やる夫で学ぶ並行イスラーム論
410
名前:◆gKNcHiCsig[] 投稿日:2017/04/25(Tue) 05:34:34 ID:ac12aa14
★近代以降のもの
山内昌之.1981.「ソ連邦の現代スーフィズム-社会主義体制とイスラム神秘主義教団-:国際関係思想」国際政治 (69): 108-128.
日本語で読めるものとしてはこれがソ連時代のものを扱っている。
小松久男.2003.「地域間の比較の試み―中央アジアと中東」 佐藤次高『イスラーム地域研究の可能性』東京大学出版社.
近代のタリーカと旧ソ連の文脈で解いた文献。
____
´: : : : : : : : : `
/ : : : : : :, : : : : : : : : :\
/ : : : : _ィ: / ヽ:_:_ヘ : : : : : :. ___
.: : : : :/⌒/ V `Ⅵ |:i:_:_}ニ{
i: : : : / Ⅶ|:|: : |ニ〈
|: : : :}..三三 三三' |: |:|/|⌒ 近代以降のものとしては、この2つがあります。
Ⅳⅳ '' ' '' |_乂: :′
圦 3 |: {丿{ 小松論文は他地域との比較もできるので お勧めですよ
|: i≧s。 __ ィ|:|ニ|: |
|: |ニニニィ´|/ 〉、ニ|:|ニ|: |
|: |ニニ/ V\/ Ⅶ!ニ|: |
. ⅣニV / 「\ | iニ|: |
|ニニ{ / | ヽ. |ニニ!: !
.