東北メガテン~遠野編~其の終

レス数:1000 サイズ:2150.52 KiB 最終更新日:2024-05-17 18:17:57

981  名前:ウルフ◆ctc7aDbxwM[] 投稿日:2024/05/17(Fri) 18:16:57 ID:303b39bb


       , ──-  、
    ゝ/______\
    /  |  / , - 、 - 、l        うわぁ……これまたド田舎……
     l   |  /     l     l          人の気配がない……ゲフンゲフン!
     l  |─|   ^|^   |
      Y⌒  ` ─  ヘー ヽ                    γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
     ヽ_   |`───┘ノ                      |  昔ながらの気候、風土、文化を  |
  ∩    ヽ、_ヽ__//    ∩                |  いまだ色濃く残す土地と言え。  |
 ┘`ー┬─´\/\/ー┬─´ └-、               ゝ_______________,ノ
 _ __|_ ノ     |_|___三
        |        |          あまりオブラートに包まれてないよ、それ。





                ー…―― 、
             / /<ハ/⌒> `>、
            / 斗 → l ←  l    ヽ
           , /  ゝγ⌒ヽ_ノ ヽハ   `       そもそも、小友というか、遠野市自体が消滅可能性都市に
          , , ー― 、ゝr イ __.U ヽ  ヽ      選ばれるくらいのド田舎なんだから、どんぐりの背比べだろ。
         , , ー―-   !  ___   ',   ,
         lY   /   !  、   `ヽ  ,  .|       日中の遠野駅前とか、人ひとり歩いていないんだぞ。
         ', /⌒       !   > 、   l ,:
          ヽ乂__ ー┴一 、_   ヽ  , /                    γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
        .   \          > 、 ル                       |   全方位に喧嘩売るのやめない?  |
             にニニニニニニニニニう                       ゝ________________,ノ
             / γ∠ニム――<――{
            ,  / ゝΩノ     V  ヽ

982  名前:ウルフ◆ctc7aDbxwM[] 投稿日:2024/05/17(Fri) 18:17:00 ID:303b39bb


                        ____
                      /-、 -、   `\
                      / |  ・|・  |- 、   ヽ
                    // `ー●ー ′ \   ヽ      ちなみに、この西来院には
                     l  三  |   三     ヽ   l     供養人形も6体残ってるんだ。
                 .  (___|___    |   l
                    ヽ l    __ `ヽ  !   /              γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
                    _ ヽ ヽ__(___)ノ /  /              |  供養人形?  .|
                   ( __)ー━━O━━━━━く                ゝ________,ノ
                    \ |/ ____ ヽ /⌒i )
                    /⌒ゝ─- 、   ノ ノ`ーィ´       供養絵額より前に作られていたもので、
                 .  l  |     `ー ´   ノ、       ルーツのひとつと考えられているね。
                    `ー`┬- 、____ / l
                        〉ー(____.l/
                        ヽ_ ノ  | |


──────────────────────────────────────────────────
               /:::::i::::::::::::i::::::::::::::i::::::::::l::::::::::',
               l::::::|::::::::::::|::::::::::::::|:::::::: |:::::::::::l
                |::::::l;;;;;;ハ:::ト、;;;;;;;;;ハ;;;;;;;∧i:::::::l:|         γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
               |:::::::ヽ   ̄`   ´ ̄_.リ::::: |:|.           |   故人の顔立ちを再現した人形で、       .|
               |::::::::::√{゚。ヾ   <゚o )〉:::::::|:l          |   供養絵額と同じように戒名も書かれている  .|
               ヾ__ト 弋.ノ    ゝ-'/;;/::|::',         ゝ____________________,ノ
                 |::::::ヽ     ,    ノ:l:::::::|ヽ\
                 |:::::::: `>‐┬┬‐<´::::|::::: |:::::\\
               r‐/ ̄ ̄\ >//ヽ ::::l::::: |::::::::::::ヽ\
               `/   ◎ </\\i \::: :::|::::::::::::::::l::::ヽ
                ∧(.o) o 〈三〈〉ミヨ「   ヽ:::|::l :::::::::::ト,:::γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
               /::::',    ノ二二二ヽ} r‐、 〉l:::l::::::::::::| |:: |   書かれている日付を見ると、供養絵額の        |
             |::::::∧__//   |   | { oノ:::|:::|::::::::::::| |:: |   最盛期よりだいぶ前に作られたことが分かるね。   |
             |:::::| |:::i::::|   |@ ヽ/i::::: |:/::::i:::::: | \ゝ_______________________,ノ
             |:::::| |:::|::::|    |  ◎l:::::|::::::ハ::::::|:::::/
             |:::::| |:::|::: |     |.@  l:::::|:::/ |:::::l/
──────────────────────────────────────────────────

983  名前:ウルフ◆ctc7aDbxwM[] 投稿日:2024/05/17(Fri) 18:17:03 ID:303b39bb


                      ____
                    /´       `\レ
                  /_______  ヽ
                   |ノ─ 、 ─ \  |  ヽ
                    |   v|・     l_|    !
                  ,|     |    | Ul´⌒Y       なんだか、手を前に出しているポーズが印象的だね。
                   l/`ー ヘ ` ─  ′  ( |
                  l__            _ ノ- 、     こちらを引きずり込むかのようでちょっと怖いけど……
                  (_/⌒ヽ_/⌒ //    l
                    ` ─┬─┬ /ヽ/    /|
                       |___| `  /\ / |





