クッキングやる実Part8
251
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2014/04/03(Thu) 20:30:28 ID:19936f65
乙でした
ルルが素直にかっこよかった!!またいつか出てきて欲しいわ
252
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2014/04/03(Thu) 20:39:44 ID:358dce46
乙
やる夫のツッコミが好きw
253
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2014/04/03(Thu) 23:29:26 ID:301c312b
どうでもいい事だけど、なんかこの板ってIDに数字が多いねw
254
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2014/04/04(Fri) 02:12:19 ID:58ae14f8
乙
雷電食ってないんか
なのに的確……すごいけど食ってない……
なんか複雑な心境www
255
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2014/04/04(Fri) 09:28:50 ID:fa30b20d
>>250
「ハムッハフハフッうめぇ生きてて良かった~!!」的な方向性で勝負して
勝つって料理漫画も結構あることはあるが・・・
さすがになんかの漫画でTKGで勝ったときは「無いわー」と思った
256
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2014/04/04(Fri) 11:13:09 ID:dcc7adde
>>250
ほんとこれ
料理人の腕を競うコース料理で決着つけるとかアホかと
257
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2014/04/04(Fri) 12:50:32 ID:5098a989
題材がコース料理なのはルルーシュ登場前から聞いていた事だろ
その上でルルーシュに啖呵を切ったんだから、
大衆料理で挑む事はできないとかは言い訳にならねーよ
258
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2014/04/04(Fri) 18:09:19 ID:e17641dc
>>255
TKGよりもなお簡単なメニューで料理勝負に勝った例もあってですね…
包丁無宿、暮流助の「湯冷まし」よりは複雑だと思うよw
259
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[sage] 投稿日:2014/04/04(Fri) 19:27:54 ID:a4245373
簡単な料理が美味いって話だと、覚えてる範囲でおいしんぼの雄山が
おにぎりと漬物で勝負に勝ったみたいなのがあったけど、それを考えると卵掛けご飯でもやり方次第なんだろうなぁ
雷電が食べてなかったとかは(Lもそうだったけど)、ちょっとネタ抜きでストーリー上、
食べて審査するスタンスかどうかで変わってくる要素があったので、
最後の最後までどうするか悩んだ結果でございます……細かいのはお話中で語るけど。
本音を言うと、出された物は全て食う!って全部食べるくらいの気持ちの良い漢ってタイプにしたかったけどね。
先々考えながらの料理メニューや審査員達なので、色々難しい……
260
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[sage] 投稿日:2014/04/04(Fri) 19:31:31 ID:a4245373
後、多々ある粗というか、読む人を上手く納得させられない部分はこれはもう技量不足!
ちっと現状じゃあ、技術・体力的にこのレベルでいっぱいいっぱいかなー
読みやすさや展開を上手くやっていく方面では、もっとより良い物をと思って精進してるつもりだけど、
これで結構難しいんですわ……w
261
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2014/04/04(Fri) 22:34:10 ID:ef74549c
新しいとこもスマホのブラウザから普通に見れてよかった
これでまた追いかけることができる
262
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2014/04/06(Sun) 10:31:19 ID:2ae1fe06
コース料理の表現力の発想にただただ感嘆した
乙です
263
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[sage] 投稿日:2014/04/06(Sun) 16:09:46 ID:f9c25d1a
こんにちは
専用ブラウザ無いと書き込みできなくなるので、移転で感想があまり貰えなくなると思っていたのですが、
思った以上にコメント貰えて嬉しい限りです。 励みになりますw
移転者が増えて、この板も賑わうといいですねー
スレで使う料理に、原作無しの現実のメニューも入れたりする事がありますけど、
やっぱり原作ネタを優先しないと、現実だとメニューが多すぎて選び切れないね……
本屋でレシピ本眺めてたけど、腹が減っただけで何も決められなかったわ
264
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2014/04/06(Sun) 16:15:31 ID:db548dde
いまどきはわざわざ掲示板に来て感想を書く人はほぼ全員専ブラを使ってるんだと思います
通常ブラウザだと感想も合いの手もすごく入れづらいですしね
265
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[sage] 投稿日:2014/04/06(Sun) 16:37:08 ID:f9c25d1a
あ、そういうものなのね
自分は作者するまでは専用ブラウザの導入って大変そうで
そのまま書き込んでたので、その感覚で言ってた
266
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2014/04/06(Sun) 16:46:19 ID:50ea66f8
今は書き込む人は専ブラが普通だろうねー
267
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2014/04/06(Sun) 18:19:55 ID:f4312bc9
前まで専ブラ使ってなかったけど、使ってみたら見るのも投下も凄く快適になったしなあ。2chとかやる夫スレとか良くみる人は一度は触ってみるべきだと思うわ、慣れるまで少し時間はかかるけど。
268
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2014/04/06(Sun) 18:57:10 ID:ecd6ec12
逆に専ブラ抜きで2chやしたらばを見るなんて考えられないわw
269
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2014/04/06(Sun) 21:37:58 ID:e6f3bddc
はじめは誰もがブラウザからだからねぇ。
270
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2014/04/06(Sun) 21:50:55 ID:10af07ff
俺は纏めサイト→やる夫板Ⅱって来たけど
「通常ブラウザでスレを追うのはあまりにも手間がかかりすぎる。なのにかなり大勢が纏めサイトではなく掲示板で直接スレを読んでる
きっと何か特殊なソフトがあるんじゃないか?」
と思ってたら、専ブラ導入のやり方を解説するスレがあったんでそれ読んで専ブラ導入したな
271
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2014/04/06(Sun) 22:05:46 ID:c9672507
専ブラ使ってなかった頃は2chもやる夫スレもめんどくさくて殆ど見てなかったわ
尚今は
272
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2014/04/06(Sun) 22:12:26 ID:01057ae4
まとめサイトからやる夫スレに入って、専ブラまでは目的のスレをいちいち検索して見てたなあ…
ブックマーク機能最高
273
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2014/04/06(Sun) 22:51:55 ID:b1eca2f0
雑誌で家康スレ紹介されてて見始めたけど初めはまとめからだったな
だけどまとめが遅い!!一秒でも早く読みたいでブラウザにした。
その後いろいろ読んでいくうちに、専ブラのススメってのがあってそっからズブズブですわ。
LOGが3ギガくらいになりました(´・ω・`)
274
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2014/04/07(Mon) 01:57:24 ID:d49e2f7d
II板は大規模規制に巻き込まれてたから、向こうじゃ感想も書けなかったんだよなー
こっちでは普通に書き込めてありがたいが、そういう人も結構いるんじゃないかな
そういう読者が結構いるからと、II板から移転した作者さんもいたし
275
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2014/04/07(Mon) 02:21:35 ID:c244780d
専ブラは最初に使ったので満足しちゃうんだよなぁ
本当はもっと便利な専ブラもあるんだろうけど
276
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2014/04/08(Tue) 11:47:15 ID:4105fbbb
ずっとギコナビ愛用してた思い出
今はxenoだけど
277
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2014/04/08(Tue) 19:42:38 ID:3b4a73c6
今もギコナビ愛用してる
長年使ってると切り替えが面倒
278
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[] 投稿日:2014/04/09(Wed) 19:24:35 ID:360c261d
本日も予定通り午後9時から投下致します。
本日は雑記のみとなります。
279
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[] 投稿日:2014/04/09(Wed) 21:01:08 ID:360c261d
それでは投下致します
約40レスです
途中、文章がおかしい所は直しながらやるのでたまに間隔あくかもです
280
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[] 投稿日:2014/04/09(Wed) 21:01:40 ID:360c261d
┏━━━━━━━━━━━━━┓
西洋料理編の雑記(後編)
┗━━━━━━━━━━━━━┛
___,> Y´'ー-、
_>z二_ ___`ー≧__
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
/ ヽ `Y′之>
. / , l、 、 , 、 | ヽ }< 本日の雑記は、コース料理勝負の第四戦と第五戦で登場した料理について、です。
l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノ |. こんな感じに進めるよ。
|ハ | (●) (●)/ / ,/レ′
`| ヽ 「)'/|/ 1.第四戦と第五戦の料理について順番にコメント。
ヽ、_ ― _,.ィT/ 2.原作登場料理について
l 7Eニ::ィ1│. 3.その他
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
_(,,) 始まるよ (,,)_.
