古典部が麻雀を打つようです 2

レス数:1000 サイズ:2211.49 KiB 最終更新日:2018-04-28 03:37:09

943  名前:◆0NSY.GcR1A[sage] 投稿日:2017/11/10(Fri) 02:12:02 ID:608f3da8

                  {\__ )\}ヽ   ハ
           i、ト、____,ゝ '   ヽ. レ′}
           | ー              ムニ=-
            -=ニゝ、               '⌒ヽ、
          ,.一                ヽ ` くヽ
         ∠,ィ               ミヽ.}  ヾ
            / ィ                ヾ! \j       (4455からの⑥筒チーはねえな)
           丿    /, , L」_!_/} i j_,斗!‐ハ  ー一ァ
         ー1   丨i /ハ{_」ム_jハ∥| __j」厶| }}{ 、「´       (6索離して6索だから単独対子じゃない)
          _,厶ィ !トv ^ー竺'ノ jル ゞ竺^'ヘi八ドゝ
           ム冗i |       〉    |∨
             ヘじヘ!      '′    ム′         (よって愚形はほぼない、③筒と3索は通るな)
                 `ーrヘ     r'ニ⊃  /
               }!,ハ\ , イ  ¨´   /
              _厶ル'´,ィ ト      イ____,         (枚数が見えてる方を打つのが定石だがここは
             〔_,.   ' ´ | { //フフ´ 「 ̄ ̄ ̄フ/        親の捨て牌から出やすい方を考えれば……)
              __〉     ヽヽ'/,'    |     //
            ∠二⌒ニ=-  ヽヽ     ト、  〈〈ヽ.
        __/  ー-  ニ二>' ´ ̄ ̄ ̄ ̄` <!  ヽ
    r<   ` =ミ ` 、゙ =ミ>、__,.-──‐-、_,.イ  「\