やる夫は魔導を極めるようです その2

レス数:1000 サイズ:2156.78 KiB 最終更新日:2018-08-29 21:47:59

200  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/06/24(Sun) 05:12:42 ID:429aeed0

そういえばプロゲーマーって現実世界にもいるんだよな
海外では何億という賞金がついた大会も頻繁に開いててプロ野球やサッカーみたいにテレビつけたら普通に大会が放映されてるほどに

日本にもプロゲーマーはいるけど、日本人の『ゲーム=子供の遊び』っていう固定観念のせいで中々その地位は低いままだけど

201  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/06/24(Sun) 08:00:40 ID:9505feb9
>>200
そういう人には「将棋、囲碁はゲームじゃないとでも?」と言えばOK。
日本だとギャンブル規制が厳しいから大会参加費用の流用で
ゲームに賞金払えないのがデカイ+報道がないだけで、
大賞金の出る世界大会参加への道があるゲームの大会もいくつかあるよ。
(ポーカー、モノポリー、MTG、バックギャモン、etc…)

202  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/06/24(Sun) 08:31:15 ID:6d71a5f5
テレビゲームに関しては
どうしても偏見がつきまとうのよね

203  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/06/24(Sun) 09:04:27 ID:713140c0
放送単品と大会数で言うならスポンサーの量と芸人数やと思うわ
面白いか面白くないかは置いといて尺まわせるだけの若手芸人が育ってきてEスポの番組夜中にやってるからコレからなんとちゃうかな
昔のTVゲームは悪ってのは喫茶店でヤンキーがインベーダーやって資金稼いでたりってのと
ゲームされるとその間TVの視聴減るのと流行作りで商売してる層がかかわれないからソレでね
賞金はどーしても景品法と賭博罪がなぁ

204  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/06/24(Sun) 12:35:00 ID:841eb847
>>201
確かにその通りなんだけど、esporsには「ルールの設定・変更が企業からの一方通行」
というそこそこでかい批判点がある。公平性のなさ、に移るかもしれない。
事実MTG認められているところといないところの地域差激しいし

205  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/06/25(Mon) 02:41:35 ID:02e10fe2
企業側が用意したイメケンじゃない参加者が勝ったけど無視するよ
というクソ対応した企画・大会もあったな

206  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/06/25(Mon) 20:35:01 ID:050d4c32
どんだけゆっても広告塔は大事やからなぁ
ブッサよりおしゃれのほうが紙面栄えるし新たな客層釣れるし
大会なんて言い切ったら話題性による新規顧客開拓イベントやから

207  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/06/25(Mon) 21:44:56 ID:72309c9e
プロなのだからエンターテイメント重視
とはいかなくても気を遣うぐらいは必要かなって

208  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/06/25(Mon) 22:08:10 ID:b6b56ce7
プロならブサでもブサなりにお笑い芸人ばりのおもろいキャラ付けしてみせんかい!という無茶ぶり

209  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/06/25(Mon) 22:10:59 ID:ab502d18
マスコミ的にはキャラ立ってると有難いんだよな

ずいぶん昔のことだけど、クイズ王の西村とか典型