::.:.:7::.::.::i::.:.::j:ノ    _,> '^
-――- 、_      . .  . . }.    1: ::/::.:.::.:j::.:.::.:.::./::.:.::.:.:7::.::.::{:::/.}  _,. '^
        丶、    . . . . .入    }^'L、_:::/::.:.::.:.:/::.:.::.:.:_{_;/^´   |イ

          ■■■ 本作に多大な影響を与えた漫画 ■■■


以前に話していますが、「亜人」という要素は「亜人ちゃんは語りたい」という
ペトス先生の漫画作品が大いなる元ネタとなっています

「ファンタジー作品の存在が現実に存在したら、どのように生活しているのだろう」
「その存在が備えて居る超能力や性質はどのようになっているのだろう」

という部分は、様々な作品に見受けられると思いますが

「そういったオカルト的な存在を科学的な名称や言葉で説明する」という部分に
私はとても大きな魅力を感じたのです

というわけで自分でもやってみるか、と思いこの作品つくりへと至りました

やってみた結果として、登場するキャラの設定があることで
以前の作品たちとはまた別の面白さが生まれたかな、と思っております

…まぁそれが最大限に生かされていたのは登場時が一番だったりしましたが