       , ────  、
     /    / ⌒ヽ⌒ヽ\
    /    , -| /・|・ヽ |ヽヽ
   /   /  ` ー ●ー′ ヽ        たぶん、花や仏具を手に持つような造りになってるんだよ。
   l  /     三    |  三.  |
   |   l         └─-、 l.      心配しなくても、君みたいなノータリンを引きずり込みたい
   l   |  /´⌒\ ___ ノ /      好きものなんてどこにもいないよ。たとえ死者だって。
   ヽ ヽ ヽ、_____/ /
     〉━━━━━O━━ー◯                         γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
    /   / ___ヽ  /                          |  この世にもあの世にも、    .|
   /   | ヽ    ノ | |                             |  僕の居場所はないのか…… |
   ◯/   `ー‐<⌒ヽ─  ヽ                          ゝ______________,ノ
     l      |  |     l
      ` ー──く __ノ── ´

984  名前:ウルフ◆ctc7aDbxwM[] 投稿日:2024/05/17(Fri) 18:17:06 ID:303b39bb

──────────────────────────────────────────────────
               /        |
            /          _|_
          ,  --′.    ,   ´   ` 、      γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
        /      ` Y         \      |   他にも、供養絵額を有する寺は現在遠野市内に14件あって、  .|
       /            i           :.    |   大工町の善明寺や、青笹にある喜清院なんかが有名だね。   |
      l   ●        i        ●    |.    ゝ____________________________,ノ
      .!       ●  .i   ●    ゙  .i
      :. l_,       .人  ゙    、_|   /
       \_ `ー′./    Tー ---   T´
       /  -   \  /       i
      /    ○      ∨    ○   i    γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
     /     ○     /|         i\.  |   喜清院では供養絵額だけでなく、傘の下に着物や毬、        .|
   . /           /:::!         |  \|   人形などがぶら下がっていて、何とも言えない迫力があるよ。  .|
   . |              /::::::!      l     .|   ゝ____________________________,ノ
    i           /::::::::i  ,..-::´:l    .!   /
     \        /::::::::::::i  ー 、|        /
──────────────────────────────────────────────────


                 ___
              /   ____\
            ゝ/     | ノ/⌒ !
             /     |_|  .|      うわぁ……ベビー服がそのままぶら下がってたりもする。
             |   /^`u ,ヽ_ ノo
             ヽ  ヽ  /⌒\_つ.     ちょっとこれは圧巻というか、見ていて寒気がする光景だね。
              \/  |
               ヽ  `──,  ( )二l
                j二二ヽ ̄  / `-ノ          γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
             /⌒     l ̄「  /               |  怖いものではないと分かっていても、ちょっとね。 .|
            /\/    |‐┴-´             ゝ______________________,ノ
           ./  / |       l

985  名前:ウルフ◆ctc7aDbxwM[] 投稿日:2024/05/17(Fri) 18:17:10 ID:303b39bb


            ,. <: : ̄ ̄: :>x
            . ': : : : : : : : : : : : : γ 、
          /: : : : : : : : : : : : : : : :!  。
         ,: : : : : : : : : : : : : . -‐ 'ヽ-(:::)
         |: : : : : : : : : : :〃 -- ミ  i
         ∨: : : : : : : : /  ´ ̄   'y      あとは、寺院だけでなく、一般家庭に残る供養絵額もあるよ。
           V: : : : : : : :i   -‐  ̄r气
          \: : : : : :∧__,......z廴_ノ,       遠野市の菓子店である竹林堂さんにも残っているんだ。
            /ー──: 7 ̄ ゞ-': : :j
             .': : : :,: : : : :.| r---r<
            j=:、: /: : ; : : ヽ V   !
          (__): : : : : : : : : : ̄:.ヽ:ヽ
            ゝ -y------: : : : ノ:ノ
            ゝ-- '-------- <


──────────────────────────────────────────────────
┼┤│  ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||─────||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││
┳┥│  ││;;[田田田田][田田田田][田田田田][田田田田] |..│
┻┥└─┘,,|/=======================================;;;|..│
 ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ .|  この竹林堂さんの供養絵額の背景を見ると、     . |
 ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄|  当時は赤羽根屋という卸問屋だったのが分かる。 .|
==@==@==@==@==@==r─ー─‐-──ー┐@==@==@==@ゝ_______________________,ノ
─────────‐|   赤 羽 根 屋 │─────────
:: : :| |;;| :::: :::: :____`ー─-─-‐ー─┘____:::::::::::::: :| |;;| :
  | |;;|   ::||三三三| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|三三三||:    | |;;|
  | |;;|   ::||三三三|__|__,,ノ___,ノ___,,|三三三||: ..γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
  | |;;|   ::||三三三三||::::: :::::::: :: ::: ::::: ::||三三三三||:  |  今は菓子店をやってるんだけど、こうやって絵で      |
  | |;;|   ::||三三三三||:::::: ::: :: :::::::: :::: ::||三三三三||:  |  歴史をたどることができるのも供養絵額の特徴だね。 |
  | |;;|:::: /||三三三三||:::::: ::: :: :::::::: :::: ::||三三三 /:: :::: ゝ________________________,ノ
| ̄ ̄| ̄ ̄|. ||三三三三||:::::: ::: :: :::::::: :::: ::||三三三|| ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄
|    |    |. ||三三三三||::::: :::::::: :: ::: ::::: ::||三三三||  |    |    |
|    |    |. ||三三三三||::::: :::::::: :: ::: ::::: ::||三三三||  |    |    |
──────────────────────────────────────────────────

986  名前:ウルフ◆ctc7aDbxwM[] 投稿日:2024/05/17(Fri) 18:17:13 ID:303b39bb


          /                 ヽ
         /   __________ム
     \/    | // ̄ ̄\ / ̄ ̄\|
     ̄∥    .|∥ /      ∨/    |
     ∥     .| | |     ●│-‐    |
      {      |.-‐|        ∧  _   /ヽ.      なるほど……こういう記録が
      Y''¨゚゙ヽチ   \__/  ´ )─ "ヽ丿     残ってるってのは貴重だなぁ。
        l ( ヽ                }
      人  ソ   _            /        地域的にも、年代的にも写真なんて
        `‐''ゝ、(  ヽ   ,,..。。-s, /         あまり普及していなかった時代だもんね。
            ハ   `+´    __ノ´
           /¨/       ィ''"´/‐- 、
        / ̄\{      } /    Y
        {  i ./\   ノ   i    }
        ∥ ./    \イ    i|   l|