/ | .| \
/ |_________| \
281
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[] 投稿日:2014/04/09(Wed) 21:02:15 ID:360c261d
──第四戦の料理について
,_ _
、-ー'`Y <,___
__≦ー`___ _二z<_
> 7  ̄、-‐ ´ ̄`'┴<
<之′Y´/ \
>{ ,' |、 , ,. ,.l , ゙i r,
| !、{ | 寸寸T ハT7} ィ, l /<. さて、本日も登場キャラを引っ張ってコメント入れるよ。
′J゙i, ゙i ゙i (●) (●)| ハ| ヘソ〉
゙i|゙i'(1 xx , xx| /:::/ 実はめんどくさくなったけど、頑張ってAA選ぶよ。
゙iTィ.,_ ― _ノ/:::/
│「ィ::ニE7 l/::::/ 第四戦目のゲストはこちら──!!
/´::::,r'\ト::::/
/::::,´  ̄`i/
/::::ノ |
\:::::ヽ、 \
_____
/´ \ ` 、
. ' '. 》
. / ,. -――- 、 l 〃 「フードコーディネーターのインデックスさん!!」>
//: : : : !\:_:|:_: \/ハ
〃: : :!、: : :|/∨ヘ : : !ヽ|
f: : |斗-\| '下ハミV h: :! インデックスでゲソ!!
|: : ハ マり |: :リ、: \
lハハい == , . へ |: :l: 、\: \ __ 登場料理についてできない子とコメントして行くでゲソ!!
}ハ く{ }/|: :|\\\: : : : `\
/;|: |>r--rf |: :l- 、\\\ ̄`\\
///:/ ̄〃|! __,ハ: !.〃\゙ハ\.\ Ⅵ
. 〃 ./:/ 厶 |!,/ V《 ヽーー⌒つ
|___--⌒ / Vマヽ、 \
. 辷⌒ヘ ヽ / | ハ:.}/ `ーノ ̄ヽ、乂ゞ
./ ノ- ─ '、 |:|ヽrァ 7´:〈
〈,クケ' くノ〈:〈__ 二. {:{ ヾ \/
∧_:_| 、. くノ |ハ
282
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[] 投稿日:2014/04/09(Wed) 21:03:01 ID:360c261d
_ _,
___,> Y´'ー-、
_>z二_ ___`ー≧__
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
/ ヽ `Y′之>
/ , l、 、 , 、 | ヽ }<
l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノ |
|ハ .ハ( ●) (●) / / ,/レ′ まず最初はルルーシュのメインディッシュ『ローストビーフ』だな。
'/(|.ハ ヽ 「)'/|/
. ヽ、 ― _,.ィT/ これ自体はコンソメスープと同じく、読者の方も馴染みが深い料理だと思う。
r-l l= 、i
r‐' `ヽ、 l つ ルルーシュが日本人に馴染み深い料理を提供することで、
'v――-、¨ r'' ヽ
/ l l i .l フランス料理に馴染んで貰おうと選んだメニューだ。
i / .! l ヽ
/ / '. \
く / ,. -――――- 、 i >
\ー‐/: : : : : : : : : : : : : : : \--‐/
.`7: : : : : : : / \: : /\: /i: : .Y´
.l : : l: :イ∨‐- ∨;-‐~、..ⅵ: i ただ、ルルーシュの料理として出てくるものは
!∨ヘ : ト== == V: :ⅵ
.l:: :i:ヽ:} ,,, l: : i: :,!. ^ お肉自体も良質で、焼き加減、ソースの良さも桁違いって設定でゲソ。
|. : .}: : {ヘ. ヘ u. /: : :|: ::| ./ : :\
|: : ./: .| : `> . .._ィ |: : :|: :.l \: : : / で、これは試作済みでゲソ? それとも試食しただけでゲソ?
