やらない夫はYOUR STORYに決着をつけるようです
80
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/08/04(Sun) 22:10:37 ID:7501c77d
トラスティベルとかいうEDで登場人物がプレイヤーにひたすら説教してくるゲームがあったな
81
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/08/04(Sun) 22:12:06 ID:6de42c0d
>>80
まあ、あのゲームは登場人物の夢、という体でやっていたからな。
ストーリーの出来は置いといて。
82
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/08/04(Sun) 22:15:46 ID:c27adaf5
おつ!
初日に見てきたけど、正直デジモンでこれやったならあんまり文句もないわ。
なぜDQ5でこれをやりやがった!!?としか……
本当にCGはよくできてたし、5以外の音楽の使用も賛否はあるけど
いいとは思った。
本当に最後さえなければ……
83
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/08/04(Sun) 22:19:23 ID:ca0553a3
乙
俺はあの映画をわりかし楽しめた口だわ。
最後のあれは、まあ映像で散々説明されていた展開だったし、まあ。という所。
ただひたすら残念なのは、SNSとかで前評判を聞いた人たちが
「じゃあ見るのや~めた」ってなってることかな……。
84
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/08/04(Sun) 23:06:21 ID:2bb32aea
逆にこのエンドにしなかった場合考えりゃわかるわな
DQ5を映画一本の尺に収めないと行けない以上かなりのカットしないといけなくなってて、面白みのないダイジェスト映画でしたーで終わり
このエンドにしないとマジで価値も好評もない映画だった
85
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/08/04(Sun) 23:08:05 ID:6de42c0d
そもそもなんでDQ5を映画に?と思ったな、発表された当時は。
1じゃないのって?
86
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/08/04(Sun) 23:23:18 ID:5ad74b57
乙です
>>85
ドラクエの初代とかもそうだが後発の創作で模倣されすぎたフォーマットはマジでただ映画化するとありきたりで陳腐って言われちまう
逆にそういうので模倣されてるのは短く綺麗にまとまったドラクエで
模倣されてない個性的な後ろの方のナンバリングのドラクエは複雑化・長大化しがちなので単品映画化に向いてないという
87
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/08/04(Sun) 23:24:59 ID:c41179fa
>>84
だからなぜDQⅤを選んだ?になるんだよね。映画一本に収められる作品じゃないのはプレイしてればわかるはずだし
素材選びがまず失敗してるしそもそもそういうテーマを描きたかったなら完全オリジナルでやればよかったじゃんになる
なので結局メジャータイトルを使うことで一定のマージンを確保して自分のやりたかったことをやったイメージなんだよね
88
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/08/04(Sun) 23:27:49 ID:3d5cc375
ドラゴンクエスト5ではなくドラゴンクエスト55みたいな感じのパチモノが原作説
89
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/08/04(Sun) 23:32:39 ID:5ad74b57
映画一本に収めつつ陳腐にまとまった話にしないなら逆に5含めて2、3個しかなかったと思われる
90
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/08/05(Mon) 01:27:48 ID:8c42c43c
>>87
映画には詳しくないけど「何を題材に映画を撮るか」の企画持ち込みって監督じゃなくてプロデューサーの仕事じゃないの?
91
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/08/05(Mon) 09:25:12 ID:676140a6
お疲れ様でした!
92
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/08/05(Mon) 09:44:00 ID:506696c0
乙
>>26-27 で言われてるような
「現代技術により過去SFCで遊んでる時に脳内保管した世界観が目の前に広がってる」のが見れるだけで
それなりに満足感は得られるんだから、要らんオリジナリティとか追加しなくていいのに
93
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/08/05(Mon) 12:25:41 ID:d6094cae
今の映画業界、原作沿いって死の宣告だからな
今の映画業界は平均して週に1~2の新作実写化映画が流れるペースだが、原作にオリジナル要素入れなかった忠実な実写化は炎上もしないし全く話題にもならないし爆死する
毎年映画界で興行収入ワースト周辺に並んでるのはそういうやつらだ
全く話題にならないキューティーハニーの実写化とかは興行収入1000万とかすら言われるからな
94
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/08/05(Mon) 13:28:56 ID:0bf458d5
二時間で納得のいくほどしっかりしたストーリー作れる奴は映画なんてやらずに自分で書くしな
最初から負け戦だった
95
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/08/05(Mon) 17:14:55 ID:4ac9b720
>>87
堀井雄二「監修」だから、少なくとも堀井さんは制作に関与してるし
監督に山崎氏を選んだ(1回断られて、再度懇願した)ぐらいだから
この展開は彼が望んだ通りだったってことなんでは
堀井さんの言いたかったことが「いい加減、お前らゲームから卒業しろよ」なら
主人公が結婚して父親になるⅤを選んだのも納得できる
96
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/08/05(Mon) 17:18:39 ID:39d43b25
>>87
どうだろうね?立場上、そう言うしかなかったとか、精神的にえらかったから遂って可能性もあるし。
97
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/08/05(Mon) 18:19:12 ID:c0e59fef
>>95
山崎監督って、ああいうスタイルなの?
98
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/08/05(Mon) 19:00:16 ID:4f140b54
乙です
ひとつだけ擁護らしきものをするなら、世界観ブレイク攻撃をやらかすボスとしては
milled earthことミルドラースさんは適任だったのかもしれない
まあ、一つの作品を出落ちの踏み台にしていい理由にはならないけど
99
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/08/05(Mon) 19:17:49 ID:2c13ce68
乙です
言いたい事を大体言ってくれてすっきりした