                      ____
                   ,. : ´: : : _: : : :_` : 、
                 /: : : : :.y'´  ヽ/´  ヽ: : \
               , ': : : : >‐{  、_, |r9   }_: : : ヘ
                /: : :./_  ヘ   ノハ,  ノ  ヽ:.ハ
              ': : ,:'   ` ヽ、 弋::::ノ ̄_,. --- V:.i
              |: 7   ̄`ー-、,   |  ´___, Ⅵ    意図的に、故人の情報があれこれ詰め込まれてるからね。
              i: {  ---- .__   |        }!
               .V!  ̄`ヽ、.       |   ̄``ー  ,:'.    下手な写真よりも、ご先祖様の人柄がよく伝わってくるよ。
              ハ!     \.    |   ,. -- 、 /
                ヽ       ー┴‐ ´   /
                弋ー---x ' ‐、-:r ⌒ヽ-::ニ}
                   7:  ̄: :{    jィヽ  j ̄: :j
                   |: : : : : :`ー:': : >':.´: :.>'!

987  名前:ウルフ◆ctc7aDbxwM[] 投稿日:2024/05/17(Fri) 18:17:16 ID:303b39bb


              ,  ──  、
          ゝ/_____\
          ./  | / , ─ 、 ─ 、l
          |  | l   .|.  l     それにしても、この「 供養絵額 」は
          Y⌒ ̄l     |   l     遠野特有の文化だっていうけど……
          ヽ_   ` ー‐ ヘー ´l
            ヽ、     3  ノ     どういう理由で遠野でこういった
              >─∩─、 ´      供養の方法が生まれたんだい?
             /l// レヽ ヽ
             l l  ヽ _ ノヽ |
             | |   \__ ノ


───────────────────────────────────────────────────
            ノ^ヌ                       / /
            ハ,メ〈   | ̄\M______M/ ̄|       / /
          l/  ヽ  \  >~v~<   /        / /
           l     ヽ    >'| へレヘ. ト<ヱ>、     .γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
            |      ヽ   | | |爿片| || }ミ}   /.|  そうだね……まず、この「 供養絵額 」の元になったのは     .|
         |.       \ノ┴ッヾ三ソー;|=二ンr‐-r' ,/|  江戸後期~近代の文化である「 死絵 」だと思われるんだ。  .|
            |          >゙// /'7/ /|v| \|   ヽ ゝ___________________________,ノ
         |       〃// /~~/ / |v|   i   \
        ,'        /| |.{ /@/ / ,|v|,   〈    \
        /       レ' {.l {__,!/ / ハ/‐=  |     \
       /          ><_//|l「ヽ   /       ヽ
       /            〈ヽニニニニ/l!|_,ロココヽ、       \
      ,'          〈/ ̄下兀/////L、.     γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
       |         '"ノ   フヘ r''ヾ// >、\    |  「 死絵 」というのは、人気の歌舞伎役者が亡くなったときに、 .|
     |        /   /ムコ ヽ._ノ// >、`-<"|  その訃報と追悼を兼ねて版行された浮世絵の一種のことさ。 .|
       |        ノ  / /[回]||`  \\ヽ へ、,) ゝ___________________________,ノ
     l、      ,/.. -''" / _|[回]||     \ / \
      `ヽ、   ,∠ ,ィ ,.イ⊂, ̄ ̄l||       ′ー= \
        `V{  レ′ヽ_)  ̄   |||、            ヽ
───────────────────────────────────────────────────

988  名前:ウルフ◆ctc7aDbxwM[] 投稿日:2024/05/17(Fri) 18:17:19 ID:303b39bb


           ,  ────- 、
         /     /⌒ ヽ ⌒ヽ\
        /    , -|   ・|・   | 、 ヽ
       /   /    ` ─ ●ー ′ ヽヽ
      l    /  ──   |   ─  |     「 供養絵額 」の3つ目の特徴として、鮮やかな色彩と、
      |  /   ──   |   ─  |     その中でも「 青色 」が目立って使われていることがある。
      |  l    ──   |   ─   l
       l  |    / ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ   /      実はこの青色も、「 死絵 」に影響を受けた可能性が高いんだ。
       ヽ ヽ   (_____ノ /
         >━━━━━ O━━─( _ )
        /   /       ヽ  /