|: : /へ∧ :`<i_゙|` ̄ .ト、|: : :|: : i .┌┘ : |
|: : l !/.┤ :. ゝ::\/::/^i: : |: : ヽ_.j. :.┌┘
283
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[] 投稿日:2014/04/09(Wed) 21:03:41 ID:360c261d
_ _,
___,> Y´'ー-、
_>z二_ ___`ー≧__
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
/ ヽ `Y′之>
. / , l、 、 , 、 | ヽ }<
l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノ | 一応、きちんとしたお店で食べた経験があるので、それを踏まえて書きました。
|ハ |(●) (●) / / ,/レ′
`| ヽ 「)'/|/ でも、正確に描写出来るほど記憶してないので、結局はレビューや料理情報を調べて
ヽ、_ ― _,.ィT/
/ Eニ::ィ -、 | それを元に書いた形になります。
/::::;/ ヽ:::/:::/'::
/:::/へ ヘ/::::/::: こればっかりは試作必須というわけにはいかないので仕方ないね。
/:::::\ ヾミ::::/|:::
(;;;;/| \;;;;ノ/:::
/ 〈:::
、_ _
ィ-‐ ` Y <__
_≦―'´__ _二z<_
>ヾ  ̄, -‐ ´ ̄`┴<
<戈、 Y / \
>{ / l, 、 , ,l_ 、 ヽ グレイビーソース……肉汁を小麦粉やその他材料と炒めたソースだけど、
| ゝ{ l`寸寸T ハT7 } ,、 l
∨ヾハ ∨ゝ (ー) (ー)|ハ| 感想はおおよそ作中の通り。
ヾi∨| ,, ' ,, |´
ヽT、,_ )⌒_ ノ 肉や小麦の風味、炒める事で出る微かな苦味というかコクというか、
| lヽ::∥ヨ7l
└/ ̄ニヽヽ|` 濃い香ばしさがあるソースで、調味料が薄めだったのでお肉の味が良く楽しめました
284
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[] 投稿日:2014/04/09(Wed) 21:04:21 ID:360c261d
_______ \
{/: : : : : : : : : : : : : : : :`:ヽ,
}: : : : : : /:.x_|_: : : : : : : : : : ヽ
{: : : : : :/|: /l lヽ: ̄: : : : ; : : : : \
}: : : /| |/l l | \: : : ;〈 : : : : : : : ,
{: : / ー=ミ ヽ:/ |:V : : : : : : }
}:/:| l:/: : : : : : : :|
{: : :| u , ミx 〉: : : /ヽ:.} そこそこのお店では食べたけど、
丿: :| 、__ /:ハ:/
ゝ: : | ′`ヽ u ,': :| やっぱり『すっごく柔らかい』って感じではなかったでゲソ。
}}: : : <\ _ .ィ: : :|
jj : <ヽ\\ ̄ ̄:/ |: : ! なので、ルルーシュのお肉の柔らかさそのものは、
〃!:_:_:ヽ/ ̄ ̄ ̄ ヽ┐l : : |
:´: : : :/ ` ̄ ヽ ヽ!: : :| ,,,, ステーキ屋で食べるサーロインステーキの柔らかさを参考に書いてるでゲソ
: : : : / ` 、 \ 〉、:| ,~~
: : : { 、 〉、__〉ヽ\ r'~ ,r~
: : : : 丶、_、__ 〕イ ! \\\ r'´ c
: : : : : : : : ノ } | | ̄ ̄ ̄ ̄
_ _,
___,> Y´'ー-、
_>z二_ ___`ー≧__
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
/ ヽ `Y′之> 一応、ロースト~系だと、豚肉、鴨肉も食べた事あるけど、牛も含め、
rヽ, l、 、 , 、 | ヽ }<
i !7Tハ T寸寸 | }ノ | 肉の味そのものは焼き系肉料理にしては、ずっと控えめって印象だったな。
r;r‐r/ | |(●) (●) / / ,/レ′
〈_L (`ヽ .}`| ヽ 「)'/|/ 食べた店の巡り会わせにもよるのかもしれないが、
l` ( ``/ ヽ、_ ― _,.ィT/
ヽ l l 7Eニ::ィ1│ 若干表現をオーバーにした感は否めない。その辺は多めに見て貰えると良し。
ヽ::::::.ヽ . 'イ/ヽ::::`l┘
285
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[] 投稿日:2014/04/09(Wed) 21:05:14 ID:360c261d
┏━┓ ┏━━┓
┣━┛ ┃ ┃
┃ ┏┫ ┏┫
. ┏┫ _,,-‐ ''¨  ̄ ¨''‐-,,_ .┗┛ ┗┛
. ┗┛ _,,-‐ ''¨  ̄ ¨''‐-,,_
_. .- .‐―-.,, _ ,, - ,_,,. - .,,_
, ' / ∨\_) ゝ .∧,, - ^丶 ',∨
(⌒)< .,' .i .\ ⊂__',/!Χ|_`ヽ i ∨
( 二 )\/ i / ∨i i≠ヾ ーⅵi , ‐ヽ お次はやる実の『鶏肉の塩釜焼き』でゲソ~♪
∧ `∨¨.- ,,,__._ /', .i |/.| ≠ヾ|.!ゝ\ノ゙
∧ l: :i: : : : : : : : : : : ' , //: /\| ̄ ̄| /.|'^./┘ 牛肉も好きだけど、鶏肉はそれ以上大好きなんで
∨: :|: :|: : |: :i: :i: :i\\\__ ./:.,イ: :|/ 丶-─|: :|/\
l: :|.|: :|. :||: :|∧:∨丶└┐|_「_/ .|: :|{ |/ |,|: :| \: .\ これは書いてて自分でお腹が空いたでゲソ~♪
.〈: 〈 |. .∨.|_.:|_ |_: |_!: :\\/ . <: :< ! l /: :|: :|:| .\: ':┐
┌┘│〉.: :〉 _|: :|__|.: |_i.: .|_ /: / .└ |: <: <: :> └‐┘
└─┘\/ .\/\/\/ .< ̄\ \ー 丶/://
i___ _ , ' ◎ / \◎\__ -‐\>>
|◎ ◎ ◎ /| / \ .◎__.◎/
_ _,
___,> Y´'ー-、
_>z二_ ___`ー≧__
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
/ ヽ `Y′之>
. / , l、 、 , 、 | ヽ }<
l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノヘ )) 気をつけはするが、本編で鶏肉をヨイショしすぎたらスマン。
(( ,ヘ, |(○) (○) / / ,/ /
'、 `|'''' r-‐‐┐''''.「)'/|/ / 多少は作者の好みも反映が反映される場合もあるからな。
\ヽ、ヽ、__,ノ _,.ィT/=/
< l 7Eニ::ィ1 〉 一応、気をつけはするけどね。
ゝ'イ/ヽ::::` 、 /
i´ ̄ `ヽ::|
j| <
286
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[] 投稿日:2014/04/09(Wed) 21:06:06 ID:360c261d
: : : :\: :\/ / /: : : : : : : : : : : : : : : :\
 ̄`ヽ: \/ / / : : : : : : : : : : ∧ : }: : : : :ドヽ
―-ミ,\;' {: /: : : : : : :ト、: : : : /⌒V、 : : : :|
‐-ミ : `;' Ⅴ: : : : ,X´:| \: / , _`ト、: :/ 鶏の塩釜焼き自体は、過去3回食べた事あるでゲソ
\|_____,l: : : : / : :N_、 ´⌒,{:{Y゜ __
\____,>:|∧ : : : /〃⌒ ' '` W`' ., l´ : : | 二回は国内、一回は国外って感じで。
\___ :ノ/ :\_∧ 、ヽ` _j 八 ,>‐<_,ノ : : : |
\: :\`ヽ./ -‐乂|i :゚、 。)= '^。..イハ: :ヽ / : : : ,x< ̄ ̄ ただ、国内の一回についてはかなり子供の頃なんで、
\: :`/ 圦: :≧=ー--- イ /:::|: : レ': : :/ )..
