第八回やる夫リレー企画準備室
296
名前:三代目企画者◆87XlYShds2[] 投稿日:2017/08/06(Sun) 18:21:33 ID:???
、
`ヽ }
}} ノ}
. __}!/'´
,...::::´::::::::::` ̄ ̄ `丶
__.. i:;:':::::f'ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,=<`ヾノ |{::∧:i 〉::!、::::::、:::';::::::::::\
/ .i ノと,).∧'::::}、|´__ヾ. ゞ、:ヾ_:';::::::::Yゞ、
,' ノ' ノ 〉::::} '´ ̄ }::::::::/)ト':::::ト、',
,′.イ´ i:::く _ ,'::::::/::::::`ーi:i ヾ
. , ′ i i::::::. 〈' .)i/{::ノリ::::::, ':リ
/ j i:;:/λ. '_ ∨ i:,:;' お次はペナルティーキックについてです!
,′ '` <_ _.'_=--`二ヽ iヾ、
ゝ ∨ ./ 人 .ノi`ー 、 >>237->>239でも触れていましたね!
> . .:∨ /、 , '  ̄ ̄ ./ /`ヽ
`ヾf i /_ /./ i ペナルティーキックはフリーキックの一種で、
i i i i/ .,ヽ ペナルティーエリア内で犯された特定の反則行為に対し、
j 。l i .ト、 /ヾ' 反則を行った選手の属するチーム側に与えられる罰則です!
/ 。.イ i. ', Y ∨
/´./i i - vト、 ', キッカーとゴールキーパーが一対一の状態で
// ', i _ .{∧ ` 、 ゴールまで12ヤード(約10.97メートル)の地点にボールを置いて行われます!
し___.〉 i ヽ }. ゝ、 丶.
| /`>、 j > / ̄\../´ア、
_ ----- __
/ | |
/ | |
, ! |
/ /::i |
/ {:::::::i. | |
i 、::」 | |
i | | ペナルティーエリア…>>237だよな。 覚えたぜ。
、 | |
ー }. ! !
} | |
| | |
| | |
/≧=ミ .| |
./ニニニニニ \ /\
_ --‐‐≦  ̄ ` <ニ./ ̄ ̄\ >'\_
, ´  ̄ ‐- `{ニニニニニニ}__ -‐ ` 、
/ \>‐‐‐{ \
, / iニニニニ! ‘:, v
.{ , iニニニニ! ‘:, }
.{ i iニニニニ! } j!
297
名前:三代目企画者◆87XlYShds2[] 投稿日:2017/08/06(Sun) 18:34:03 ID:???
___
./:::::::/`ヽ
{:::::::::/__
ゝ .〈/:::/ ̄¨`ヽ.
,. ´ ̄ ̄ `¨` ヽ
/:. :.:.:.|: : : /i: : :.、.: : : :\
/:. :. : /i.:.:.:/ .|.:.:.:.:|: : : : : :.\
//: :ヘ:/ |:.:/ L__斗: : : : : : : :ヽ
/' /: //>r、_,,l: ト,=≦r、: | ト、: : : : : : : ',
//}{ //・リ レ' //・リ ∨:.|: }: : : : : : : :i
./' / { { / { / ト、j: l: :.|: : ト、: :|
/ `´ `´ ´ j∧: l: :..l Ⅵ
{ , ‐、 Vト、_l んで、ボールとプレーヤーの位置ですけど。
r‐、 \ {__} <」
l { > 、 ____ <ノ「\j ゴールキーパーは、キッカーがボールを蹴るまでの間は
{_ ',__r'7 {{ ̄} 〉‐┴「 ゴールライン上で2つのゴールポストの間に足を置き、キッカーと正対するんです。
/⌒ヽ / / }} 〃 ,ィ{{
.{ __ノ/ / 〃 | .l ヾ それ以外のプレーヤーは、
\__ { / ‐┿‐┤ }} フィールドの中でもペナルティーエリアおよびペナルティーアークの外に位置し、
.レ⌒i 〃.‐─┼‐┤ i| なおかつペナルティーマークより(当該ゴールを向いて)後方にいなければならないんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
――――――――― ゴール―――――――――――
| | |_ G K_| | |
| | | |
| | ◎ | |
| . ̄ ̄ ̄ゝ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄ 味方 |
| 味方 敵 .― 敵 . | 例
| 敵 |
| 味方 敵 味方 |
| |
| |
| |
| | ◎…キッカー
| |
| γ  ̄ ヽ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_ ----- __
/ | |
/ | |
, ! |
/ /::i |
/ {:::::::i. | |
i 、::」 | |
i | | ほーう。
、 | |
ー }. ! !