───────────────────────────────────────────────────
                       }\__/;. べ∧
                      /|     /: : : :ヾ}_
                     /: /!    /: : : : /: : :`: . 、
                 /:/: :/ |  / : : : /: : /: : : γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
               /: : :/: :/´ 7 : : : / : : : /: : : : :|   「 死絵 」は、亡くなった歌舞伎役者が水裃と呼ばれる     .|
               /: : : : /: :/  ./: : : /: /: : : : i! : : : : |   浅葱色の裃を着た姿で描かれたものが多かったりする。  .|
               ./: i : : : l: : !  /: : : /: : !i: : : : i!l: : : : :ゝ__________________________,ノ
              /: : |: : /:|: : ! ./: : : / : : i:l:. : : : !:! : : : : : : : : : : : : : : ∨
           /: : : :!: /: |: : レ': : : /: : : : !:l:.: : : :!:|: : : : : : : : : : : : : : : :∨
          ノ: : : : :|: !: :|: :/: : : /: : : : : : :ヽ: : : : !: : : : : : : : : : : : : : : : ∨
        / : : : : : : |: !: :!:/ : : /: : : : : : : : : ∧: : :i: : : : : : : : : : : : : : : : : ∨
          // : : : : ヽ:∨: :/ : : /: : : : : : : : : : : ∧: : !: : : : : : : : : : : : : : : : : :∨
        /: : : : : : : i:::l: !: /: : :/: : : : : : : : : : : : : :..γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
       ./: : : : : : : : |:::!:i /: : /: : : : : : : : : : : : : : : : |   歌舞伎役者の衣装に薄い青色がよく使われていたんだけど、    .|
      /: : : : : : : : : |::j:j/: :./: : : : : : : : : : : : : : : : { |   当時、白裃、水裃は切腹の死装束として用いられたようなんだ。  .|
    /: : : : : : : 、: : |:::/: :./: : : : : : : : : : : : : : : 、: : .ゝ_____________________________,ノ
   /: : : :_:_:_:_: : : :ヽ:!/: :./: : : : : : : : : : :_:/ : : : 〉: : ヾ:::ili{: /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :∨
    {: : : ´: : : : : \: :il!: :/: : : : : : :_: -: ¨: : : : : /: : : :_:_ヾУ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |
   .〉: : : : : : : : : : ヽll!: i: : : : : /: : : : : :_: :-:¨: : :/ : : }〈: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/: /
───────────────────────────────────────────────────

989  名前:ウルフ◆ctc7aDbxwM[] 投稿日:2024/05/17(Fri) 18:17:22 ID:303b39bb


           ______
.         /::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::/⌒Y⌒ :::::\
.       /::::::::::::::::: -‐{ u | u ノ- ::::::.        あとは単純に、幕末の江戸で青色が流行していたってのもあるかな。
      /::::::::::::/   ―- (___) -‐ ヽ|
.    |::::::::: /   --―‐   |   ―- |       ただ、「 死絵 」の浅葱色=薄い青色と、「 供養絵額 」の
.    |::::::::::{  \  -―  |   ‐- }|       鮮やかな青色とは、ちょっと受ける印象が違うんだよね。
.      ::::::::::{       . __|__ ノ .
      ゚。:::::\    ∠二二二\_/二二ヽ    供養絵額は、岩絵具を使っているせいもあるかもしれないけど。
       (ニニニニ|ビジュえもん冂      |
        |::::-―ァ'⌒ヽ――┐ |=|   /⌒ヽ
        |:::::::::::: 、_丿   | |=|   、_丿





                       , ─── 、
                      /_______ ヽ〟ヾ
                    (( |/ ─ 、 ─ 、\ |  ヽ
                      |    |    l   |   |
                       |   / |ヽ   !─r-、ノ.     岩群青って綺麗だもんねぇ……
                    (^ヽー ヘ ` ー ´ノ|  6 !
                     `ー 、⌒`ー─ ´ |  _ノ ノノ    ニスを塗ったりとか、特別な手入れをしていなくても
                        \⊂二   ノ /\       青色が褪色せずに鮮やかなままなのがすごいよね。
                       、────´/ /\
                         ̄ ̄ ̄/「/\/ /^ヽ
                             i |    |  |

990  名前:ウルフ◆ctc7aDbxwM[] 投稿日:2024/05/17(Fri) 18:17:25 ID:303b39bb


                    ,. -――‐- ._
                  ,. '´ /⌒ヽ /⌒ヽ `ヽ
                 /    !  o l_!o   !   ヽ
              .. /  ,. ‐へ_,ノ-ヽ__ノ‐、  ヘ
               ,' / ``'''ー-  ゙、_,ノ  -‐''" ヽ  ',    あと、遠野で「 供養絵額 」が広まった理由は
               ! l  ̄ ̄_   |   _ ̄ ̄ l  |    もう一つある……というより、こっちが大きい。
               l l ‐弋´   |   `~フー ! l
              . ', ',    >-、_ | _,. -'"   / /     それは、絵師である「 外川 仕候 」の存在だ。
                VV  {   )  ̄      / /
                 ヽ/ `ー'_____,//
                 /    /--/⌒ヽ----┘、
                 l     /  ヒΤフ  ヽ  \


=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=
              ,;;'州州州リ;ヽ
             、.f!!!''"' "''''''"'ミリi//,.
             /_、,、,  r'ゞ''='zミリ彡`ヽ
             /i`ェy.i  ュェ  r'ヾ≦-          γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
             .、 ´ |  `   .ソ,!ヘヽ.         |  外川 仕候とは、遠野にある供養絵額の     |
              ヘ ,,,`´、、、 .,',i´            |  半分以上を手掛けたといわれている絵師だ。  .|
              .ヘ.´‐ ̄`./,''i、` 、          ゝ_____________________,ノ
             // .i圭乍´.,'' ヽヽ ヽ、
           ./ / .i `"  ,'  ,,' ,    ヽ、
         /   ヤ .f``   ' ´.,' ,'     ヽ、
        /     ヤ.ヤ  i   ./ ,'       ヽ
       7 .i  i   .i i  .i  /  ,'       _ .|     γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
        i.、 ヤ .i.i   .i i. .i  /  / ,'i    i/  .|       |. 元々は遠野南部家に仕えていた武士だったんだけど、  |
       i , ``i .i.i    i i `.i ./  /  ,';|   ./   .|      |. 明治維新後は酒屋をしながら絵を描いていたそうだよ。  |
       |,'  .|i .i.i   .i i|l:::!/ ./  ,';|  ./r,'   .|      ゝ_________________________,ノ
      7   |li i.i    i ヤi.i ./   ,',i| .//   .|
      7i  \||li.i.i _,, -;,- 、/_   ,';il|、/     .!
     7!   -‐'""´   /     ̄` 、l|_';';":,´`  !
     /  ,.';','     i    ;';ヽ   ` ヾ;`;   !
=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=