`7 ,x‐<ノ \:\\__彡'゜ノ::::::|: : |: : , ' ,.:':. 『プリプリしてた』&『木槌で叩いてた』って記憶しかないけど
/ /.:.:. :\___\:`く´"¨´.:.:.:.:.:.:\_/ /.:.
..:/ ___/.:.:.:. ..:.:.:.:.:.:.:.:.\:\.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ /.:.
___,> Y´'ー-、
_>z二_ ___`ー≧__
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
. / ヽ `Y′之>
, l、 、 , 、 | ヽ }<
l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノ | 感想から言うと、お肉がほんっと柔らかくて、ホロホロトロトロって感じ?
|ハ |(>) (<) / / ,/レ′
`| 「)'/|/ 作中では『鴨の脂身を使って、濃厚さを出す』と書いたけど、
r‐ぅ__ ヽ、_. Δ _,ィT/!
(⌒ 厂 V:丁レ/:/ノ::::::V| これは料理の原作『ミスター味っ子』へのリスペクト(?)で書いただけで、
. ` ´ rヘ,、ノ:/7:「⌒Y::::::: |
ヽァ'::ヽ{::::::〉¨´:ヽ:/::| 実際には鶏肉だけってしっかりと鶏の肉の脂や旨味がありました!
\__ノY:::ヽ:_ノ::: |
287
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[] 投稿日:2014/04/09(Wed) 21:06:22 ID:360c261d
./::::::::::::::_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ : .
/::::::::::::l::::/. \::::::::::::/!:::l::::::::::::::ヽ : .
::::::::::::::/∀‐‐‐‐\/‐‐∀ヤ:::::::::::::::丶 :
:::::::::::/ ,.-‐‐、 ,.-‐-、.i::::::::::::/\/ :
、::::::/:l./ ._ソハ .ソハ }.!::::::::/ : ' ' ' 食べた中では香草ともち米を腹に詰めて、塩釜焼きした料理もあったが、
λ/::::l.゙ 弋:リ .辷ツ ' l\/ :
゙、 !::::! ,,,,,, ,,,,,, l:::l : ' この辺は鶏の脂が美味く溶けて良い塩梅だったでゲソ。
:::`l::::lι""" ' """ ,.!:::! :
::::::!::::l .、 ⊂ニニ二⊃ ィ´.!:::| : でも、美味しいだけじゃ(表現として)ダメでゲソ……
‐ ´|:::::l ` ∪,--‐ <´ .! !:::| :
!:::::l ゙ ll llヽ .l::::| :
. / /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
i/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
ソ: : : : : : : : : : : :/ : ,: : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : ,<| : ハ: : : : : : : : : ト、: : : :
ヘ : : : : : : : : / | メ、 \: : : : : : / l/!:
: 〉: : : : : : / ,ィ' ):ハ.ヽ ー\: : /<´!: |:
:i 、 : :/! ,' た::::リ `'ん):} .i }:ノヽ
: 、 Y : : | ゙ 之ン た:リ //: :|
: \ |: : : | ` ´ ,': : :| ん~~~~~~~!
:/| : `|: : : | , } : : ヽ
l : :_|| : : | 、 ハ: : : :
. ヽ´`´ | : : |ヽ ノ⌒ /: : \: :
l i | : : | `ゝ -一 <: | 、: : \`
,. ' ´ |
l ¨  ̄ ̄ ̄ ̄ ¨ - 、____ _
|∨ ,. ″: : : : : : : :ヽ Y \
| ∨ <: : : : : ヽ: : :\\: \ \ l
| ∨ / : : : : :ヾ 、: : |\: : |: :l ヽ:| l /
| ∨ /: : : :|\: : : :| ヽ:l |::/|: |ヽ | |
l__ ∨./: : :|i : :l ヽ : ! ′ '/|/ | | |
/V : : ::|ヽ: | V / l\___L__| うんめーにゃ、でゲソ!
/: : : : :|i: ::|___ ──‐ \__ : : : : \
|: : : : ::|\:| / / / / 〉 ./  ̄ 〉: : :ヽ
|: : : : ::| / ____ 人 / / 〉: : :〉
|: : i: : :| / / / | l /\:X_ /_ ヽ: : ヽ_____
|: : |: : :|、. . \ ノ /: : : : \: : : : : \ \: : : : : : : : l
|: : :l: : :| ` ー------─┬,. " \: : : : : :ヽ ̄\ : :\__  ̄|: : : : |
l: : : !: : :!: : : : :/ \:\ |:::| \: : : : : \ 〉: : : :/  ̄ ̄
|: : : |: : :\: :/ \::::/ ヽ \: /
ノ: : : :\: : ::\ |
288
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[] 投稿日:2014/04/09(Wed) 21:07:40 ID:360c261d
_ _,
___,> Y´'ー-、
_>z二_ ___`ー≧__
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
/ ヽ `Y′之>
. / , l、 、 , 、 | ヽ }< とまぁ、某ワキガネタはおいといて……
l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノ |
|ハ | (●) (●)/ / ,/レ′ 一つご注意しておきますと、この塩釜焼きについては、
`| ヽ 「)'/|/
ヽ、_ ― _,.ィT/ ミスター味っ子&ミスター味っ子2&試食&調べた情報、の四つを元に書いてるので、
.`,}ー,r'^ヘ-'"、
/ヽ/ `_}ィ^!' 色々ごちゃ混ぜの味表現です。 間違いは無いと思いますが、
,'r' / /´ l- 、
ヽl.rー'´ ヽ ィ 実際に組み合わせで食べた事はないので、その点ご了承を。
ノ^ヽ-―'´^ヽ
/ ,.´: : : : : : : : : : ` 、
/ | /: : : : : : :、: : : : : : : : :\
/ | /: : :/: !:/ !ハ: : !Vい: ::!⌒
/ :| / : : :/ T ナー匕 Vト、_レ:┌―――――――┐
/ ' / : : :/ r ⌒` '⌒V:| | ルルーシュの料理もやる実の料理も
`=ニニニ.V.: : : :| ヽ ヒリ ヒ} 〉.| |
{|: |: |: : :! ` ー , ー‐ ! .| | 現実に再現したらいくらお金がかかるのか
'. j :ム:|∨:', !: r―-、 r―ヘ
∨: :{ r|: :ヘ / ̄ ア’ 人/ 二ニ> (二 } 恐ろしくて計算したくないでゲソ……