} | |
| | |
| | |
/≧=ミ .| |
./ニニニニニ \ /\
_ --‐‐≦  ̄ ` <ニ./ ̄ ̄\ >'\_
, ´  ̄ ‐- `{ニニニニニニ}__ -‐ ` 、
/ \>‐‐‐{ \
, / iニニニニ! ‘:, v
.{ , iニニニニ! ‘:, }
.{ i iニニニニ! } j!
298
名前:三代目企画者◆87XlYShds2[] 投稿日:2017/08/06(Sun) 18:34:18 ID:???
中断、ルールについてはそろそろ終わり
299
名前:三代目企画者◆87XlYShds2[] 投稿日:2017/08/06(Sun) 22:54:56 ID:???
再開
,. ‐:,.=―
/: :/ ___
ヽ::/ /: / ̄ ̄`
__ヾv'∠____
/: : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
/ : : : : : /: : : : : : : : : : : : : \
/: : /: :. :.}:ハ: : : :ト、: : : : : : :. :. : \
/:. : :./ : : /ノ'\Vト、:| X´i|\ : : : : :ヽゝ
jヘ/: :i_\r‐--、 r---、ヽi : :ヽハ
/: :{ヘ|/ {:::::::::::i {::::::::::::i i\:j: :j
. i: : ハ i `ー'''’ `ー‐''’ .|´ }ト、|
. |ノ从⊂⊃ _ノ\_ ⊂⊃'| そして進め方です!
\>、 r‐、 { ノ . イ/`i
` { }ー__r‐、,<ノ´/' 【キッカーは前にボールを蹴らなければならない】
`Y´:::::::::ヽ>‐、
/ ̄ ̄ ̄ヽ-’ 【一度ボールに触れたキッカーは、
r' ̄ ̄ ̄ ̄\ 他のプレーヤーにボールが触れるまで再びボールに触れてはならない】
/::::::::::::::::::::::::::::::〉
ト、_/ ̄ ̄`|、_/ 【ボールが蹴られた瞬間にインプレーとなる】
`´ `´
___
/| _`ヽ
| | |_ヽ) |
| | __ノ そういえば、特定の反則行為ってなんなん?
| |_|‐一'′
xr‐ト-允<
/ \V〈〉V_,>、
/ヽ ∧ハト、 \
. / ハ \∨ /_/│
/ } `{'´ l │
./ /| o〉 '| |
/
//_ -‐
< /| ,_ ´
_ -.:´ ̄:::.  ̄ ` ヽ 、
/.:,;:: ハ:::. ,:.. ::.. ヽ、
/ '7/: 〃ノ|:.l i::.. l:::. ::.. .. :;::\
〈./::/ レ' |:| i:::. l:::. |::: ::. ヽ\\
〆,\ リ-弋:. ll:::. |:: l:::.. 〈::.,ゝ
_ /( ) ( ) \ハ:::. l::: |\:. 〈
\弋~ 、_,、_, ~~ ノノV\::ト、.\i 直接フリーキックに相当する10項目の反則ですね。
\` 、 _ i<_ノV人ゝ;,.\
〉' >ー‐<.\ んで、それを自分のペナルティーエリアの中でボールがインプレー中に犯したとき、
/ ̄/‐- ヽ\\ 相手チームに対してペナルティーキックが与えられるんです。
/ ̄ナー- _7 ーくつ
〈_j'__ \〈 ちなみに直接得点してもOKですよ!
ヽーt‐- ̄=)
`、_ri _リ|
ト-┤\___|
と._j \j