991  名前:ウルフ◆ctc7aDbxwM[] 投稿日:2024/05/17(Fri) 18:17:28 ID:303b39bb


             , ──-  、
          /)/______\
         /  三) //⌒ヽ - 、! っ
         / ノ |─|   ((|、   |  っ
       /  /⌒ #ヽ、   |))   !
       |  ヽ_ /⌒ヽ ̄ ヘー く
     (( ヽ/\l |   `~~、__ つ     半分!? ひとりで!?
        \  |ヽ` ─~~、
          ヽ \/ (ヽ∩ ̄
          |   三_  \ ))
        (( |____\_ )





                   /、       \
                  /.ノ─ 、       ヽ     「 供養絵額 」が遠野にたくさん残っている理由として、
                 ●- ´   \      ヽ    仕候が安く依頼を受けていたからっていうのもあるのよね。
                __| 二二    i       i
               (__  ──   |        !     大体、二両=2万円ぐらいで描かれていたそうだよ。
                 ( _       !      /
                  \    /     /        γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
                 _  6━━━━━━、         |  週刊少年ジャンプの1P(モノクロ)の原稿料くらいか。 .|
                ( )`|  \       ヽ         ゝ________________________,ノ

992  名前:ウルフ◆ctc7aDbxwM[] 投稿日:2024/05/17(Fri) 18:17:32 ID:303b39bb


             ____
           /    - 、 - 、\
          /  , -|  ・|・ |- ヽ
         i /   ` - ●-′  i. _⊆⊇_
       .  | |    三  | 三  | |   .|     ちなみに、外川酒店というのは今も遠野市に残っているよ。
         ! | \.___|__ノ / |   .|
         \ヽ   \___/ / ◯─-┘    あと、実は遠野物語にも仕候が登場していたりするんだ。
           ━━━━o━━ /
          |   /    ヽ |


三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

                 _>'"  ` ー ´ ` 、
                z'_-‐'"´´ ``<   Ⅴ
            ,. - '". :. : ̄ ̄: Г: ー-`、:.,_ Ⅴ
          / . :. :,.. :''": ```: ヾゞ丶:;:;:;:,. . :``- 、
         / . :. :. :_,斗.==〒 ̄ ̄><:;:;:;:;:;:;:, . :\
         ゝ . :, '"乍;、、. ヾ派ヾ'"ミヾ、 ミ ミ><:;:;;: . :.ヘ
         ゙マ_`:-〉ヾ_'’ ` "f、テ ,  ミ ヘ ヾ圭≧:;: ハ
            `"!´fj7  `  ̄ ′ 卜/∨ヘ !幵ノ` 冫
             ! `'_  ヽ     ' _又.〉| ソミ彡´'"      ┌─────────────────────┐
             ! ,r,`ハ;、ヾ、ヽ、 " -‐/;イ派ミ ミ、、     │   遠野の六日町の外川某の祖父は、          │
             八>.iv_w_w_沙   !`-'イ派ヾヘ        │   号を仕候といって画をよく描く老人であった。   │
            >"  | - ‐   _ ,..《圭仆 ハヘヾ一ラ     └─────────────────────┘
           f .   |_,,.._-‐ョ'ii"圭圭㌢,',',:,:,   ∨
           |     |ミ、  ̄冖≡或圭,',',',',','  Ⅳ
           .i.    Ⅷ、ヽ  z、  /乍, ',','    i
          _χ_ .   Ⅷ > 、、` /乍' !',',   i_ヽ
       >">" ヽ、.  Ⅷ:::::::::;i|ハ=,'4:::::ヤ    ト 、` 、
    _>,">"   ;、 `  ゞヽ:,乍:::::Y:乍ゞ:圭   !|  ヽ ヽ



                                                          ___
                                                   __/ ̄\′‐、}\     _____
                                                 〈__  \―┴、_/ / ̄\/ ― 、`、
    ┌───────────────────┐           __/___\//   /ニ- _  ゙:,   } ゙:,
    │   毎朝散歩をするのが好きであったが、   .│            .〈二二_  〉´/   / `''< ニ- _ 〉--'  |
    │   ある日早くこの多賀神社の前を通ると、   │          ./{__``´/  / ̄` - _\_/      |
    │   大きな下駄が路に落ちていた。         │       /      ̄   / ̄`''<   〉'´     /`、
    └───────────────────┘       .|/⌒ヽ      / ̄ ̄\_>'´     /   |
                                             {    `ー―‐,:´             /    /
                                            \        /´ ̄\         / _, - ´
                                                ̄ ̄ ̄ ̄\    `ー------‐= ´ /
                                                     ´"'''‐----------‐'''"´


三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

993  名前:ウルフ◆ctc7aDbxwM[] 投稿日:2024/05/17(Fri) 18:17:35 ID:303b39bb

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

¬ー- ..,,__         ヤ
       ``¨ ¨ ¨ ¬ ヤ
`` ー ..,,_            ヘ
      `` ー一 '' ¬ _,,¨;\
彡丶、 _      -‐━==''"  \
彡 三三`` ー- 、、,,_        ヘ
;彡 三"  `ミヾヾミⅷv !llliiー- ..,,_   ヘ
\≦、'"     __,,,`_ヾソ 7       ̄ `       ┌───────────────────┐
 '  ; ,   '" ´ 、{マ`  /                  │.. 老人は、ここに悪い狐がいることを       .│
,  ;';';';      ̄,:   ヤ                 │.. 知っているので、すぐにははあと思った。 ..│
   ';';';      ̄    i、                    └───────────────────┘
   ' '  , ' ,.._      |、ヽ
      , ≧彡´  `i' ¬ ヽ.ヽ                                        n
ヘ    "´`´´`ヾ'ノ      ヽ.ヽ                                  | ̄|
 ヘ      z /  ,',     冫冫                                  | ̄|
   \、    ,'i;';  ,';'   // ヽ                                   |  |
   /"\   '" i;|  ,';  //    `ヽ                                |  |
                                                           |  |
                                                           |  |
                                                           |  |
                                                           |  |
                                                           |  |
                                                           |  |
       ┌───────────────────────┐              |  |
       │  そうしてそんなめぐせえ下駄なんかはいらぬが、   │              |  |
       │  これが大きな筆だったらなあといったら、          .│              |  |
       │  たちまちその下駄が見事な筆になったそうである。 ..│              |  |
       └───────────────────────┘              |  |
                                                           |_|
                          ※ めぐせえ=見苦しい                   / ハ
                                                     l  .l
                                                          マji:{リ
                                                           マィ{