/: : : ヽ|: :|: :ヽ 、 こ_ ノ ,∠.: :/ つ (二.,}
/ : : /: :/: :| : : \` ーr< >' ノ
/ :l \
/ ! _ , -─  ̄ ̄ ─- 、 ヽ
/ l /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ヽ,
/ l /: : : : : :/: : : :{ : : : /ヽ: :}\: : : : : ヽ、
/ l /: : : : : : /∨ヽ:八 : / u }// \ : : : : l
/ !/: : ヽ: : :/| i |十ー-∨ / _.x\:/V:
〈 ____.l/: : : : :V干F=t-r =千て「 !: : l ……一応だけど、ルルーシュのローストビーフの場合、
 ̄ ̄ ̄ ゞ :r‐ヘ: : : l {i:::::::`7 {i:::::/ {:∨
l:{ ハ: : l ゝ-‐‐'  ̄´ }:l 『最高クラスの牛からわずかに取れるヒレ肉の塊から、
l :\_/}: : } u , ' :l
,′: : : : l: : :ト、 __ イ: :|: : l エンドカットで数切れだけ取って提供』でゲソ……
/: : :/: : : :l: : :K > _´__, <, : l: :l: : :l
/: : :/ : :l : :l: : :l 「ヾ 、 //`l: : l : :l さらっと書いたけど、やばすぎるでゲソ……
/: : : / / : l : :l: : :lV `,\.__ __.// l: : l ; :l
289
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[] 投稿日:2014/04/09(Wed) 21:08:20 ID:360c261d
___,> Y´'ー-、
_>z二_ ___`ー≧__
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
/ ヽ `Y′之>
. / , l、 、 , 、 | ヽ }<
l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノヘ ))
(( ,ヘ, |(●) (●) / / ,/ /
'、 `| ヽ 「)'/|/ / じゃあ、雑記のお付き合いありがとね、インデックスちゃん。
\ヽ、_ ー _,.ィT/=/
< l 7Eニ::ィ1 〉
ゝ'イ/ヽ::::` 、 /
i´ ̄ `ヽ::|
j| <
, -―‐- 、
/-‐──- 、\
/: ,/ヽ;/V、: ゙:.i \
<ヘ、;/⌒ ⌒',: :"i .>
rm l: l -‐ ‐- ヽ,ヘ/
il |.|.|n|: | ___ |:|):.| いえいえでゲソー
{___,ノ!::ト、 l:::::::::::} ,!:|、:.l
(:::::::::::): !, ` ー 7/.|:.|:.ヽヽ
| |: :| ヾ、.,// |:.!、: :l\\
l ,!: l _コ:/ヽl > :>
}ヽ_> <! |: : i ',<: ノ
ノ : :lヽ/  ̄|、 ',_: >
290
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[] 投稿日:2014/04/09(Wed) 21:08:30 ID:360c261d
___,> Y´'ー-、
_>z二_ ___`ー≧__
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
/ ヽ `Y′之>
. / , l、 、 , 、 | ヽ }<
l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノヘ ))
(( ,ヘ, |(●) (●) / / ,/ /
'、 `| ヽ 「)'/|/ /
\ヽ、_ ー _,.ィT/=/
< l 7Eニ::ィ1 〉
ゝ'イ/ヽ::::` 、 /
i´ ̄ `ヽ::|
j| <
, -―‐- 、
/-‐──- 、\
/: ,/ヽ;/V、: ゙:.i \
<ヘ、;/⌒ ⌒',: :"i .>
rm l: l -‐ ‐- ヽ,ヘ/
il |.|.|n|: | ___ |:|):.|
{___,ノ!::ト、 l:::::::::::} ,!:|、:.l
(:::::::::::): !, ` ー 7/.|:.|:.ヽヽ
| |: :| ヾ、.,// |:.!、: :l\\
l ,!: l _コ:/ヽl > :>
}ヽ_> <! |: : i ',<: ノ
ノ : :lヽ/  ̄|、 ',_: >
291
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[] 投稿日:2014/04/09(Wed) 21:08:44 ID:360c261d
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| なーーーーんてね | _ _,
\__ ____ __/ ___,> Y´'ー-、
\| \| _>z二_ ___`ー≧__
/ / '. \ >┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
く / ,. -――――- 、 i > / ヽ `Y′之>
\ー‐/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\--‐/ / , l、 、 , 、 | ヽ }<
`7.:.:.:./:∧:.|\:/|:∧:.ト、:.:.:.:.Y´ l ,ィ {7Tハ::::T寸寸 | }ノ }
{ハ/N-z≦、 ,≧zリ-|∨ハ| |ハ |( ●):::(●) / / ,/レ′
l|:.:.|Y (ヒ_] ヒ_ン`Y:.:!:.:! `|:::::::ヽ 「)'/|/
j|:.:.l .'" ,___, "',|:.:|:.:| ヽ、 'ー=-' _,.ィT/ \
/:|:.:.| ヽ _ン ,|:.:|:.:| `ー</ /o\ \
/.:.:|:.:.|\ /|:.:|:.:| rヘo// ̄ ̄:.::\∧
/.:.:.:.|:.:.|:.|:.:`_t----r_'´:l:.:.!:.:!:.ハ ∨//.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽハ
/.:.:__/|:.:.l/:.:,バL_ _」ハ.:!:.:|:.:lハ:∧ /7ロ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.} _}
/.:.:∧ |:.:.lーr=x、V,x=ォー|:.:|才:∧ { |圦:.::.::.:.::.::.::.::.::.::.::「 |
.  ̄ ̄ミヽ、
/ j_彡-‐…‐- .}
. i __」 -‐rr- .._}
. | て, ,_j厶}从 }廴!ト 「本物はこっちでしたーww」>
j ,|八{◯ ◯从
/| / | |`` ``}ハ
. / ,/ i| |、 /` 丿 ∧
/ ′i从 iトミ‐‐r<. nh }
く∨ /'! ,」.i|\ \}| }」i||,ノ
{{___/ |{ }/) \「| { `¨)
. \_{ ``¨´ ` `i]]
292
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[] 投稿日:2014/04/09(Wed) 21:09:16 ID:360c261d
_ _,
___,> Y´'ー-、
_>z二_ ___`ー≧__
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