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

994  名前:ウルフ◆ctc7aDbxwM[] 投稿日:2024/05/17(Fri) 18:17:38 ID:303b39bb

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

                      イ三三三二ニニミ、 ,ィ≠─
                    r〃丕三三彡二ニニ=マイ仁ンイ
                   , .、    .У´ _ _  ` ヾ彡イイ」!三ニ=一
               /  ヘ   「l ー─     `ミ三イ7ハ、ヘ
             l ミ  ヘ   xzz、 yxz≠zィ  、彡イ7ヤヘハ `
             l ミ  .∧.   Y.rj   tテ ,  /レ' ハ' __
              _j_7ヘ   ∧ _ ,j .7        r  ’ イ///ム
           _r">’、 ヘ   ∧/∧ ー,,,,,zzx、  ィー"//> ".l
          「; i !  .r.、 ,  j ヘ./∧ ニ ̄ ´ / __.j// .7     ┌──────────────────┐
          l! .j .ヘ  l _! ,   !///≧=一 = 一 "    ,'     │  老人はああ立派だ。              │
             !: ヘ ヘzイ .l! !  ! l斗<  ̄         、〈!       .│                              │
             ',:   r  j ! .j .}ハ´         、_ ,,... 〉       │  こんな筆で画をかいたらなあといって、 │
           ,:     i、' / !ヤV      ,.r  ̄ ハ" ハ      │  さっさとそこを去ったという。        │
           ,:     / ∨’ ,!∧ヘ イ≠チ j.!  o  jl   l      .└──────────────────┘
             ヽ  ,ィ≧x\//>'┘  ./  ≧≠="   .!
           ィチ≦'"´ .j j// l   .i/ '      `ヽ  .!
           〈 ̄       ハ/j = l  ,'   _ z = z ヘ  l
           l    _zイ.ヤlj   .j  l ,   ,.        j  !



                                      _,.ノ::.:..:..:`ヾ|i l! l|l l!|:..:::...::.::::.:.:.:,l
                                     '´::.:..:.:..:.:.::.:ノ il| l| li i1:.:.:vイ/.:.:::`)
                                     :::..:...::.:...::..:.::`)li l| i! il|.:.ノリ/.:.:.:.ノ
                                     ゞ::.::.\、.:::::.:ソ i|l i| |;三シ________________
                                     l、::.:.:::.::.ゞ\.:ノ il l| il|;:;;;:;|;:, .;゙:';, ,;:,__':゙;,;:,., ,,;:';:,..;: ,.;:;:,. ,.;:;':__;:,.;:; ;:,.';:゙|
                                      ヾー--`ヾ、:; il il l |l|;;::;:;;. ̄ ̄ ̄|;':| ̄ ̄ ̄|l ̄l| ̄ ̄ ̄|;,'| ̄ ̄ ̄
                                            |i| ! l|i l|i{;:;;::. :;;;:.__|;':|___|l_l|___|;,'|__
                                            | il| li l! |1;;::;:: .:;;| ;.;::; :|;:,|.,;:,.';:  ,;: ;:,. ';: ,.;:,. ,;,: |;:;|:;, ,;:':;|
  ┌──────────────────────┐   .| li l| i! il|:.:; :;;::;;:; ̄ ̄|:;,| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|;:'| ̄ ̄
  │   またある朝も同じ人がここを通ると、社の前の   │   .|l| ! l|i l|i{;:;;.:::;:;; .:;.:::;;: |;,:|                |,:;|
  │.  老松が大きな立派な筆になっていたという。    │   .|li i|l !| |l|.:;:.:;.:;;::,::;;:;:.:;;|,':|                |,::|
  └──────────────────────┘   .|l1|!l l|i il|.:::,:.;:.:::,:.;.:..:,:|;:゙|                |゙;:|
                                             | li| 1i|l |l{.:.:.::..:.:::.::.:.:. | ;;|                |;: |/i,/i
                                             |l|l l|l !| |l|.:: :::...:::..:..::. |;:,.|             ハ |;:,.| ゚・゚ミ
                                       ノ1, |i l|! l、l、.::. .:.. :.. ..: l;;: |            〈 l,l .,;|とノ
                                          /,;:ィ ;:1ハ1lトミヽ.: .:: ::: |;:,_|             `ー'|;:_,|U
                                          ー'´ヾシ  ゙^ ゙ー'

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

995  名前:ウルフ◆ctc7aDbxwM[] 投稿日:2024/05/17(Fri) 18:17:41 ID:303b39bb

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

/////////     / i|   彡  ミ`         ミ
////////`''彡x  ./  l.|   彡 ミ         ミ、/
///////    彡/ iV|!   彡ミ          ,ィ彡'
//////       」 :、>''":::: ̄`'‐-ミ、   .///
/////、     ミ  彡':::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ / / ′          ┌──────────────┐
//// \     ミ /:::::::::;ァ--、::::::::::::::::::::/ ィ' ./         │.  近年までその松はあった。  │
////彡xヽ    .ミ/::::::/r‐、   ̄ヽ::::::::::ト-' ミ /             └──────────────┘
///  `彡x    /::::::/-x、┘  , '")::::::::!ミ` /
//      `'彡;'::::::::l`┴ヘ   ,.二,,_|::::::::彡イ
//リノン、     l:::::::::j   /  ^亠'彳::::::::l´ 彡.     、
//  '彡,    j:::::::::::、 、 ′   ./::::::::::l   彡    ミ.
//    彡  /:::::::::::::lヽ ゙‐彡、. イ:::::::::::::|   彡    ミ゙
//    彡 _ム、_,..ィ厶''"_ -ヘx、|:::::::i::::::l   ≡   ミ
//  _>'^ヽ._ヽ''"´ _,,.   -ヘ .|:::::::|::::::l   ミ  ┌───────────────────────────┐
/// ∨ ヽ\ .}/_,,.. -‐=ニ二三」 >、:::乂:! ミ   . │  この神社の鳥居脇には一本の五葉の松の古木があったが、 .│
 ̄`ヽ/ 辷ノ-'7j丁//>'//  /   ̄`ミ-> ¬  │  これも時々美しい御姫様に化けるという話があった。        .│
―rァ' ,ノ,.ィ'" .ll l .{ { {//   /    >''"    ! └───────────────────────────┘
''7 / ,ィ" .l  ll.l  l//   /  /     _,. --!ミ
./ .{/ | |   l .ll l .l/   / /   ,,''"   !                            【 遠野物語拾遺 194 】より
' !  ヽヽ l ll l/   / /           L
  !  | .| .l ll l   /  /  /    _,. -'"´  ∨
丶 ヽ  | .|  l ll l, / / ̄ ̄ ̄ ̄`¨¨¨´       |
. ヽ  ∨ /  l ll l/ /         /        |

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三


                  ____
               /´       `\
          .  ゝ/         ___ヽ
             /        | / / ⌒ l
            /         |  l  .|      なんか、どこかの岸部露伴みたいな
            |           /l-|   |      奇妙な体験をしているね、外川さん。
            |         (| | ヽ __ノヽ
            ヽ          ヽl      |               γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
             \     /        ノ               |  実際、彼を主人公のモデルにした  |
               ヽへ/   ___ /              |  小説とかも出てたりするからね。  .|
               / ̄ ̄ ̄ ̄\                   ゝ________________,ノ
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「

996  名前:ウルフ◆ctc7aDbxwM[] 投稿日:2024/05/17(Fri) 18:17:44 ID:303b39bb


                        _____
                     / - 、 - 、     \
                    //|  ・|・  .|- 、     \
                   /   `-● - ′  \    ヽ     仕侯は江戸に行ったという記録も残っているし、
                   j 二二 | 二二   ヽ    i     さっき話した「 死絵 」に影響を受けた可能性は高い。
                  (_── | ──    |   |
                   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   !   _!_      そういう意味でも、「 供養絵額 」を遠野に広めた
                   _ヽ ヽ    -、-、 !  !  (  )    最大の功労者であることは間違いないだろうね。
                  (__ )\\_(___/ /   / ̄/
                   \   ━━━6━━━━/  /


───────────────────────────────────────────────────
                    i
         >,=≡≡=- 、.,_  i| f|
       ,.<.'/'.'/.', 彡 三 ≡〈ノ フノイ,r_
.      /.'/'.'/.'/'.'/'' 彡 三 ≡派彡∠          γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
      〈 //' "" "  "' 彡, 彡 派 ミニ ´         |  仕侯は話術が達者だったという話も残ってるね。 .|
     /"      ,,, 、   ' 彡 ソ!liミ ヾヽ           ゝ______________________,ノ
     ;、ミ;、  -ミゾ ''"派_ ´,彡ヘ!`、ヾi
     〉゙`.、、,   ,.;;:.,_  ゙_   ケ/ソ i ヽ`∧
     ハ ,--i  ´、、  `  , ,.! ソフ/:;/
     / i "i     、、  ','、'-,.レ
   /圭 !  i  ,li . .ーヾヽ  _; !ネ        γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
  , -<ー 、\`w、:,:'゙-`'` k "       ,.;     |   故人の様々な話を聞き取ると共に、遺族が悲しみを受け入れ、     .|
一'",~、ー`.、ミニ!-- .、 、  ハ      ,.;:';",.   |   心を癒す手助けをする、カウンセラー的な役割もしていたそうだよ。 .|
⊆´¬ 、`" 、 、 ,    `Y/ハ     ,';"/.    ゝ______________________________,ノ
ニ二_` "'  、 ,  "     `ソゝ<  ,' .ヘゝ
,. - 、`,-、_          ∧   >  /  `
圭圭圭圭" ー-一"〈  /     ∧/
───────────────────────────────────────────────────

997  名前:ウルフ◆ctc7aDbxwM[] 投稿日:2024/05/17(Fri) 18:17:47 ID:303b39bb


           , -──- 、
       ゝ/ ______\
        /   | / - 、 - ヽ!
.        |   |  /     |   |
       ヽ   |─|    ‘|‘   |     なるほど……
        /⌒` ` ー   ヘ ー l
   ( \  ヽ_   /⌒ー──つ     「 供養絵額 」っていうのは、亡き人の幸せを願うのと
    (ヽ ヽ/ ) \ ヽ __//      同時に、残された者の慰めのためにあるものなんだね。
   ( )'   ノ   /` ──く
    ` ー、  ` ┬´ \/ \/ヽ
      \._|_ノ      |_|
           |         | |