/ ヽ `Y′之>
. / , l、 、 , 、 | ヽ }<
l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノ |
|ハ |(●) (●) / / ,/レ′ はい! というドッキリでしてね。
`| ヽ 「)'/|/
ヽ、_ ― _,.ィT/ 『インデックス イカ娘』でぐぐったら似てたんでやってみたかっただけです。
/ Eニ::ィ -、 |
/::::;/ ヽ:::/:::/':: ぶっちゃけちゃうけど、イカ娘のインデックスコスプレのが可愛いよね。
/:::/へ ヘ/::::/:::
/:::::\ ヾミ::::/|::: イカ娘のデザインは秀逸すぎると思うわ。
(;;;;/| \;;;;ノ/:::
/ 〈:::
_,. -―- 、 ` ー (
, ' ´ ` ヽ、_ て
/ 厶-―――――――、 \ ⌒
/ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| /
/ |_, - :ァ: TT: :¨¨T: : ―'<
/ /: : :/: !:/ !ハ: : !Vい: !: ::>
/ 彳: : :/ T ナー匕 Vト、_レ:┌―――――――┐
! <:イ: :/ r ⌒` '⌒V: | |
| |: :| ヽ ヒリ ヒ} 〉.| ぐぐった結果 |
', |: :! ` ー , ー‐ ! | |
! !: ', !: r―-、 r―ヘ
! |>:ヘ / ̄ ア’ 人/ 二ニ> (二 }
/ |rヘ:.ヽ 、 こ_ ノ ,∠.: :/ つ (二.,}
| / ̄ヽ: \` ーr< >' ノ |
|/ ,/ \:.ヽ__/ヽ/ \___/ |
/ / \ヘ ーiイ:::::::::::::::::\ |
/ / | V}V \:::::::::::::::::::\_______|
/ /: : ハ| ∨ \::::::::::::::::/ \:::::::::::::::/
293
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[] 投稿日:2014/04/09(Wed) 21:10:31 ID:360c261d
::::○゚o:::::::。:::゚::::o○:::゜:::。:::o゚:::::::o:::゚:::::。::::゚::::。○。 o゜::::::o゜::゚:::::o。:::::::::::::
, ´  ̄ ̄ ` 、
/ \
/ }--――――--- 、}
' |-、/ ,.-/*/ r / |、
| |__/__/_)* / { \-< ̄ \
,. --| zイ:/∧从: :、:T「、}⌒< ヽ、\ \
/ /{ /{:イ:ィ斧ミ、\{从斧、从:}ー、 \_\___\ ___
/ / 、 ∧/:/ V)ソ 〈zソ ∧∧: :\_____  ̄ ̄\ \
/ / }' /:∧ ' ム: ヽ:ヽ: : : : : : : : : : : : ___,> Y´'ー-、
/ ̄ ̄\_ノ/:/:r込、 ー ' イ: : : : \\__:_: _>z二_ ___`ー≧__
{ /: :/: :,.イ : : ,:' :/-乂 \≧-r≦、: \: : : : :\: :__: >┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
乂-<: /: :/_,/: : :/: / r== \ \ ー /} ̄\: 、 : : : \: : : : / ヽ `Y′之>
`> ̄{:/ , : /:イ `T「 \r==〈ィ| ヽ ∨\: : : :` / , l、 、 , 、 | ヽ }<
{ / リ {/'´:.八 》 \ ∧〉 ∨ :  ̄ ̄ l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノヘ )) とはいえ、
乂{ |: : ∧: : } Ⅵ 〈 {} 〉 } | (( ,ヘ, |(○) (○) / / ,/ /
\ 、: :{ \| | ∧∧ | . '、 `|'''' r-‐‐┐''''.「)'/|/ / インデックスは素晴らしいAAが多く、
\〉 ∧ \{ , ∧ | | \ヽ、ヽ、__,ノ _,.ィT/=/
/ | | / , 、 | | < l 7Eニ::ィ1 〉 これで終わりは勿体ないので、
::::○゚o:::::::。:::゚::::o○:::゜:::。:::o゚:::::::o:::゚:::::。::::゚::::。○。 o゜::::::o゜::゚:::::o。::::::: ゝ'イ/ヽ::::` 、 /
i´ ̄ `ヽ::| 普通に続投してコメントします
j| <
/ ヽ \
294
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[] 投稿日:2014/04/09(Wed) 21:11:07 ID:360c261d
──第五戦の料理について
___,> Y´'ー-、
_>z二_ ___`ー≧__
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
/ ヽ `Y′之>
/ , l、 、 , 、 | ヽ }<
l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノ | 五品目はルルーシュが得意とする『デザート』の勝負だね。
|ハ .ハ( ●) (●) / / ,/レ′
|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ ̄ ̄| ルルーシュのデザートを分解すると、
. | . i.i |
| i.i | 『ワインゼリー&ワインシャーベット』、『ヌガー』、『果物のシロップコーティング』
f.| ∩ノフ'7 |
j | ,ィ´ ´ィフ ,ィ' ヘ ──って形になるね。
.ノ::|_ ノ´ヽ、 _,,ア___〈 孑 ,〉
|:::f´::::::::::::::::::ゝ´ j´`ー'λ
/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! ',
/ !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:! ',
i |__>-――ァ‐r‐r‐r‐―:-<:.:.:.:.:.| ヽ
| /: : :_/ |: /|/ |: :| \: 」:.斗:` ーヘ、 !
|<: : : / T ト ヽ:! 七Vハ\: :!: : :,> | _人_
| |: : /| ,.ィ丐ト、 ヽ 圻下ヽ V: : :| | `Y´
| ∨|: 〈 {Y:::r} {Y::::r} 〉 !∨! | * デザート系はかなりオリジナル要素が強かったね。
| |: :| v少 v少_ |: | | ! _i_
| /!: }:::: ¨ ' :::: |: | ! ハ ! 七夕に絡めたの部分はほとんどオリジナル。
/ /ト|: ハ 、__,.、__,. |: :!J ! ',
/ ∧:.!: 込 { } ,ィi: :.!:ハ ', 「うむ」>
/ / |:| : |少 、 _,ノ , イV:!: :.|:.∧ ',
/ /__/|: :| |::/> _ イノ /:::|: ::| ヽハ !
/^Y⌒!^Y⌒'r‐く: :! !:∧ ヽ_| / /::::::|: :.| ', 八
 ̄|ー1 / , , \ |::::∧  ̄ ,/:::::::::|: :.| __! ∧
| `7 / / /^::::-}、_|::::::∧__ /::::::::〃: // ∨ ',
ノ `ー^'ー'^ーへ:::::::::::::>、:::∧__ /::::::::://: / | !