                           __
                          ,..-ァ'¨え、;ィミぇー.、
                    ,.イ:::::::::f / 0l0  `゙}:::::`ヽ、
                    ,イ:::::::,.ィ^ゝ、_ ノゝ、__.ノ`ヽ、::::.ヽ
                     /::::::,.イ 、__  {ニニり  ,. -‐ ヽ:::ヘ        そういうことだね。
                    ,'::::::/ ‐--、   `T´   -―  V::|
                 r'⌒{:::::/ __   _|__  ー---  .|:├-、     ただ、その「 供養絵額 」も、外川仕侯の死と
         .      〈.  ',::::l     ,..<:::::::__:::`>、    j:/  }       写真の普及とともに徐々に廃れていったんだ。
               ゞーヘ::ヘ  f´:::::::r''"´    `゙ヽ::::)  /ム__,乂
                ヽ::::.ヽム、二二二二二二二二_/;イ:::/
                    ヽ:::::゙テー──‐, --、──--彳::::,イ
                   ヽ/::::::::,.<´弋♀フ`>、:::::::|:/
                   /:::::::/          ハ:::::|'

998  名前:ウルフ◆ctc7aDbxwM[] 投稿日:2024/05/17(Fri) 18:17:51 ID:303b39bb

───────────────────────────────────────────────────
  __________________________
  |::::\ :::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::j___j ::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::/ :|
  |:::::::::l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐ァ'´〃::::::ヾ`弋ー┘::: ̄ ̄ ̄ ̄ γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
  |:::::::::|:::::::r─────ァ:::::〃──ヾ:::::::`弋ー───┐:::|                    ケシン                      |
  |:::::::::|:::::::|     ,. -'´:::::,.-''      ヾ:、::::::::`:.、     |:::::|  遠野のいくつかのお寺には、化真という、葬式に使用された  .|
  |:::::::::|:::::::|  , -'´:::::::,.-'´       `ヽ.\:::::::::`、  .|:::::|  遺影を菩提寺に奉納する習俗も残っているんだけどね。    .|
  |:::::::::|:::::::|.-'´::::::::,.-'´                ヽ::ヽ:::::::: ` 、|:::::ゝ___________________________,ノ
  |:::::::::,.-'´::::::::,.-'´'´                  \\::::::::::`: 、|:::::::::|
  |,.-'´:::::::::,.-'´'´                        \:ヽ:::::::::::::`::..、|
 f:::::::::::,.-'´r'´                      .\:\::::::::::::::::|
 |:::,.-'´-'´ |                             ト:、::ヽ :::::::|
 ヒ'-'゙ ::|:::::::|                          γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
  |:::::::|:::::::|                           |   おそらく、供養絵額からこちらに移行していったんだと思うよ。  .|
  |:::::::|:::::::|                          ゝ____________________________,ノ
  |:::::::|:::::::|                            |:::::::|:::::::::|
  |:::::::|:::::::|                            |:::::::|:::::::::|
  |:::::::|:::::::|                            |:::::::|:::::::::|
───────────────────────────────────────────────────


                - ―― - 、
             /         `丶
             /    _ /   `Y⌒ヽ. ヽ
          /     /  ゝ_・人・ _ノヽ. \
         _l    /.   ―-   ● __ヽ l       現存する「 供養絵額 」は、遠野博物館で見れるので、
        /   ヽ._/____ ,-――――-、_  |        もし遠野にいらっしゃった際にはぜひ確かめて欲しい。
        |   l/   __/ ー‐      ├―y⌒ヽ
       /ゝ _人   _|      ノ  |― ゝ_ ノ      さきほど挙げた、善明寺さんや喜清院さんでも
       |    l |\__l  ゝ       l_/ l.      供養絵額を見ることはできるけど、気を付けてね。
        |     l l    `ー――――´  /  /
        |   ヽ !_________/  /        事前連絡と、マナーを守って見学することをお忘れなく。
        |    ゝ三三三三三三三三  /
         l         /   (〒)  ヽ  /
          |      / _____ l |
         |       l  ゝ      ノ l |

999  名前:ウルフ◆ctc7aDbxwM[] 投稿日:2024/05/17(Fri) 18:17:54 ID:303b39bb


                     \===========,、,、
  い  い .ぼ  思 .楽 き     |ニニニニ./ ̄ ̄ ̄ \ニミ
  つ  つ  く   い  し み     /ニニニ /        \ミ、
  ま  ま  は  出. か と     <───‐|   の  さ    l、
  で  で  わ  を  .っ の    ヽ───ヽ.  び  ら   ノミ、
  も  も  す     た        l───/   太. ば   ヽ㍉   「 供養絵額 」は、以前に取り上げたデンデラ野やダンノハナと
 . :      れ           ,  -─‐- 、 !    。   、   l"´    並んで、遠野の死生観や宗教観がよく伝わる文化だと思う。
 . :      な             /        ヽ\        /
    。     い            !          l  ー-,  , -‐'´  -‐'"´  「 死 」が希薄になってきた現代で、人が亡くなるということへの
        。   , 、       !           l〇  〃´|‐''"´       向き合い方とか、少しでも参考になることがあれば嬉しいかな。
、            ,.イ_,,」`ー─‐ ヽ         / /      .|_,     -─
| ー───‐- 、/ | .|        {====='´,/       |          遠野流の「 メメント・モリ 」だね。
|──‐┼─┼ヽ‐┼┤       / ,         l、       |──--
|.     |   |  ._」 !       ◯ヘ   c   ノ l      .|
|    _」 -‐''¨´          /⌒ヽ--‐'`^      `¨''ー 、 _
-‐''¨´              ニ三ゝ__ノ三ニ             `''
                    ニ三三三三ニ


                                                     ___________|\
                                                    [|[||  To Be Continued....!    >
                                                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/

1000  名前:ウルフ◆ctc7aDbxwM[] 投稿日:2024/05/17(Fri) 18:17:57 ID:303b39bb
以上で、今回の投下を終了いたします。
お読み頂きましてありがとうございました。

次回は、マミさん&ケイドに焦点を当てた閑話となります。
その次あたりから、岩手編が始まる予定ですのでお楽しみに。