/ ` ーx::::::::::} ̄ヽ 7 区}::/厶イ |\ |
295
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[] 投稿日:2014/04/09(Wed) 21:11:39 ID:360c261d
_ _,
___,> Y´'ー-、
_>z二_ ___`ー≧__
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
/ ヽ `Y′之>
rヽ, l、 、 , 、 | ヽ }<
i !7Tハ T寸寸 | }ノ |
r;r‐r/ | |(●) (●) / / ,/レ′ 製作時に、投下日を計算して、七夕の頃になるように書こうとしてたんだが、
〈_L (`ヽ .}`| ヽ 「)'/|/
l` ( ``/ ヽ、_ ― _,.ィT/ もろもろの事情で時期が大幅にずれてしまった。ま、余談だけど。
ヽ l l 7Eニ::ィ1│
ヽ::::::.ヽ . 'イ/ヽ::::`l┘
. / ′゚/^ ∠ ゚/⌒ ゚/ ||
' {__/,/,_/__ノ___|_{
. { ノ _」.⊥.∧∧}⊥|.」 ト、>
} `T /}∧j └′ ' ┘}ノハハ
. / 「l | ^'宀'^ ^'宀{ , } デザートについては、基本的には単独で試食して、
{ ,ノ{| | '' ' ' ''}{ {
. ∧ /`T| | __,_, ,小、 それを参考に描写してるんだよ。高級な物ではないけどね。
/ /l l | ト, | | イ|| ヽ
. / l l | ト{└fエエエエエ}| | } デザートの味は作中でかなり詳細に書いたのでここでは省略するね。
|_」.L| |\|> .二ユ r_,l | /
|>く_,| l\/ .二ユ l-{厂` {
├' | | ′ -‐{ ヒノト,、} \
|{ | |/{ r ´ |下、ハ ヽ
_ _,
___,> Y´'ー-、
_>z二_ ___`ー≧__
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
/ ヽ `Y′之>
. / , l、 、 , 、 | ヽ }<
l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノ |
|ハ |(●) (●) / / ,/レ′ あ、ちなみにオリジナル要素である
`| ヽ 「)'/|/
ヽ、_ ― _,.ィT/ ワインゼリーとワインシャーベットは自作したので
l 7Eニ::ィ1│
.__ 'イ/ヽ::::::ヽ インデックスAAでちょっとだけコメント。
( )⌒( ̄\ l::::|
/ /l\ V::::ノ
)r´ | `─´
 ̄ ̄ ̄ lili  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
296
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[] 投稿日:2014/04/09(Wed) 21:12:48 ID:360c261d
. ,′ │ | |
| | __, -ァ┬: ァ!: :.7T: ァ=: ┬、l |
| 「 / -/|:/!:メノ |: / レハ⌒/l =- |
| |/!: 斗==ミ ∨ ノ'x==ミ. j∧ │ ワインゼリーは作中通り、白、ピンクロゼ、赤で作ったよ。
| |:.| 〃//iハ f//j }!:「 |
| /: | ` 弋)_ソ 弋)ソ ' :ト │ ちなみに赤ワインはシャーベットって事だけど、
| , /| : | ,,,, 、 ,,,, i:.|∧ |
_ l/ /`| : | ,':│ ヘ} 都合で、試作ではゼリーにしたんだよ。
く、\ j ∧: :!: :|丶、 `ー ' .イ: :.| '.
. \、>''つ { ',:.|: :レ(、|> _ <j:│: :! ', 作り方はワインとゼリーの素を混ぜて冷やしただけだけどね
/ /゙ヽ }:|: :| \ヽ__`ニ〔人:i : i: |: : | 〉
{ /´)、 !'|: :| \ ト} ヽ、:」i : | / r( `ヽ } 簡単だからやっただけです。
\ ´ < ノ |: :ト、 丶 j ,〉rヘ: | ( {. ` ,′
. /゙ヽ ト \|: :| \ 、_/ / マ'| ト、 〉 {. /
_レ=7 |/\\! \(匸〉 /匸]) ヘ| |/}廴 r} イ
/{∨{. ハ }\> ヽ ∧ .,' j |ノ } 「〈. |\
/ V ヘ、 / } j/|:| ∨∧∨ |:| ∨| \ │ ハ
」/「入. ∨ │ | :|:| 〈´∨`〉 |:| 厂∧∨ \| } |
. / |_j/ } 〈 / / |:| /\|_∧ |:| {ハ . ∨│
| / _」 |
| }ー----------…… '´/.:l |
! l:r┐ // // // /l |
! l:l ! // // // //\ |
l/ ,.イ /-- ── ─┬┬ < トト、ト、 1 ちなみにワインのタイプや細かい品種は詳しくないので、
l 「7 ⌒ヽム_/ノl/ ヽ┼仆ハVV〉 |
/// ‐{ l/ニ _.._, 1i! | 単純に甘さや飲みやすさ、お値段等を考慮して選びました。
〃 ソー=='  ̄ '' j.:.l |
,′ ハ'゙ , u.,.イ.:.l | ちなみに、白ワイン=ミディアムボディのやや甘め
i イ:: : ヽ t -- -ァ /.:.l.:.:l |
| |:: :: ::_」> _ゝ-_'. イ`ヽl.:l.:.:l | ピンクロゼ=ライトボディのやや甘め
./| ∧l l:: i.:\` ー----‐' 人 l.:.:l |
/. | / ∧ l:: l.:.:.:.\ イ /l.:l.:. l | 赤ワイン=ライトボディの甘め、って感じに。
/.: . |/ // l:: lヽ.:.:.:.:.\ __, /.l.:l \ l |
〈__/ // .l:: l \.:.:.:.:\. /.:.:l.:l \1 甘めって言っても、ジュース程、甘いワケでもないけどね。
/\ // .l:: l \.:.:.:.:V.:.::/l:.l ∧
,′ \// l:: l \/ハ/. l.:l / ',
297
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[] 投稿日:2014/04/09(Wed) 21:13:42 ID:360c261d
/ / / ) xへ >、 \
,' / ,∠__ィ_^ー /`i)`ヽ}
i ー=ニ ̄ ̄、 ,.ィ ` < _ ィ´l
l ∠ィ ,イ >'、 ! ,l `ヽ( }
l / ,ィ /'二_ヽ`ト/ ! .ハ `ヽ、
/ヽ レ'´ レ ん;ハ '´ j/ー|-'/i ヽ⌒
/ /! ! i 弋zソ r心`l / ハ 「`ヽ
/ 人| |l ヒク rイj/ リ 味については──
/ /ノ ! l l l l
ノ //\! リ )、 ノ l
. / ∠、\ .! l、 >、 ィ ,' もぐもぐ
/ /⌒)ノ ヽ、l ! ー' )フ ーァ<.i l
. / ∠ィ '´ V l l rイ、 / /! ! l
/ / } } .l l'´_l ! Yヽ、/ l l !
. / ./ }. } (| !_/ ̄| )ヘ/ V ,リ ,'
/ ̄ \
/ ヽ
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ',
,′! | |
. j | _________.」 |
|<千 ̄_/|: :人: :|ヽ_,.斗<: : :\ |
| ∠:/ソ _≧ュ、 \| ´_.二、∨l: : :ト_>|
| /!:トイfてハ fてハV从 j | サッパリと清涼感があって美味い!!
| ./: :小弋_.ノ 弋_ソ´ ノ: ハ |
| l: : : | ' |: .|ノ! | 軽めのワインだから渋みが少ないし、香りも良いよ!!
/ j: : l人 ┌ ─‐ 、 |: :|: ヘ. |
/ /: :/{ :lへ、 レ ノ イl: :|: :∧ | 市販のゼリーのように甘さが強くないのが食べやすいよ!!
| ,': :/: | :|: : > 、  ̄ _. イrヽ|: :| : : ハ \
〃: /: :_! :ト'´ト、 `チ _ノ |: :ト-、ハ \ でも、ぶっちゃけると、真冬にキンキンに冷えたゼリーを
/〈 /: /ミ|:..|ヘ \f⌒ヽ/ |リ ミl| |
! /: /l |:| \ \/ /仏 | ト、 ト、 味噌汁のお椀で作って食べるのはかなり辛かったよ!!
. | {: /⌒Vヽー-へ、 ∧ / /´/ ̄ ヽ 「 \ / ヽ
. ト、〈 ⌒ヽ}\ /人V しl⌒ 〉 Y \ こういうのは夏にやりたいんだよ!!
ノ ヘ ⌒l/\\∧Y∧// l⌒ ハ l \
. / //\_フ \ ∨ / 匸__ノ |\ | \)
( / | 7 |\|/| \ | ∨| \
298
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[] 投稿日:2014/04/09(Wed) 21:14:16 ID:360c261d
_ _,
___,> Y´'ー-、
_>z二_ ___`ー≧__
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
/ ヽ `Y′之>
rヽ, l、 、 , 、 | ヽ }<
i !7Tハ T寸寸 | }ノ |
r;r‐r/ | |(●) (●) / / ,/レ′ ちなみにワインシャーベットを作らない『都合』ってのは寒さだ。
〈_L (`ヽ .}`| ヽ u.「)'/|/
l` ( ``/ ヽ、_ ― _,.ィT/ クッソ寒い時期にシャーベットは苦痛以外にないだろ……常識的に考えて
ヽ l l 7Eニ::ィ1│
ヽ::::::.ヽ . 'イ/ヽ::::`l┘
299
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[] 投稿日:2014/04/09(Wed) 21:14:51 ID:360c261d
|│:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ
|│:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| '.
{└- _:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j }
-='/: : : : /{:丁 :{: :T: ┬:- __/ ′
/イ: {: ∧⌒l: ハ: :\{⌒ト:ハ: : : :\ |
/ 人ハ/ イ卞iト \{ ィァ=ミj/∨ : ト:> j 次は咲夜さんの七夕デザートだね。
{/ Y } 弋)ソ ん刃ハレヘ:∨ /
{ | j ,, , ゞ.ン 〃:{V ∧ これは『東南アジアで食べられている透明な皮のお菓子(※)』
、 |人 ''' /:.:厶 │ 『京都の湯葉菓子』『クレープ菓子』
\ |i : \ ` ー /: :/_人 |
`|i: : : : > ,__.. -=彡':/:::/ 〉 | この三つをフレンチの見た目が似てるデザートに合わせたものなんだよ。
ヾ;. :_:r-、:〈/: : : : :/::::::/ }
/「 /j__ノァレ-=ニ二  ̄/ ,′
{ ト┘ ∧ / ∧
トイ__,/ { / ハ
7´ ̄入 、 i | <※台湾の菓子なのですが、品名がどうしても記憶できず……>
/::::/ 八 ヽ. | { |
300
名前:ギコギコX◆2TzZUBSvjg[] 投稿日:2014/04/09(Wed) 21:16:06 ID:360c261d
___,> Y´'ー-、
_>z二_ ___`ー≧__
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
/ ヽ `Y′之>
. / , l、 、 , 、 | ヽ }<
l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノ |
|ハ |(●) (●) / / ,/レ′ もっとざっくりと言うと、三つの菓子を組み合わせるてフレンチデザートぽくしたって感じ
`| ヽ 「)'/|/
ヽ、_ ― _,.ィT/ そのフレンチデザートを食べた事が無いので、こういうやり方を取らせて頂きました。
/ Eニ::ィ -、 |
/::::;/ ヽ:::/:::/':: 実際に実物食べるのは困難なので……
/:::/へ ヘ/::::/:::
/:::::\ ヾミ::::/|::: ちなみに洋風の材料を使わないのは咲夜が和食を得意とするので、
(;;;;/| \;;;;ノ/:::
/ 〈::: 洋風デザートになるべく和の要素を入れたかったからです。キャライメージ作りってやつね。
/ \
く ノ ヽ
〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| l
| | _____| | このスレはお料理の為にストーリーがあるというよりは、
|,厶ア{∧ 丶\ \}\ │
│|/f^r芯\ィr芯ヾVヘ 「 ∧ ストーリーとキャラクターの為にお料理があるので、
│ l|〉 V::} V:::} } ヽ小、
ヽ八 .ィ |´ \ ヽ そのキャラの得意・不得意やイメージ、好みとするスタイルで
_}三ミヽ | |> - -=≦/:厶. \ \
|.:.:.:.:. \\|: Ⅳ)/{匸斗-=ニ三三} \} お料理の内容をアレンジしてるので、メニューに突っ込み所が
|.:.:.:.:.:.:.:. \\L[// ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| \〉::\
(_ ).:.:.:.:.:.:.:.:.: ヾーr':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:(⌒ヽ \\:::::〉 多かったらごめんなさいなんだよ。
ノ∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|<>|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.( __人\}ヽ∨
(__ノヘ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|\ ⌒⌒)
、 _.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|∨`ー冖